特設ニュースちゃんねる


通販番組で「抗菌性が優れています」と紹介され10万セット売れた保存容器、抗菌作用なし 公取委が排除命令
2009.05.21(Thu) 11:49

記事へのコメント

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 12:59:17
髪がしっとりさらさらになるのは溶けているだけだとあれほど(ry

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 13:16:24
でも、お高いんでしょ?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 13:49:53
ドライヤーから出てるマイナスイオンって何のイオン? あとオゾンは有毒だよ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 13:53:59
常識的な製品であれば抗菌加工というのは 銀イオンを練りこむタイプでしょう。 洗っても取れたりはしない。 菌と違って人間は体を作るのに 硫黄を使ってないのでまぁ平気。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 14:11:17
通販で欲しいと思うのは調理器具くらいだな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 14:24:46
そもそも通販って見て楽しむもんだろ 買ってどうすんだよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 14:26:58
下手なテレビ番組より通販番組の方が面白いという罠。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 14:48:54
米7 外国の通販番組はたまに見ると面白いなw 時々マジメにすごい商品とかあって欲しくなるときもあるw あ、日本のはつまんないです(高田社長は除く)

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 15:08:16
マイナスイオン関係のグッズで酷いのだと、どう見ても只のアルミと綿で できたフィルターでしかないのに、「パソコン等の排気部分に取り付けるだけで マイナスイオンを発生させ、気分をリフレッシュ!」なんて物もあるんだが、 この手のエセ商品ってどこまで許されてるんだよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 16:03:18
PP容器だろうから、「抗菌性のある素材で作った容器」って言えば引っ掛らなかったのに..... そもそも、容器に抗菌性があっても、中に入れる食品は腐る。腐らない程の抗菌力を出す容器があったら、少なからず人体に影響するでしょう。 「ニセ科学」とか言われるけど、多くは日本語を上手く使ってるだけだと思う。 マイナスイオンは意味不明だけどね。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 16:19:22
抗菌作用にだまされるのはガチでバカな奴だけ 一般人は騙されない つまり日本には10万人のガチバカがいるわけだ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 16:21:42
いまだマイナスイオン出てるから森とか滝とか気持ち良いね!って言ってるDQNを見ると殺意が沸く。

名前:名無しビジネスVIPPER #- 投稿日:2009/05/21(Thu) 16:27:13
マジレスすると、本当に消臭効果があるのは真鍮。 ソースは俺。 真鍮製の鍵をこすったら指についたタバコのにおいが劇的に消えた。 そして強烈な真鍮の臭いがついた。

名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/05/21(Thu) 16:34:12
マイナスイオンとかプラシーボ誘発させる要素入れときゃバカが食いついてくれるからなw 上のスレにも髪がサラサラーとか騙されてるバカがチラホラいるしw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 17:24:21
銀の効果をオカルト扱いしてるオタ共は とりあえずあさりよしとおの まんがサイエンスでも読んでろ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 17:40:26
>>菌の増殖を抑える。 節子、それ抗菌ちゃう。静菌や。 抗菌はかなり広範囲な言い方だよね。 付着を阻害しても抗菌になるし。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 18:28:55
購入層も在日。 いや、思いついただけ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 18:30:10
マイナスイオンの意味は5,6年前と大分変ったけどな。会社ごとに定義が違うし

名前:  投稿日:2009/05/21(Thu) 19:15:15
銀イオンの容器、家で使ってるけど 物持ちはいいよ。 レタスとかちぎって冷蔵庫にしまっておいても一週間はそのままの色でもつよ。 容器に入れないとすぐ茶色くなるけど。 抗菌作用はなくても、変色を防ぐ効果はあるんじゃない?

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/05/21(Thu) 20:06:03
菌に抗おうとがんばってみた の略

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 21:06:33
てかさ、公取委はCMと商品を検査してから放送許可出すように変えろよ 買わされてからじゃ遅いっての

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/21(Thu) 23:22:54
米19 硫黄を持つ菌に対して効果があるから 抗菌、消臭効果はわかるけど変色はどうなのかな? 変色ってエチレンガスがメインだと思ってたけど不用意に容器に菌が繁殖しないってだけでも効果があるのかね。わからん。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/22(Fri) 04:09:58
公取委にはエンジンオイル添加剤も 化学的に調査してほしいのです。 表面改質とかのアレ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/22(Fri) 13:29:13
>>22 一部メーカのものでしか試験してないけど、普通の密閉容器と銀イオンの密閉容器では目立った違いはなかったよ 保水されるのと冷蔵庫の中の雑菌が入ってこないのが大きい エチレンガスも、密閉されてるんだから当然入ってこないしね。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 11:51:11
ドライヤーからオゾンとかワラタww オゾンは猛毒でそんな体に直接当てるような商品には販売許可は下りないよ マイナスイオンだってどこに電荷作用が働くの? 空中放電でもするのか?ww そしたらとんでもない電圧が必要だし、その時点で製品化は不可能www

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 15:10:48
タキオンだと・・・!? 最近のドライヤーはクロックアップとか出来るのか!?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/27(Wed) 02:46:53
銀の抗菌効果は前にもアース製薬や風呂桶のメーカー・販売店に対して排除命令を出している。 ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.november/07112701.html ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.june/07062902.html そのほかにも抗菌効果やマイナスイオンをうたうものは結構対象になってる。公取委にとってみたらゴキブリホイホイなのかもな。 ttp://www.jftc.go.jp/shinketsu/keihyohaijo.html


コメントを書く
本文へ戻る
BlogTOP