名前: 投稿日:2009/04/11(Sat) 16:39:20
めちゃくちゃな運転するババアはよくいる
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 16:47:09
誰にだって 間違いはあるさ
ましてや いぬだもの
みつお
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 16:51:08
人轢くなんて運転どんだけ下手だよwww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 16:58:34
犬厨完全死亡のお知らせか・・・・
いつまでたっても犬が最高!犬が最高!!と言っていたから
天誅が下ったか
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:08:24
耳も悪いのか
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:11:15
一応全員無事なのか、よかった
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:11:33
加害者はもっかい車校いってこいよ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:16:47
全盲の人だって深夜の暗さ、危険性、服の色なんかはすべて把握しているのは想像に難くないんだけど、団体とか家族に教えられるとかそういった考えは思い浮かばないんだろうか・・・。
名前: 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:22:00
>>90がいい事言った
深夜の事故で、被害者は死亡、犬は口きけないしで確かに加害者の証言しか聞けないんだよな…
もしこの犬が喋れたら、なんて言うだろうか
犬を責める意見がなくて良かった。犬は悪くない
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:23:58
明日からご主人が手綱を引いてくれない事を何でだろうと必死に考えてる犬を思うと泣ける
名前: 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:28:24
すまん被害者死んでなかた
無事でよかった…
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:29:03
もう、どうしようもないな…
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:30:29
米9
勝手に殺すなwwwwww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:31:35
※4
頭大丈夫ですか?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:33:56
※14
釣れますか?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:39:46
※3
オバンだからな…
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:40:48
残念だがこれは女が100%悪い
歩行者が分離されている道路でもなければ、全盲の人が杖ついてたり犬連れてたりしたら徐行するなり速度落とすなりするのが当たり前
言い逃れは多分無理。証言とか関係なく無理
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:45:03
これ犬が処分されたりするのかなぁ
かわいそす
名前:VIPPERね名無しさん 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:45:35
女がどう考えても悪い
こういう女は死ね
価値なんかない
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:50:23
>>178
クズ揃いの匿名掲示板住民のクセにな
いい奴らじゃないか
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:52:39
>足元をすくわれるようにして転倒
足元をすくったのか・・・
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:55:19
障害物を避けるために右に寄ったくらいの人を
普通の運転してたら轢くはずがない。
名前: 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:57:39
悪さ
犬…0%
犬の主人…20%
車の女…80%
名前: 投稿日:2009/04/11(Sat) 17:58:08
深夜に運転席から目が見えない人が歩いてるってわかるものなの?しかも後姿で。
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:07:03
犬がどっちに引っ張ろうが歩行者との安全距離を取らなかったドライバーが悪いんでねぇの?
ルール上どんな道路でも歩行者優先で車は特別に走らさせてもらってるって感じだった気がする
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:16:22
オバサンも災難だが盲人の方にはこれを教訓に気をつけてもらいたいな
散歩はいいがドライバーの身にもなってほしいよ
どんなに徐行してても飛び出してくる奴には対処が難しい
急ブレーキを踏まざるを得ないんだ 後続車が居たらそれだけでも事故になる
どっちも運が悪かったって事なんだよな 結局
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:18:18
転んで骨折ってするの?
ヒビ入るぐらいじゃないのか?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:19:14
>25
それは歩道な そして自転車が特別に歩道を走らせてもらってる 普通なら路側帯が自転車専用
確かに道路を我が物顔で歩いてるジジババはかなり多いが
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:27:39
米15
釣れますか?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:27:53
わんこを責める機は毛頭ないんだが…
後ろに車がいるにも関わらず車道横断しようとするってのは盲導犬としてちょっとどうなのって思う
名前: 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:30:18
それで盲導犬協会に賠償請求するんですね笑います
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:38:59
・・盲導犬の心のケアを
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:44:09
かわいいから許す。
名前:愛のF速戦士 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:52:33
犬を処分しろとかいうアホが居なくて意外
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:52:33
骨折で済んでよかったじゃないか。
不幸中の幸いだ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 18:59:28
犬が無事でなにより
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/11(Sat) 19:06:46
ババァの基地外運転ほど怖いものはない。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 19:18:19
※27
普通にする
自転車との衝突でも爺さん婆さんは骨折する
運が悪いと打ち所悪くて死んだり寝たきりになる場合もある
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 19:21:50
この犬、盲導犬としての犬生は終わりになり里子に出されるよ。
元々盲導犬の働ける期間って短いから全盲の人は生涯で何回もパートナーを変えなければならない。
まして全盲の人を危険に晒したとなるとね…
全盲の人もとりあえず命に別状はないみたいだし、盲導犬の方もお役ご免になっても元々従順な性格だから里親が見つかれば幸せになれるよ。
不幸なのはクソババアだけ。
怪我をした全盲の人の損害賠償と新しい盲導犬の育成費用を全額負担することになる。
名前:も 投稿日:2009/04/11(Sat) 19:38:43
狭い裏道的な生活道路を結構なスピードで抜けていく車が多すぎ
歩行者側も考えなきゃいけないけど
やっぱり車が徐行すべきだと思う
年末の再舗装で綺麗になったのはいいけど
車のスピードがかなり上がってる
春からちっちゃい子供がいっぱい通学してるから
事故が起きる前に減速帯ぐらい付けてくれって陳情してるけど
行政は動いてくれないのね
どうしたら動いてくれるんかな???
