特設ニュースちゃんねる


H&Mは手ごろでそれなりの服が置いてあるよね 脱ヲタには最適じゃない
2008.11.16(Sun) 17:44

記事へのコメント

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 18:07:39
この前学校でYシャツの下に着てた黒シャツユニクロだろって言われた インナーぐらいいいだろーがボケ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 18:10:14
H&Mは欧州のしまむらだと何度言えば…

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 18:27:12
しまむらも名前変えリャイインダヨ アイランドヴィレッジとかさw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 18:34:11
↑牛角は日本では大衆向け、海外ではオシャレな店、みたいな感じで売り出してるからいいんじゃないか?同じようなもんだろ

名前:  投稿日:2008/11/16(Sun) 18:46:29
色合いがヨーロッパ的過ぎておかしい。 縫製や生地が悪い(ユニクロとは雲泥の差)。 ヨーロッパ等と比べて明らかに舐められてる価格設定。 ここら辺が問題だな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 18:58:01
H&Mは商品の入れ替えが早く、 常に流行のものが置いてあるから便利なんだよ。 だからH&Mでがっつり買い物する奴なんていない。 使い回しできるちょっとした流行物を買うのが正しい利用方法。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 19:06:50
H&Mは何回か選択すれば すぐボロボロになるよ。マジで

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 19:11:39
H&Mの強みは品質と価格とデザインかな 製造構造はユニクロとかわらないから品質はユニクロと対して変わらない デザインはパリとミラノの本社でやってる 商品点数(新製品)はユニクロ年数百点に対しH&Mは年50万点 リードタイムも最短3週間 そもそもユニクロがベーシック、H&Mはデザイン性のあるものを提供しているのだから比較しようがないよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 19:20:12
>>ヨーロッパ等と比べて明らかに舐められてる価格設定 これだよな。 ユニクロはニューヨークにデザインチーム持ってる。ユニクロなめんなよ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 19:36:57
H&Mに行く服がない という書き込みがあると思ったが…

名前:  投稿日:2008/11/16(Sun) 20:00:10
しまむらしまむら言ってる奴は田舎モンだな ユニクロと比べてんのが理解できないなだがGAPに並ぶようなものではあるが 来年来るアバクロも値段つりあげないで欲しいな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 20:00:38
神奈川のキチガイがかなりイタいスレだった

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 20:08:50
ユニクロのジーンズ好きなんだけどな 消耗品的な意味で

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 20:29:05
H&Mどころか外に出れるような服がねーよ 人生詰んでる

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 20:36:33
H&M結構素材が良いのね。 満足してる。 今の銀座原宿のは行く気にならんけどね。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 20:37:08
ギャルソンコラボ位しか注目するとこないけど、ここで5万ドブに捨てるなら倍だして本家のジャケでも買った方がいいな ただ面白かったのが日本ではオープン前はちゃんと列になってたけど、中国の場合は列じゃなくて群れになってたw けが人とか出なかったのかな。

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/11/16(Sun) 20:50:38
なんだかんだでユニクロ信者多いんだな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 20:52:47
バカだろ2時間ならんで入店って・・・。 この前アメリカでガラガラのH&Mで買ったジーンズ結構良かったよ。

名前:aaa 投稿日:2008/11/16(Sun) 20:53:41
アベイル・・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 21:27:29
海外のモノがもてはやされるのはどこも変わらんさ

名前:  投稿日:2008/11/16(Sun) 21:29:40
最近しまむらも良くないと思う クッションとかは買うけどね(´・ω・`)

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 21:35:36
H&Mは通販あるよ。

名前:   投稿日:2008/11/16(Sun) 21:38:14
ユニクロは背が高いと困る 好きなんだけどね

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 22:22:16
※2 じゃあ、欧州でしまむら着てたらオシャレ扱いされるんじゃねw ちょっと欧州行って来る

