特設ニュースちゃんねる


「歩行者が並んで歩くのも原因でしょう」 自転車が大ブームの中、トラブル急増…東京の堤防道路では自転車事故相次ぐ
2008.12.01(Mon) 21:44

記事へのコメント

名前:    投稿日:2008/12/01(Mon) 21:56:00
歩行者が並んで歩くのを問題視するとは・・・ 街中は、素のままの人間を一番優先に出来る環境にすべきだろ。歩道が広くてしかるべき。 みんな歩いてりゃ、ひ弱で鈍いものなんだよ。 あれがホントの人間の姿だ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:14:36
ひ弱と並んで歩くことが論理的につながってないぞ>米1

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:15:05
※1 歩道幅いっぱいに広がって歩く歩行者軍団を見たことがないか? 特におばちゃん連中やら大学生連中に多い。アレに関しては歩道幅云々関係なく歩行者にも問題があるだろ 自転車も歩行者もどっちも同じくらい周りに気を配るべきだ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:17:10
なんかどっかの論文で 男がチャリ乗りすぎると睾丸が圧迫されすぎて 精子の量が減って性欲が減退するらしいよ。 最悪EDになるらしい。

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:18:50
周りに気を配れ。 以上。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:36:00
>>4 オレは1週間以上ほぼずっと自転車に乗ってた時、逆に性欲溢れてきた

名前:  投稿日:2008/12/01(Mon) 22:36:21
車道を走るようにはしている。 ただそうしたら自動車がうるさい。 警察も歩道使っていいというので歩道使っているけど

名前:  投稿日:2008/12/01(Mon) 22:41:07
中学のときは最寄のアニメイトまで片道50km、往復100kmチャリこいでたな。三段変速のママチャリ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:42:29
法律上どんな場所でも歩行者が最優先なのに歩行者が原因とか意味わからんな。 車の付いてる乗り物は全部通らせて貰ってるって意識が無い。

名前:名もなき名無し 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:43:29
↑歩行者がな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:43:40
歩行者でも最低限のルールは守って欲しい 学生の5,6人での歩道占領は迷惑 高齢者はベル鳴らしても気がつかないのが困る 歩くなとは言えないがベルに気づかないような聴力で外出るのもかなり危険だろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:44:52
ちょっと質問していい? なんか最近自転車乗ってるとすごいガタガタするんだけど。 空気は入ってるし、パンクもしてないんだけど。 なんかパンクしてる状態で乗ってるような状態になってる。 なんか今にも重心ずれてすっ転びそうで怖くて乗ってられない。 詳しい人なんか理由分からないか? 自転車屋に相談してみたほうがいいのか……

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:48:04
自動車免許とって車運転して思った 歩行者にこそ交通ルールを教えるべきだと 自動車免許持ってる人はルールを学んでいるけど歩行者、自転車は無免許だからルール知らない奴多い

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:50:07
>>12 こんなとこで聞くな 自転車屋に持ってけ! 事故起こしたら貴様の責任だからな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:50:55
そもそも日本は道路が狭いからなあ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:55:51
自転車は車道走れって言われてるけど実際走ったら自動車に嫌がられるだけだろ 自動車と自転車の接触事故増えるだろうし 自転車は歩行者と自動車なら歩行者よりの乗り物だと思う ガソリンエンジンと人力じゃ比べ物にならん

名前:   投稿日:2008/12/01(Mon) 22:56:16
自転車は歩道を走ってはいけない っていうけどさ、警官が普通にチャリで歩道走ってるんだぜ 法を守るべきものが破ってるんだもの それと、自転車専用道路を作っても違法駐車できっと塞がれるんだぜ、どうしようもねぇよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:58:41
フレームとかリム逝かれてるんじゃないかねぇ 全然詳しくないけど素直にダイシャリンだべ〜

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:58:50
>自転車屋に相談してみたほうがいいのか 2chの自転車板に行けよ あれば

