名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 21:59:26
低所得者は騙されやすいからな。
名前:qq 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:01:02
>>53
中国はですな国の中に2つ戸籍がある
都市戸籍と
農村戸籍
都市戸籍の人間は貧富あれ日本と同じような暮らしをしている。
農村戸籍の人間は色々制限があって
たとえば農村戸籍は移動する際も申告しなくちゃならなかったりで自由じゃない。(確か)
これは貴族と奴隷。
あるいは国の中に植民地がある。
国の中にもう一つ国がある。
などと表現される。
ほんで中国で都市部に住んでいる人間の数は6千万といわれている。(多分都市戸籍持ちの人口)
感覚で1割いたとして。。。、とか適当なこと言っちゃあダメ。
中国は
北京、重慶、南京、etc、首脳大都市部とそのほか広大な農地と荒野で出来てるわけだ。
そう、もう分かるな、中国と核戦争になったら、核の打ち合いで、確実に負けるといわれているが、実は中国は都市部に一発づつ核を落としたら知識人を供給できなくなって、12億4千万の人口を抱える第三国になって脅威ではなくなる。掛け算できるかどうかも怪しいヤツラが12億だ。
逆に日本は6千万ころされても、残り8千万で充分復興できる。
なんと、核戦争だと日本有利だったんですねー、以外!、えーっと何のはなしだっけか
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:02:45
てか金持ちでも高い時計とかディナー三昧なのはエンタメスターだけだろ
昔から実業家とか経営者はそんな分かりやすい金持ち生活してないよ
名前:名無しさん 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:05:30
本当の金持ちは、自分の興味あることにしか金を使わないからケチに思われるんだよな。それに、仕事で回してる金がでかいほど、リスクがあるから子供の教育など将来に投資したりする。
多分このスレでの金持ちって、年収1000万程度のリーマン指してるんだと思うけど。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:12:23
金持ちも貧乏人もユニクロとマクドは行かないって事だな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:29:20
ユニクロにいく金なんかねーよ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:34:04
普通裕福な層っていうのは選択肢が多いからこういうのは分散してしまうのになぁ
これ本当に裕福な層じゃないだろw日本人って「平均以上=裕福」とか変な感覚があるみたいだし
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:38:03
俺の知り合いのお金持ちの人も
それほど身につけるものに執着してないなぁ。
名前: 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:45:29
そういや金持ちになるコツは金を使わない事だって聞いた事あるな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:52:00
俺って中流だったのか!
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:55:08
垣間見える妬みがひどい
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 22:56:23
最近ユニクロでも高い気がするし
マックは明らかに高い
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:08:15
どっちかの会社のイメージアップ戦略なのかな?
価格にそれほど拘らない人達がいちいちこの2社に偏るわけはないんだが...
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:14:23
そりゃ景気悪いままだわな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:16:19
くだらないことで見栄を張る必要は無いしな
別に驚くような結果じゃない
妬みで「そんなの本当の金持ちじゃない」とか言ってる奴笑えるわ
虎の威を借る狐w
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:21:59
たいして知りもしないで金持ちはこう、貧乏人はこうと決めつけ勝利宣言。どっちを勝ちにするかはともかく。
金を持ってるかどうかは分からないが心根が卑しく貧しい人間が多いとは感じた。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:22:26
マックは栄養偏るよ。やめたほうがいい
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:31:33
25で800そこそこだけど周りがうざいからユニクロ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:32:25
最近はホームセンター行けば安い服あるし、
弁当屋とかの方が安めで美味いからな。
安いが売りでもブランドっぽくなれば
次第に高くなるもんだ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:44:35
※17
栄養偏るほど頻繁には食わねーだろ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:50:02
800万くらいじゃ、まだまだ
マックかモスで悩むくらいの経済状況だよ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:51:10
大統領だってマックでメシ食うんだから、
確かにセレブ御用達だわな
名前: 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:51:53
ふーむ 一応上流に分類される俺の感想
若い頃は肉が大好きだったが、今はオーガニックとか有機野菜、魚介類そういうもんが興味あるな・・・ たまに肉食うのはいいね
あと行くならマクドよりモス
ユニクロは使い捨てで例の下着だけ グンゼの高品質下着も好きかな
そりゃたまには王将やファーストフードもいいが、行くなら国産を沢山使ってる店がいい やっぱ国産うめえし、色々満足 すぐ国産に目が行く・・・
多分俺を食ったら美味いぞww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:55:42
昼は軽く済ませて夜はうまいもん食べるのが上流の常識
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/25(Sun) 23:57:42
服や飯なんかより
面白い金の使い方に気付いちゃったんだね
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 00:10:52
ほんとに金持ってるやつはやっぱりいい服着てるぞ。
成金趣味だったり貧乏な格好だったりするのは
どちらにしても中途半端な金持ち。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 00:14:20
たった年収800万が高所得層ってのが終わってる
こんなの、共働きなら、年収400万の雑魚でも達成できるレベルじゃん
話にならない
最低、年収1500万以上だろうが
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 01:34:10
800万は共働きの標準家庭だと思う。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 02:04:47
※23
うちの近所のモスはピークタイムになると家族連れでうるせえ
あんな環境でたけえ金出して結構待たされて大して美味くもねえメシ食うとか俺は無理
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 03:20:48
>金持ちの絶対数だけで判断すべきであって、偏差値 平均値なんて何の意味もないよ
>下を見て、日本は裕福だと言う方が虚しい
その金持ちのランク付けが340万からの国と最低でも1000万からの国じゃ比べ方が違うって話だろ?
対数的に数が減るんだから、340万で0.5%しかいない中国の金持ちは日本の金持ちに当てはめたら0.01%になってもおかしくないぞ?