名前:お肉名無しさん 投稿日:2008/11/16(Sun) 22:30:26
>>83 今ある服との合わせ方中心で買えば後悔せんだろ H&M行ってみたいが東京は遠いな・・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 22:48:43
セレクトショップとマルイ系、 たとえばビームスとコムサってどっちがオシャレヒエラルキー上?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 23:03:02
H&Mは縫製悪いしデザインも良くない H&Mとか騒いで ユニクロ馬鹿にするやつはブランドでしか 服を見てない証拠だと思うなー

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 23:26:27
ビームスはコムサより値段幅が広い気がした 別に自分の好みで良いんではないか? 俺はマルイ系の粘着接客がちと苦手だが…

名前:    投稿日:2008/11/16(Sun) 23:33:19
コープで服を買う俺www

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/16(Sun) 23:44:27
米26 ビームスもコムサも内側の幅が広すぎる コムサも上位のプラチナコムサとかならそれなりに良い物手に入るけど、下位はファミリーラインだから「ちょっとお洒落になって値段が倍以上になったユニクロ」程度。 ビームスのセレクト品の中にはコムサなんて足元にも及ばないのだってあるし正直コムサ以下なのもある。 一般的なイメージならビームスの方がいいんじゃねえかな。

名前:   投稿日:2008/11/17(Mon) 00:00:02
ユニは年々進化してるよ

名前:※26 投稿日:2008/11/17(Mon) 00:00:48
※28、30 thx

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 00:07:06
確かにH&Mは安いけど素材のいい物は売ってないぞ

名前:   投稿日:2008/11/17(Mon) 00:12:31
えーーーーニューヨークでは こっちでいうしまむらみたいな扱い 安いだけ。生地ペラペラ。 はっきりいってこんなのに群がる日本人って…

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 00:20:03
アメリカではどうだのとかうるせーよ

名前:  投稿日:2008/11/17(Mon) 00:22:17
服スレの安いは当てにならない

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 00:36:03
イギリスのに行ったけど、ユニクロのほうが品質いいと思う。

名前:  投稿日:2008/11/17(Mon) 00:45:44
 TVでコムサとの見たけど、正直格好悪くね?  黒けりゃいいってもんじゃないと思うのだが。  

名前:  投稿日:2008/11/17(Mon) 00:46:20
通販見ると1万近くのばっかりなんだけれども・・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 00:47:33
H&M、安いしデザインも気に入ってるんだが サイズが180cmまでしか対応してなくて着れない・・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 00:49:14
無印の通販が至高

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 01:10:09
服なんてhanjiroで十分だろ。

名前: 投稿日:2008/11/17(Mon) 01:11:28
H&Mってほっともっとじゃなかったのか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 01:16:00
バーゲン時期じゃないとデコイが少なすぎて買う気が起きない 話しかけないでくださいオーラが欲しい

名前:n 投稿日:2008/11/17(Mon) 01:54:56
一度は見に行ってみようとは思う。 生地が良ければ買うかも。 でもコスト・品質・デザイン全てを求めると、それ相応の物になっちゃうし、どこで買っても同じだろうね。 たぶん買わないだろうなぁ・・・。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 02:13:58
無印もなかなか悪くないよね。間違えるとユニクロより地味になるけど。 H&Mは…今は敬遠かな。現状が、あまりにも作られた流行臭くてねぇ…。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 02:16:21
米38 コムサ?w

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 02:23:50
米41 お前は俺かw

名前:名無し 投稿日:2008/11/17(Mon) 02:44:46
しまむらダサイ言ってる奴は、アベイル行って来い。 しまむらと比べてデザインは良い。値段は2000円位でまあまあ。 しまむらの関連会社なんだぜ。信じられない。 ただ、十代のおにゃのこが多くて行きづらい。 メンズコーナーがガラガラ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 02:55:19
今、ノルウェーにいる。 H&Mは激安でものすごく助かってる。この円高にもかかわらず日本の倍近い物価のノルウェーで、数千円くらいで服が買えるのは凄いありがたい。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 08:07:44
こんな店どうでもいいので 早く23区内にしまむらを出店して下さい。