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:58:56
>>12 ホイールの固定が緩んでいる、 シートポストの固定が緩んでいる、 サドルの固定が緩んでいる、 フレームが逝かれた、 サスが逝かれた、 他色々 正直それだけの情報で相手が判断できると思っているのか? どういう状況でがたつくのか? どういう状況でならがたつかないのか? それくらいは判らないのか? それすらも判らないレベルなのなら自分で何とかしようとか思わず素直に自転車屋に行け。

名前:オルカ 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:59:13
どうでもいいがいちいちブームって言葉を使うな どうしていつも流行の発信源になりたがるんだ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:01:10
タバコ吸いながら自転車や電話しながら自転車はマジで死ね。イヤホンもいい加減にしろや 歩行者もマナー悪すぎ。並んで歩いている後ろを歩くとしょっちゅうイライラするわ そういう奴らに限ってノロノロ歩きやがって 自動車は放置がうざすぎる。極力車道を走るよう努力しても放置があると 歩道か車が走ってるギリギリを走らなきゃならないし。 そしていきなり動き出したりすると心臓飛び出るわ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:01:47
チャリの駐車うぜぇ 邪魔すぎるだろあれ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:02:28
ロードレーサータイプ乗ってるやつが 車道から歩道に入ろうとして、柵代わりの鎖に引っかかってチャリごと前転してるの見たことあるな とりあえず目の前も良く見ろと・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:06:21
マナー悪い奴は車乗っても自転車乗っても歩いてもマナー悪い。 とりあえず「譲りあう精神」「周りを見る余裕」がない奴は外に出ないでくれ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:07:10
なんだかんだで歩行者が一番危険意識と法律知識が無い

名前:   投稿日:2008/12/01(Mon) 23:10:41
自転車で車道走られても危ないんだよな。 しかも車道走ってるくせに信号無視とかやらかす不届きものもいるし…

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:11:44
歩道用の標識、上すぎて分かり辛いんだよ。 それに最初と最後にしか無かったりするから、途中で注意されても困るし。 歩行者専用と自転車専用とその中間のって歩道を色分けしてくんねかな。

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:14:00
※4 マジで? 俺は逆に玉が圧迫されてすげえムラムラするんだが 性欲がうっとうしくて仕方ないから 減退するなら1日中乗ってようかな・・・・・・

名前:  投稿日:2008/12/01(Mon) 23:18:47
早く自転車専用道作れよ!!www 車道なんか怖くてチャリで走れねえよ! 渋谷とかどこ行っても駐輪禁止だしw ふざけんな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:20:00
※12 オイラの場合はタイヤのスポークが歪んでいた。 まぁ自転車屋に持っていくのが一番だよ。

名前:  投稿日:2008/12/01(Mon) 23:24:26
おまいら、自分のケツにあったサドルにしないと自分の体温で精巣を破壊してしまうから気をつけろ!

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:28:36
近くに自転車専用通路がある けど一台しか走るスペースがないという・・・ これ作った連中は何考えてんだ

名前:  投稿日:2008/12/01(Mon) 23:32:45
まーた自転車批判か・・・ 一部の迷惑なやつのせいで自転車が忌み嫌われるのは辛いな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:33:25
キチガイみたいにスピード出してる奴とか多いな 歩行者と並走してる奴にふらついてる年寄りとか 自転車への文句は言い出したら切りがない

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:39:47
歩道でベル鳴らすのって本当はいけないんだっけ? いつも通れないときは鳴らしながらすれ違いざまに 「すみません」と言って走ってる。車道に出られれば出るけどね