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/11(Sat) 19:44:51
※28
ん?
何で自転車の話が出てるのかわからないけど、
どんな状況だろうが 歩行者と車の事故だと責任区分は10:0で車持ちなんじゃないの?
ソレ考えて 公道の主役は歩行者だって車校で教わった気がする。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 19:50:36
徐行してれば多少議論の余地あり。
徐行してなければ議論の余地なし。
まずそこから。盲目だとか犬の責任だとかはそれほど重要な要素じゃないよ。
米25
考え方は基本的にそれで正しい。
ほとんどの運転者がそんな事考えてもいないけど。
仮に歩道があったとしても車は本来歩行者に常に気を使わねばならない。
好意的に見れば多くの運転者は本質的にルールが理解できていない。
さらに悪意を持って見れば彼らの多くは意図的にルールを無視してる。
彼らの免許はただの飾りだよ。知識と行動が一致してないもの。
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/11(Sat) 19:51:41
今回の話はちとちがうけど、高齢者はちょっと転んだだけで骨折する。そしてそれがそのまま寝たきりに繋がってしまうこともよくある。
全盲ってオカズが付いてるけど、今回の件は徐行してないおばさんが悪いってだけの話だな。
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/11(Sat) 19:52:00
歩行者が居たら前方に障害物が無いか確認するぐらいの運転をしなきゃドライバー失格。
歩行者はわけ分からん行動をとるのが普通だからある意味自衛するくらいの姿勢が必要。
名前: 投稿日:2009/04/11(Sat) 19:58:03
盲導犬と散歩は手綱が違うからわかる
ただの散歩としか思っていないなら
それは運転手がよく見てないという証拠だぞ
どのみち運転側が気をつける必要性があったのは確かだろうな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 20:01:47
なんかババァの方もかわいそうだな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 20:06:10
徐行ってのは、何かあったらすぐに止まれて危機を回避出来る速度って事だから
轢いた時点で徐行してなかったって事になる。
たとえゆっくり走ってて気をつけてたとか言っても
轢いちゃったおばさんが全面的に悪い。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 20:09:31
盲人かどうかに限らず、人がいたら徐行するもんじゃないの?
後方からじゃただ杖ついて普通に犬の散歩してるお爺ちゃんにしか見えん可能性が高いけどな。
犬に関しては>>13見たら責める気が完全に失せたw
名前: 投稿日:2009/04/11(Sat) 20:14:59
一車線の狭い道では徐行するのが常識だって免許取るときにやっただろ。
何より、人が居る場合は尚更。
ババアはざまぁwww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 20:19:45
加害者も盲目の人も犬も運が悪かったとしか。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 20:34:06
男性も女性も五分五分じゃないかと
夜中に出歩いたらこうなるだろう
犬は全く悪くないからな!
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 20:38:43
お年寄りや障害持ちの人がいたら
なお更徐行しなければいけないだろ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 20:41:10
コロマルのAAなんてあったのか
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 20:42:19
お前ら、現場を実際に見て検証したわけでもないのに
ババアが悪いババアが悪いばっかり言うもんじゃないよ
誰が悪いのかなんて俺らにはわからん
まあ、早く治るといいな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 21:09:35
真っ黒の服着てる歩行者は夜だとほんと見えんからな・・・
しかし全盲とはいえ夜中に出歩くのは危ないだろう
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/11(Sat) 21:15:04
※54
車対歩行者の事故で歩行者が責任負う状況なんて無ぇだろ。
じいさんが飛び込んだとしても車が100%悪いってことになるのが交通規則。
じじいはやく元気になれ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 21:49:00
※51
50:50にはならないな。
100:0でなかったとしても、せいぜい90:10ぐらい。
オマエは車を運転しないほうがいい。
事故ったときに想像以上の賠償金背負うことになるぞ。
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/11(Sat) 22:30:10
米51は民事上の過失相殺の話をしてるんじゃないと思うぞ。おちけつw
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 22:56:47
犬が責任を感じて落ち込んでたら可哀相
このドライバより犬のほうが賢いはず。
大体、歩道も無いような道で飛ばしすぎる車が多すぎる。自転車が飛び出してきたらどうするつもりだよ。と思うくらい。
だから、自動車優先の道路と歩行者優先の道路を
ちゃんと認識できないものは車運転するな
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/11(Sat) 23:04:41
何で全盲の男性を批難するんだ?