名前:うるむ 投稿日:2008/11/17(Mon) 10:03:39
ドイツからだけど、近所のH&Mは女物:子供服:男物の比率が4:5:1くらいだった。 デザインはわざとらしく(デザインの強調)生地は安物。 男で女と同じレベルのおしゃれをしようとしたら、何倍も労力がいる。 それでも服装に興味がないカップルが堂々と街中でいちゃついている。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 10:50:12
>米49 アベイルはしまむらと比べてメンズの品数、デザイン共に良いと思うけど、あくまでしまむらと比べて。 あの中で使えるものを見つけるのは結構難しい気がする。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 11:23:57
ZARAのことも思い出してください><

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 13:10:52
せっかくオープンしてすぐに東京行ったから並んでみたけど 中に入ってガッカリ通り越して笑っちゃったよ ユニクロどころかしまむら以下だった 縫製も品質もひどい上に全然安くない まるで手芸フェルトのコートが3万とか無いわ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 13:58:15
正直俺もH&Mで買うならZARAを選ぶなぁ・・・ 脱オタにはピッタリだと思う、値段も手ごろだし 俺はシャツはもっぱらグラニフ、アメアパ。パンツならチープマンデーとかユニクロもスキニーの作り良いし探せば安くてネットで買えるそこそこいい物なんてどこにでもあると思うからワザワザゴミゴミしてるとこに行く必要が感じられないな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 15:19:37
H&Mショボすぎるよ 生地も仕立ても悪いカジュアルスーツ5万くらい。マルイの1/3のクオリティでそれ以上の値段。 内容考えたらむしろ高い Tシャツは4000円くらいで超人ハルクとか、おもろいのある

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 15:26:54
 おしゃれに興味ない僕としてはしまむらの三桁代の服が非常に助かる。あんまばかにできない。  あとウニクロ馬鹿にされてるが縫製がしっかりしてると思うのは僕だけだろうか。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 16:08:25
緑の紙袋時代からユニクロの縫製はいいと思う。 値段は2、3割高くなった気がするけど。

名前:  投稿日:2008/11/17(Mon) 17:34:01
最近のユニクロはデザイン良いじゃん ダウンとかは某有名ブランドの半コピーだし、フリースはパタゴニアのレトロXの半コピー

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/11/17(Mon) 18:00:04
どうせなに着ても合わないから 個性の薄い黒色に走るんです

名前:  投稿日:2008/11/17(Mon) 18:26:33
ユニクロとH&Mのデザインの違いを理解できないヤツはH&Mに一生行く必要ナシ

名前:   投稿日:2008/11/17(Mon) 18:28:22
DIVIDEDの感覚はJ-POPしか聞かない日本人にはそりゃあ理解できないだろうねえ

名前:   投稿日:2008/11/17(Mon) 20:44:07
この手の話題のたびにライトオンがどういう位置づけか気になる俺

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 20:54:50
ユニクロのジーンズは2、3万円の価値がある と関係者から聞いた

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 21:50:42
ユニクロのインナーとジーンズは最高だぞ ちょっと金出すんならアメアパとかGAPで トップスはSHIPSとかビームスあたりがいい   学生にはね

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 22:35:41
ニッセンでいいよ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/17(Mon) 23:56:47
米64 「リーバイスを買いに行くとこ」 それ以外はクーポンを使える上位しまむら的存在

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/18(Tue) 14:08:02
ジーンズメイトとライトオンだろ 安い上にクーポンうめえwww

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/11/20(Thu) 10:02:29
どうせ、日本の片隅の人口7万の町にはユニクロと島村しか固ねえので関係ない。

名前:ニコニコ名無しさん 投稿日:2008/11/28(Fri) 13:25:58
とりあえずこれ貼っておきますね。 http://www.itabashiku-town.com/review/it019643/


コメントを書く
本文へ戻る
BlogTOP