で、そんなの実際に比較しようがないから、平均値を求めてどっちが裕福か比べるってのを世界中でやってるんだよ。日本が裕福なのは世界的にみて間違いないことなんだから、それを裏付ける数字が出てきたならそのまま覚えておけって話。
覚えもしなかったらまた別のところで同じことを言って馬鹿にされるかデマをばらまいてしまうかになる。それはもはや害悪だ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 03:46:11
ユニクロは高い・・・
欲しいと思ったブラトップが1990円で買えなかった。
下着レベルのキャミソールに千円以上出せない貧民です。
しまむらマンセーですよ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 03:51:48
私の場合、ユニクロで買った服は悪くならないので8年とかゆうに着てますから新しいのは高いし買いにも行かないので店にも行きません。
自分が利用してるのは、アウトレットというか、あきらかな汚れ、破れ、型落ちの服屋・・・150円とか。Tシャツやブラウス、スカート、パンツも。ジャケットだと400−500円。これ、歪んでる場合もありますが、新品なので、中古を買うよりも長持ちします。
マックは高い・・・コーヒーでも100円であんなに少しなので、行きません。勿体無いです。
頻繁に覗くのはダイソーなどの100円ショップ。良く観てお得感のあるものは購入します。
商品の入れ替えが激しいし、欠品もあるので、本当にマメに行きます。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 04:00:37
ユニクロはないしマクドもないわ
品質最低の安かろう・・・・・ブランドにマクドか?
これはヨイショ記事だろ、いくらなんでもその選択肢はないわ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 04:26:48
ユニクロは品質悪すぎだろ。特に夏物なんてひどすぎる。
部屋着レベルのものしか置いてない。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 04:28:42
なんというひろゆき
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 04:48:54
ユニクロすら買えずハンバーガーすら食べるのを躊躇する俺は納得した
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 06:27:29
朝マックのソーセージマフィン100円で美味しいじゃん
ユニクロも一昔前はあれだったけど、最近は
デザインもけっこういいのあるし
何より生地が以外としっかりしてる
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 07:19:58
BNFもそのひとりだろうな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 07:42:15
ユニクロもマックもたけえわ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 07:57:13
プレジデントって年中年収の話しかしてなくて下品。
どの層がこんな雑誌読んでるんだ?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 08:21:12
中途半端な所得層の人ほど
「自分はそんな低価格なもので喜ぶ貧乏人じゃないぜ!」
て意識になるんじゃないか?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 09:34:57
マックでメシ済ます連中って、自分の食うモノにも
もはや無頓着になってる感が凄いんだよなあ。
なんか目が死んでる奴がやたら多い。
とても富裕層には見えない
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 09:41:11
俺の親は上の区分だと"上流"だけどユニクロもマックも行くぞ。
というより所得によっていく店ってそんなに変わるか?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 09:49:37
ユニクロはあるかもしれないけど、マックはないだろ。
あんなん食い続けてたら体壊して所得が下がるぞ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 11:10:02
1家庭で〜なんて書かれていないのに、
共働き家庭出してくる馬鹿はなんなの・・・?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 11:15:29
だからマックあんなに高かったのか
頼むからLLセットもランチタイム割引してください
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 11:16:17
まあ何となく分かるw
高所得層は子供を大学に行かせたり家を買うために金を溜め込む場合が多い。
貧乏人はブランド物だの外食だの酒だの煙草だの無駄な金を使う。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 12:09:28
だろうな
低所得は、シマムラと手作り弁当だし
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 13:18:02
一方、生活保護世帯は月イチで寿司を食った。
名前: 投稿日:2010/07/26(Mon) 14:21:22
ユニクロってよく安い服の代表格として出されるけど、別に安くないだろ…
あんなペラペラ薄い服で、デザイン性も無しなのにあの値段だぜ
アウトレットの良いデザインのを買ったが、そっちの方が長持ちしたのが分かった以降、ユニクロには手を出してないわ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 14:48:50
へー
で?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 15:42:39
いわゆる守銭奴ですね
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 17:36:02
お前らが格差格差叫んで富裕層叩いた結果だろ。
どうだ、共産主義は美しいな。総貧民化するのも時間の問題。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 19:24:33
ゲイツですらフィレオフィッシュばっか食ってるからな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 20:53:07
高級外車のディーラーによく行くんだが、おっさんはだるだるの半袖半ズボンにサンダルとか多いぞ
そのかわり奥さんは気合入ってるがw
そういう場に慣れてるほど簡単な格好する、ってのはあると思う
フェラーリやポルシェのカスタマーは若干オタ臭足した感じ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 21:10:35
マックは他と比較して全然安くないよー?
100円マックだけ食ってれば安いけど、セットだと軽く600〜1000円弱いっちゃうでしょ。
ファストフード全般を出してくるんなら話は解るけど、マック限定で言われると
とたんに胡散臭くなってくるんだよー
バーガーキングのカリカリ肉うます。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/26(Mon) 22:23:30
平日は付き合いで高いもんばっか食ってるから、休日はマックや松屋のジャンクフードを貪りたくなる。
スーツや靴や時計はうん十万クラスだが、私服なんてユニクロのシンプルな服で十分。
こういうやつが多いのではないだろうか
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/27(Tue) 00:10:14
低所得の馬鹿ほど無駄金を使う
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/27(Tue) 16:13:06
マジレスするとユニクロとマックは安く見えて普通に高い
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/27(Tue) 16:39:20
生活保護費不正受給
柴崎 正
011-741-0281
北海道札幌市東区北8条東18丁目1-1
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/09(Mon) 17:26:16
上流2000万以上
下流600万以下
中流はその間だと思う(´・ω・`)