全盲とか関係なく歩行者がいれば
距離とって徐行するのは当たり前だろう
夜中に出歩くのは危険だがこの場合は車側が100%悪い
飛び出したわけではないのだから運転してる人が誰だろうが車側に責任問われるよ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 23:06:35
ああ、何か変だと思ったら賠償金の話と勘違いしてたのか…※57は
気付いた※58凄え
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 23:30:00
この場合、犬は責められるべきじゃないだろ。
後は深夜徘徊した痴呆老人が轢かれた場合と同じ判例ってことでおk?
以上、素人の意見でした。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 23:35:47
まぁこういうこともあるって事例だろ
とにかく死人がでなくてよかったよ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 23:41:30
・・登場人物2名をジジィ、ババァと
ののしってるが 案外このワンコも
結構イイとしなンでは・・。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 23:45:45
ドライバーの運が悪かったとか言ってる奴は、少し考え直した方がいいと思う。
轢いちゃったって事はドライバーの努力が足りなかったって事とイコールだよ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 23:55:36
深夜に道路の左側歩いてた全盲が悪い
歩行者に気付かず速度上げて走ってた運転者も悪い
だが日本じゃ車と歩行者の事故じゃ100パー車が悪くなるからしょうがない
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 00:00:53
ただでさえ見えないのに
突然撥ねられたらと思うと怖すぎる
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 00:33:26
まぁ盲導犬というても犬だからな。完璧なわけありゃせんよ
人間もだが
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/12(Sun) 00:36:58
盲導犬はなー
本能とか全部抑えて人間に従事すんだよね
それ思うと…
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 00:47:37
あれだろ、「後方から進行してきた車」だろ?
ワン公は猛スピードで迫ってくる車に気付いたが
やはり犬が飼い主に意思を伝えるには時間がかかる。
→に行くように飼い主に指示しようと犬は飼い主の右に移動した。 で、間に合わずに立ち位置が逆になった飼い主に…って話じゃないか?
目の見えないのに「深夜に家出るな」だの…時計も見えないし外も見えんのだぞ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 01:19:26
しょっちゅう車の運転してる人間だが、歩行中の人間が突然反復横跳び並みの横移動でもしない限り、轢く事なんてまずない。
それにもし突然大きく横移動したのだとしたら、
思いっきり車体と衝突する(要は一般的な人身事故)ので、足を掬うような形には絶対ならないよ。
名前:rf 投稿日:2009/04/12(Sun) 01:28:22
これは全盲のおっちゃんが悪いだろ。
いぬが右にいけと言っても
右後方に車が来ているかは
音で人間がわかることだろ。
健常者の俺でも、後方から車がきているかなんてわかるぞ。
ましてや、光を失った人なら、なおさら音には執着すべきでね。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 01:28:34
良く夜に散歩していたりする人は反射素材のベストやたすきを身に付けているって人が多いけど、全盲だとそういった光関係は良く分からんってので身につけていなかったってのはありそうだな
盲導犬は付けていただろうけど
場所によっては反射素材を付けていないと路肩に人が歩いてるってのが分からんってのはあるし
車が悪いとなるのはしょうがない
歩行者が強者ってルールなんだから
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 02:22:08
このスレもおまいらも真面目だな
同じ記事扱ったどっかのスレでは
メクラは淘汰されるべき犬GJメシウマとか
マジキチばっかだった
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 02:26:17
後ろから跳ねられたのか。
俺は「車道の脇を歩く時は、車を背にするな」
って親に耳にタコができるくらい言われたけどな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 02:31:20
一番注意すべきだったのは運転手。
非難されるのも運転手。
だが盲目の人の家の人は何故深夜に出歩くのを止めない。
一人暮らしではないだろうし。
名前:セレブラブ管理人 投稿日:2009/04/12(Sun) 02:39:14
セレブ女性との割り切りお付き合いで大金を稼いでみませんか?女性に快楽、男性に謝礼とお互い満たしあえる当サイト、セレブラブはあなたの登録をお待ちしております。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 03:01:03
主人が撥ねられた犬がどういうリアクションだったのかちょっと気になる。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 03:09:54
全盲なんぞになったら俺は外を歩くのなんて怖すぎるね。だからなにかしら大事な
用事があったんだろう。少なくともそこらのアホみたいな考えで出歩いたとは思えないね
まあ本人を知ってる訳でもないんだから、わかりゃしないけどさ