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:40:12
※8 小野田坂道乙 ※12 ホイールにフレがでてるんじゃない? 車体持ち上げてタイヤを空転させて回転がブレてたら多分ビンゴ。 ニップルを締付けてスポークのテンションを均等にしてあげればホイールのフレもとれるよ。 自分でやったら締付けすぎてガチガチのホイールになるかもシレンからチャリ屋に持って行って直してもらえば? 店に寄るけど軽い横振れなら工賃1000円くらいでやってくれるんじゃない? 縦フレまででてるともっと工賃取られるかもしれないけど。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:42:26
小中学校ってあるとこはおまわりさんが来て自転車教室やるだろ。信号をまもりましょうとかそんなレベルだが、あそこで無灯火禁止などを徹底して教えるべき。自転車の二人乗りが禁止だとか危ないとかそんなことは誰でも知っている気がするが、車から見て無灯火やイヤホンで音楽聴いてるやつは死にたいのかと思う。ほんとに見えないんだよ。 夜道を歩いて帰っている時も、いきなり横から自転車がスピード出して現われて、何度か接触しそうになったことがある。歩行者の安全と自転車乗りたちの命の危険を防ぐために、車のドライバーだけでなく、自転車乗りにももっと交通ルールや危険意識を植え付けるべきだと思う。そのためには、小学生中学生のうちから、学校や自治体を通して教育していく方がいいよ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:42:44
「これはオランダの『ベロモービル』っていう車種なんですけれども、きょうは100km以上走ると思います」 誰もこれに突っ込まないのか?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:48:02
自分もロードに乗っているが、確かに今のサイクリングロードの 状況で飛ばすのは危ないとは思う。 しかし、一番何とかして欲しいと思うのは、少年野球の連中が、 試合か練習帰りに併走して話しながら自転車で道をふさぐのは、 何とかしてくれ!! 併走ったって、2台じゃなくて5台ぐらいでだべりながら、のん びり走っているグループもいる。 監督やコーチの連中は、野球だけでなくて、そっちの交通ルール も、ちゃんと指導してくれと思う。 それと、あの犬の伸びるリードは、犬の行動を制御するという、 本来の目的を果たせないのだから、販売中止にしてくれ!!

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/01(Mon) 23:57:47
確かにベロモービルなんて公道走ってるの見たこと無いわwwww ベロモービル http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AD%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB とりあえず自転車道を歩行者が一緒に歩けるようにしてるキチガイのような道路行政が一番悪いだろJK 自転車だけ悪者にしてみたところで問題も解決しない。 多摩サイも完全に自転車専用レーンと歩道を分けて歩行者が自転車専用レーンを歩けるのは横断歩道だけと決めておけば事故も相当減るでしょう。 自転車専用レーンと歩行レーンをきちんと整備して置けばなんの問題もない話。

名前:  投稿日:2008/12/02(Tue) 00:01:17
>歩行者が並んで歩くのを問題視するとは・・・ 実際自転車の次くらいに悪い。 せまい歩道をてめえらのおしゃべりのためだけに占領するクソガキ中高生のなんと多いことか!

名前:米6 投稿日:2008/12/02(Tue) 00:27:12
昨日小さな女の子が兄とふざけていたら、馬鹿女の乗ったチャリに歩道で跳ね飛ばされていた。 小さな子供が酷く痛がりながらもごめんなさいといい、馬鹿女は憮然として走りさっていった。 俺は馬鹿女に文句を言えなかったことがいまでも悔しいわ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 00:37:34
※5 ホントその一言で片付くだろうと思う 俺は季節や天候や時間によって自転車乗ったり歩きにしたり、 もっと言えばクルマもバイクも乗る。 だから自転車に乗る時はなるべく自転車以外の立場にとって邪魔にならないように、 という風に(今は)心がけてるけど、やっぱそういう人ばっかりじゃないよね。 並走する中高生だって友達と登下校してるんだったらそりゃ並走するよ。 自分がクルマ乗る立場になるか、あるいは運悪く事故に遭って反省するまではさ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 00:47:44
都会でピスト(ブレーキなし)+ヘッドホン つけて走るバカは全員逮捕すべき

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 01:10:33
自板でやれ

名前:通りすがり 投稿日:2008/12/02(Tue) 01:13:15
国道(街中ではない)をロードレーサーで走ってた時、なぜか警察に止められて注意受けたんだぜ。 白線のほぼ上を走っていたし、法律上も危険性も問題ない事を説明しても納得してくれないんだよな。 法で取り締まる警察側に法を知らないヤツが多すぎるんだぜ。 ちなみに、大型トラックのおっちゃんが通報したらしいが・・・ロングライド中だったので速度も30くらいだったし、(スピード上げる為に)危険な乗り方はしてなかったし・・・本当にワケわからん事件だった。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 01:19:42
この頃は携帯弄くりながらなんてのもいるからタチが悪い 合わせ技で更にイヤホンとかな 死にたいんだろうか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 01:41:12
自転車も免許制にしろ 自動車免許とりにいかないと交通ルールを学ぶ機会がないとかドンだけ

