特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

H&Mは手ごろでそれなりの服が置いてあるよね 脱ヲタには最適じゃない
2008.11.16(Sun) 17:44

1 名前: 桃(長屋)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:21:50.57 ID:4Rz1wXji BE:31470454-PLT(14601) ポイント特典

画像話題沸騰の日本上陸から約2カ月。世界有数の衣料チェーン、H&M(へネス&マウリッツ、スウェーデン)の東京・銀座店に続き、8日に原宿・明治通り沿いにオープンした2号店も連日長蛇の列ができている。多くの来店者のお目当ては、世界的デザイナー、川久保玲さんによるブランド「コム デ ギャルソン」と共同開発した限定コレクション。日本で先行発売され、世界では13日発売されたが、高いクリエーションを保ちつつ手ごろな価格とあって、早くも品薄になった商品もみられる。
http://www.business-i.jp/news/culture-page/news/200811150023a.nwc


3 名前: すだち(東京都)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:22:37.03 ID:vOc2tiYF
HPでどんなのがあるか見れないから
買いにいく気力がない。

4 名前: かぼちゃ(catv?)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:22:44.31 ID:l76BJyfQ
海外のH&Mにいけばガラガラだから簡単に買い物できるよ

5 名前: カキ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:23:01.89 ID:c6shTeOF
入店ハードルはかなり高い。

7 名前: ヒジキ(長屋)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:23:58.82 ID:bX2efi94
オタクって皆同じような服きてるよね。
で、ちょっとカッコイイ?俺って。見たいなやつは決まって黒ジャケwww常に黒ジャケwww

8 名前: りんご(dion軍)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:24:28.23 ID:w4kOdlw0
店員がものすごくうさんくさい
店内の混み具合がほとんどゾンビ映画

10 名前: たんぽぽ(栃木県)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:25:24.31 ID:ms805snF
なんでオタクって全身黒が多いんだろうな

13 名前: かぼちゃ(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:25:38.24 ID:6JEoRFIW
GAPと殆ど変わらない感じだった。

14 名前: キンメダイ(富山県)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:25:50.14 ID:cHHpCKF/
ネットで買えなきゃ意味無し

18 名前: 山椒(東海)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:26:51.52 ID:hdQbDIjZ
ユニクロすら入れんから無理

19 名前: きゅうり(コネチカット州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:27:05.22 ID:QpZGUuMB BE:571810144-BRZ(11170)
この店のニュースで、同業者のインタビューで毎回しまむらがスルーされている
たまにはしまむらにもインタビューしてやれよ

21 名前: カマス(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:27:31.79 ID:L2QQIQn7
銀座とか原宿まで行くのがかったるい
千葉の田舎とかに一号店出したら評価してやったのに

24 名前: おかひじき(北海道)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:28:10.71 ID:xG37rU4w
ユニクロと同レベルかちょい下くらいのブランドだろ。
なんで行列w

25 名前: 大阪白菜(新潟県)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:28:36.09 ID:MVsd8rM9
東京人は服買うのにも並ぶのか・・・

27 名前: カツオ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:29:10.96 ID:1MfCOG2m
GAPで値下げしまくり品買うのが楽しい

28 名前: あんず(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:29:32.49 ID:t26H3i0k BE:224712735-PLT(12346)
H&Mってメンズもあるの?
女しか並んでないようだが

34 名前: 桃(長屋)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:30:33.33 ID:4Rz1wXji BE:25175982-PLT(14601)
>>28
普通にたくさんあったよ


3000円くらいでグレーのパーカー買えて満足

30 名前: ブリ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:29:39.55 ID:FRybEKFv
ユヌクロのダウンはかぶるのがイヤだからここのダウンがよければ買ってみたい
けどHPになんで乗ってねーんだよ糞が

32 名前: サバ(三重県)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:30:22.30 ID:CoE6P+ny
ユニクロくん!             しまむらくん!

      (~)                    (~)
    γ´⌒`ヽ                 /´⌒\
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}               ⊂∽∽∽⊃
  ⊂( ´・ω・)               (・ω・` )⊃
     ヽ::::⊂ )                 ( ⊃|l|lr'
     (⌒) |  ○             | (⌒)
     三 `J 彡               し`三


       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 ∧ ∧  < しまむらくんとユニクロくんの >
 (゚Д゚)  < ゴールデンコンビだ!    >
  |  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨


36 名前: 山椒(関東地方)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:31:38.87 ID:yNcftMLB
超微妙
高いし

37 名前: カマス(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:32:04.88 ID:L2QQIQn7
こういうのにはとりあえず飛びついておく人種が一定数いるんだろうな

38 名前: そらまめ(東日本)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:32:46.61 ID:q5KCrtaC
H&M高すぎだろ!!