名前:創造力有る名無しさん 投稿日:2009/04/12(Sun) 03:12:49
自動車運転するときは目に入るもの全てが
その後の人生を崩壊させる敵である。
そのくらいの気構えじゃないとな。
注意して無かった運転手が悪い。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 03:48:09
※72
車と歩行者だと基本10:0で車の過失
ただ過去の判例で幾分かは歩行者側にも過失が
認められたケースはあるみたいだが、それでも
車>歩行者で車のが重罪
教習所で言われたが、例えば道路を我が物顔で
横並びに塞いでる様な、歩行者としてのルールも
守れてない様な人がいて、その人を誤って轢いて
しまったとしても、車>歩行者になる
名前:j 投稿日:2009/04/12(Sun) 05:40:41
>>81
歩行者が信号無視を撥ねた、とかでもない限りそうなんだな。
その覚悟ができない馬鹿が今すぐ運転免許返還するべきだ。
名前: 投稿日:2009/04/12(Sun) 08:08:08
この場合、歩行者が盲人かどうかなんて関係なし。
ちょっと手を伸ばすだけで10円傷つけれそうな近距離を通過していく車っておおいよな。あいつら、みんな氏ねばいいのに。
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/12(Sun) 08:45:01
ドライバーの責任だろ
徐行するなり間隔あけるなりあったはず
危険予測は車を運転する上での必須事項
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 09:11:37
人対車、自転車対車
どちらにしろ車の方に責任が来ます。
免許を取る時点でそのルールに同意したのみなします。
文句がある方は人命の為、即時免許の返還をお願いいたします。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 09:48:17
>クルマを運転していた42歳女性
ああ犯人こいつだわ
徐行してれば
こんなことにはならなかった
自転車がふらついて寄って来たのを
はねたのと同じ事だ。
盲導犬関係ない。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 11:02:21
偶然がかさなるって嫌だな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 11:28:44
バカ犬はまったく使えんな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 12:27:43
全盲だとか関係ない
夜道を犬を連れた人が歩いてて
障害物を避けるためにその分右に寄ったら
車が轢きました
どう考えても車が悪いだろ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 12:33:38
ワンワン
名前:奥ゆかしい名無しさん 投稿日:2009/04/12(Sun) 12:39:23
わんわんは悪くないお(´;ω;`)
名前: 投稿日:2009/04/12(Sun) 13:22:52
車を運転する人間なら誰でもこれは車が100%悪いって分かる事故だろ。
ニュースにするまでも無い。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 17:18:19
どう考えてもばばあが悪い
盲導犬は「障害物を避ける」って訓練されてるんだから、何も悪い事はない。
どれくらいの幅の道だったかはわからんが、広いならちゃんと間をとるべきだったろうし、
狭いのならゆっくり走らせなきゃいかんだろ。
ってことでばばあが悪い
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/12(Sun) 19:57:17
わんこは無事か…
気にするな!
名前: 投稿日:2009/04/12(Sun) 21:08:12
実際この記事に盲導犬と全盲という部分はほとんど関係ないんじゃね?
名前: 投稿日:2009/04/13(Mon) 00:09:42
どう考えても車が100%悪いだろ。
60歳の盲人がいきなり飛び出すはずもなく、歩いて右側に寄っただけだろ。
それを避けられないのは前方不注意+スピード出しすぎ以外のなにものでもない。
名前: 投稿日:2009/04/13(Mon) 00:23:41
現場の状況が詳しくわからないから、どちらも甲乙つけがたいな
ただ一つ言えることは、犬は悪くない!
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/13(Mon) 01:16:25
とりあえず、轢いて怪我する速度で歩行者の脇を通り抜けようとした時点で車が悪い。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/16(Thu) 06:55:30
コメントにもあるが徐行ってのはすぐにでも止まれる程度の速さだし
徐行もしてないなら人を殺すために走ってたのと同義だろうさ
何にしても車っていう便利な武器に乗ってる限りはこのばばあが悪いね。普段から人を轢いても平気な走りをしてたから罰が下ったんだろーさ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/24(Fri) 23:34:59
自分も車運転するけど、このおばはんが悪いに決まってる!! 犬のAA可愛いw
名前:AscelpNernres 投稿日:2013/05/22(Wed) 00:21:41
86 on volume of ARS77. No doubt, be mindful of Brugge's counterattacks. So, it gives you homely environmental convenience. Elsewhere in the ï¿visitors' fourth.
Knowledge about it, when a loan. Non smokers will never do quit until already feeling. He is under contract.