名前:  投稿日:2008/12/02(Tue) 02:27:58
まだ自転車は歩道禁止とかいってる馬鹿がいるな。基本は禁止だが、車道が危なくて走れない時や子供、老人はちゃんと走れるようになってる。 これ結構矛盾しすぎなんだよな。歩道ついてる場所で車道が危なくないところなんてみたことないんだが。 >>12 調べてもらう方がいいと思うが、多分車軸?が何本か折れてそう。数本折れてるだけでふらついたりする。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 02:36:40
正直自転車に車道走られると初心者マーク付けてる俺は怖い 適度なスピードで歩道走るのが一番安全だと思うけど とりあえず信号無視やら何やらより無灯火が一番危険だと思う みんな周りが暗くなったらライト点けろよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 02:48:48
実は日本の道路行政が何も考えないで道路つくったのがそもそもの問題なんだよな いくらなんでも車2台ぎりぎりとかの道幅は馬鹿すぎだろとおもう

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 02:56:33
結論:貧乏誤魔化すために健康厨装ってないで単車乗れよwww

名前:  投稿日:2008/12/02(Tue) 03:10:32
歩く奴らと自転車乗るやつの対立ワロスwww テレビで地面に10mmの緑の印を設置しましたとか見て、馬鹿じゃねえのって思ったわ。 そんなんで減るかっつうの。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 04:39:55
某運輸会社のトラック運転手死ね! 通勤時ほとんど車道を自転車で走ってるんだけど 追い越しきっていないのに幅寄せしてきやがって! 回避しなかったらトラック側面に巻き込まれてたわ。 大型運転する人はマナーいい人と悪い人、両極端で困る。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 05:34:16
スピード狂は北海道にでも移住しなさいって事だ 積雪のために路肩や道幅が広くとってあるし、 交通量の少ない直線道路も多い 問題は冬に走れないってことだがな

名前:    投稿日:2008/12/02(Tue) 05:34:42
人間なんて、歩くのがホントの姿なのに、自転車や車に乗ると、「邪魔」と考えるその気持ちが危ないと思うんだよ。 それぞれはっきり通行帯分ければすむんだけどね。

名前:   投稿日:2008/12/02(Tue) 05:43:08
あまり広くない歩道に自転車を走らせる習慣がよくない。 車道は自動車だけのモノじゃないんだから。 でも道路を広くすればいいだけなんだけどね。

名前:フラグを立てたい名無しさん 投稿日:2008/12/02(Tue) 05:51:10
ここに書かれていることは、古いロード乗りには、10年くらい前から常識な件について。 ウソだと思うならブックオフで、数年前のCYCLESPORTSとかのコラム立ち読みしてみ。 というか、通勤を考えてるやつは読むべき。 ただの広告誌じゃないから。まぁ、広告は多いけど。 それと、通勤時は尻ポケットに財布を入れとくなよ。なにかの会計で取り出したとき、汗臭くなってて鬱るから。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 06:33:55
俺は都心だから100キロは無理ってことか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 06:46:27
競輪の学校だかなんだか知らんが 道のど真ん中を我が物顔でズラズラ走る奴らが近場に居るので 自転車乗りに良いイメージは無い

名前:       投稿日:2008/12/02(Tue) 08:17:13
ここでわかるのは 人の我儘さ加減でつ ルール、マナー、法規 全ての観点から最善の方法を 導き出し、自分の行動に適用する そういう事が出来ない人間が増えているって事でつね 何をするにも自分視点でしか考えられない 他人の迷惑とか思いつかない・・・ 高機能自閉症でつか??ほとんどの日本人はw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 09:15:49
高校の時、片道50kmを自転車通学してる奴いたな さすがに雨の日は電車とバスで来てたが

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 09:51:01
夜中の無灯火逆送は勘弁してほしい あと車道は車道で走ってもいいけど 路駐よける時に対向車ぐらいまてよと。 そして信号無視はディフォなのな 車の免許もってないのかな?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 10:32:59
自転車も免許制にしろよ 原付と同じのでいいからさ 携帯しながらと携帯プレイヤー聞きながらは 飲酒運転扱いで即交通刑務所に入れてくれ あと時速20km以上で一発免許停止にしろ 気持ち悪い色の服着てるチャリンコ暴走族危ねーんだよサル

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 10:40:06
突っ込まないのも何も、慣れてる奴なら100km程度なら大した距離でもない。 初心者でも準備すれば160km(100マイル)はなんとかなるから、 自転車の雑誌なんかでもロード初心者脱却のひとつの指標としてよく特集組まれるよ。 歩行者と自転車が一緒の道を行き交うなんて野蛮な真似してんのは日本だけ。 30年前に「自動車が普及してるし、道作るのに金かかるから」という理由だけで 歩道に自転車を上げた馬鹿政治家のせいで今の危険な状況がある。 今年、道交法改正で基本的に車道を走るものと明記されたが、 その辺取り締まる警察官自身が歩道を並走(=道交法違反)してる始末。 自転車専用道のモデルケースも全国に作ってるけど、どこも路駐だらけだしな(笑) 行政がマトモにやる気が無いのに現在の状況は改善せんよ。 ついでに言うと、早朝以外の時間帯で多摩川をまともに走れるわけも無いんで、 事故起こすようなのは態々危険な場所選んで走る馬鹿しかおらんのよ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 10:47:48
※65 道交法において、軽車両(自転車・馬車等)の制限速度は道路毎に設定された制限速度に等しい。 というか、車道を20km/h以下で走られても逆に車との相対速度が大きく開く事になるから危ないだろうに。 ついでに言うと、自転車が歩道上を走る場合は最徐行が義務だ。今でも。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 11:11:58
米56 イイコト言った。というか北海道は離陸まで可能じゃぞ、 まぁ、よく婆と爺が我が物顔で道の真ん中歩いてるが、、、、 んで、冬に走れないなんて嘘だしなb 北海道でも雪が全然降らない地域もあるぜよ

名前:  投稿日:2008/12/02(Tue) 11:37:10
道交法では自転車は車道走るのが基本 車道を走るのが危険、走るスペースが無い場合とかのみ歩道を使用してもOK ただし歩道を使う場合は歩行者より立場低いので徐行する事 なので歩行者が広がってて通れないからとベル鳴らして道開けるとかは本当はアウト 通れないなら降りてチャリ押して追い越すのが本来ルール 車両の中では最弱の立場の部類だけど車両である事には変わりないから 歩行者に対してはどんな理由があろうが事故だの起きたら自動車と同じように責があるよ

名前:民主党・共和国連絡部員 投稿日:2008/12/02(Tue) 12:30:50
 日本の自転車文化はママチャリが破壊した。 あの直進安定性が悪く、漕ぎ出しが重く、巡航速度の手前で突然トルクが抜け、快適な走りとは対極のただただ疲れるだけの歪な自転車もどき。 巨大なかごや後部座席・前部座席(!)などの魔改造パーツが堂々と売られ、安全運転もままならない。  自転車もヘルメット着用を完全義務化(罰則付き)すれば、ママチャリが減って交通安全が促進されると思うのだが。 >実際100kmもはしったらゴールした時サライが(ry  ママチャリなら10kmもきつい。まともな自転車なら100kmは中距離。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 15:19:03
中国人とか女子高生は本当に鬱陶しいな 大人数で自転車漕いでちんたら遅いし 後ろの俺に気付いても道譲らないでちらちらこっちを見るだけだし

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 16:36:15
park&ride + 自転車道整備してほしいな。。。 時代に合わせて都市は変化させなきゃいけないんじゃないかな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 18:03:19
自転車にも免許をって言うけど、免許持ってそうなのに無灯火で逆送するバカを何とかしてからにして下さい。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 21:29:11
2chに浸かりすぎたからだろうか、 自転車の評価下げて車買わせようとしてるように思えてくる

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/02(Tue) 21:41:11
たまには自動二輪専用駐車場のことも思い出してください

名前:      投稿日:2008/12/02(Tue) 21:48:30
※73 そんなアホがいるのか・・・・ と、思ったが、そういう奴は車でも真っ暗になるまでライトつけないタイプな気がする。 自分が見えれば他人からの視認性は関係ないんだろう

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/03(Wed) 00:05:16
自転車の速度制限は道交法で15km/hなんだが 規制がある以上免許にするべきだろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/03(Wed) 03:11:32
※76 いや、むしろ対向車がバンバン走ってるのにライト上向きで走るような奴だな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/03(Wed) 05:42:38
※77 道交法で15km/h・・・。 そんなの全く書いてない。 知らないくせに法律を持ち出すなよ。

名前:名無しさん 投稿日:2008/12/03(Wed) 11:27:11
※77 自転車の制限速度は、基本的に自動車と同じだよ 将来免許を取る時に学ぶから覚えておきましょうね

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/03(Wed) 13:52:20
とりあえず疋田智って奴が書いてる「自転車の安全鉄則」って本読んでみるといいよ。 現在自転車が置かれている状況と、それに対してではどうすればいいのかが判り易く書いてある。 自転車に乗る奴、乗らない奴のどちらも読んで置いて損はない。

名前:  投稿日:2008/12/03(Wed) 19:33:00
ああ、やはり自転車って軽車両扱いだよな 日本は狭いし車に煽られる環境なのはわからんでもないが、せめてスポーツタイプは、車道走ってくれ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/04(Thu) 01:05:01
東京って怖いとこですね 暴走自転車に暴行歩行者 散歩しないようにします

名前:  投稿日:2008/12/04(Thu) 02:13:15
歩道の半分を自転車道にすれば全て解決だというのに

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/04(Thu) 10:27:57
歩行者も曲がるときぐらいは、後から車・自転車が来てないか確認しろよな。 歩行者優先=安全確認しなくてもよい。なんて法律はないぞ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/04(Thu) 11:57:33
※85 それじゃ根本的な解決にならんのよ。 都市部の歩道にある自転車道見てみ? 朝とか通勤の歩行者に占拠されてるから。 (歩道なので歩行者最優先) そもそも交通弱者である歩行者はまず最優先で車両から守られるべきであり、 自歩道なんて代物が世界で唯一成り立ってしまってるのは大いに問題なんだよ。 自転車による歩行者との接触事故件数が10年連続、ぶっちぎりの世界一に輝いちゃってる点から見てもこれは間違いない。 他にもいくつか理由はあるが、自転車専用道は車道に作るのが鉄則だ。

名前: 投稿日:2008/12/04(Thu) 16:32:57
真面目に考えてみてほしいんですが どう考えても車道を走ったほうが安全。 一応減速として、路肩近くを走るようにとありますが、これも道によっては後方から減速もしないで追い越してくる車輌が多いので危険なときもある・・・。 後方車輌からはっきりと認識できて、減速しないと追い越せない(そもそも追い越させない)位置を意識して走るのがどう考えても一番安全。 二車線(三〜四車線)の道路の場合、一番左は自転車とバスとタクシーの専用車線なんだから(といって普通車輌が走行していけないわけではないが、あくまでも優先的な話)、自分が走っていて後方から普通車輌がクラクションを鳴らしてくることがあっても自分を路肩に寄せて追い越させる義務はないんですよ。 もちろん著しくどう考えても邪魔になる走行をしていたら問題だけど、一車線しかふさいでいないのに文句を言われても・・・ 相手が自転車だという理由だけでクラクション鳴らしてくる馬鹿もいますし。 そりゃ真ん中走ってたら邪魔だと言われても仕方ないとは思いますけどね。 どんな理由があったとしても歩道を走行している自転車を認めたくないですし、友人知人にそういう人間がいたら注意して、それをどうしても理解してくれないような人間には他にどんないいところがあったとしても萎えます。 当たり前のモラルを守っていないことで 逆に考えれば歩道でバイク乗っているのと全く同じことをしているってことに気が付かない、気が付いても自分の安全を優先したくで人の迷惑も関係なく思うような人と付き合いたくない。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/04(Thu) 23:16:10
のんびり走ろうぜ


コメントを書く
本文へ戻る
BlogTOP