安い安いワイドショーで報道してたけど嘘つくなよアレ
その辺のセレクトショップと値段大差ないじゃんH&Mって

そのくせ大量生産だからかぶるし
なんのために存在してんの?H&Mって

40 名前: ふき(大阪府)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:33:05.07 ID:Z/AnyLQ6
てか、脱ヲタならコムサでいいんじゃねぇ?
安いしオーソドックスだしアンチも多いし。

41 名前: レモン(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:33:08.24 ID:U/0PP0+r
安物服屋なのに、試着はいちいち店員に言わなきゃいけないのが面倒だ
しまむらさんを見習えよ

44 名前: そらまめ(東日本)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:34:19.59 ID:q5KCrtaC
>>41
うぜえなそれ
ユニは普通に店員スルーして試着室いけるのに
H&Mってもしかしてお洒落ショップ気取りなのかね
量販店だろただの

52 名前: レモン(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:36:44.40 ID:U/0PP0+r
>>44
ユニもたまにウザい
いかがでしたか〜?とか聞いてきやがる

56 名前: ばれいしょ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:38:21.53 ID:srk9fK0g
>>52
珍しいな
ユニクロは客に声かけないように教育されてるのかと思うぐらい完全スルーなのに

42 名前: トリュフ(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:33:36.07 ID:XBe1L0SX
銀座、原宿に、着古したユニクロではいけない

47 名前: アジ(dion軍)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:35:00.54 ID:zqYcsQWX
よくわかんないけど、しまむらで充分

51 名前: サンマ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:36:33.91 ID:FL0NfEwc
オンラインショップ作れよ

53 名前: きゅうり(コネチカット州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:36:55.54 ID:QpZGUuMB BE:1143620148-BRZ(11170)
スウェーデンにおけるしまむらみたいなもんなのにな

57 名前: くわい(東京都)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:40:02.87 ID:AZZoSph6
会社のスイーツが、「正直、値段並み?きじがよくない」とか言っててワラタ
今日もいつものチュニックっすねっていいそうになったよ
人が少なくなったらいきたいなー

66 名前: にら(関西・北陸)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:44:25.27 ID:ac85vNRk
ユニクロしまむらは馬鹿にするくせにこんなのには群がっちゃう

69 名前: さやいんげん(チリ)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:45:49.65 ID:ymMqs8vF
GAPの半額セールで十分

ユニクロはただの布切れだからな
布切れに金出すのはバカ

74 名前: りんご(dion軍)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:46:54.70 ID:w4kOdlw0
行列に並んでるとき中国産のミネラルウォーター無料で配布してた
腹壊した

79 名前: ふき(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:48:16.27 ID:lOgxE28G
着る人によるよなぁ。
オタファッションの、ダブダブジーンズにチェックシャツにバンダナだって、
ロサンゼルス行ったらそのままギャングの格好になるんだぜ。

81 名前: こまつな(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:49:49.47 ID:A5uHzlb2
ユニクロもGAPも服のサイズがおかしいよな
なんかダブダブだったり

83 名前: かぼちゃ(東京都)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:50:09.25 ID:huWClKGf
さすがにマズイなと思ってユニクロとか行ってそれなりの買うじゃん
そうなると必ずもっとってなるよね、んで中途半端なセレクトショップだのに
行って中途半端な値段の中途半端な服買うよね、んで何でこんなもん
買ったんだろって後悔してまた最初に戻るの繰り返し

93 名前: わさび(北海道)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:54:00.43 ID:XLqfU/1B
ニュー即ひろしと言えども生協で服買ったことあるのなんて俺くらいだろうな

95 名前: アジ(dion軍)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:54:30.12 ID:zqYcsQWX
決して話しかけてこず、安くてかっこよくて高品質の服を置く店ができれば大繁盛するのに
なんで作らないの?何で話しかけてくるの?バカなの?死ぬの?死ね!

101 名前: わさび(北海道)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:56:19.75 ID:XLqfU/1B
>>95
ちょっといいなと思う店に入ってもそれがあるから怖くてすぐ出て来る
「何かお探しですか」じゃねーよ

117 名前: さつまいも(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 14:00:57.85 ID:p28gvCpx
>>101
いや見てるだけなのでほっといて下さいと言えばいいんだよ

120 名前: わさび(北海道)[] 投稿日:2008/11/15(土) 14:03:11.05 ID:XLqfU/1B
>>117
それを言う勇気がないんだよ・・・
話しかけられたら最後、試着まで持って行かれる
ちょっとイメージと違ったのでとか言って命からがら逃げるしかない

124 名前: さつまいも(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 14:06:07.39 ID:p28gvCpx
>>120
ipodをつけたまま入れば割とスルーしてくれる確率が高くなる
試着して気に入らなかったら「ありがとうございます」と言って店員に渡して
さっさと次の品物を見る

98 名前: あしたば(西日本)[] 投稿日:2008/11/15(土) 13:55:17.20 ID:kGucfzgb
ユニクロのオンラインショップ便利すぎなんだけどw


109 名前: くわい(北海道)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 13:58:45.46 ID:4kh6/dhW
手ごろでそれなりの服を買いに行くために、並ぶ神経が全く理解できない
すげぇ安い服とか、すげぇ高い限定物を買うために並ぶってのなら少しは理解できる

127 名前: うり(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 14:07:15.83 ID:kcvS9a7S
日本人は人の目を気にしすぎなんだよ
かっこつけるのもおれなんかとあきらめるのもそう
流行という概念すらそういう意識の産物
もっと気にしないで生きろよ


131 名前: ゆず(長屋)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 14:09:48.33 ID:jYWYEZ2x
マスコミにすげー金はらってるんだろうね。
そうでもなきゃ、取材すらしてくれないはず。

132 名前: サケ(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 14:10:02.89 ID:kANPjVy9
俺ダイエーでしか服買ったことないんだけど

140 名前: かぼす(鹿児島県)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 14:41:14.43 ID:/5DWGC1U
しまむらしか認めない

142 名前: ふき(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 14:46:30.82 ID:oDbeFv2m
なんかわかんないんだけどさ、
ウニクロって何であんなにダサイの??
ザラとかH&Mとかはちゃんとデザインされてるのに、ウニってデザイン性0でしょ?
少しくらいお洒落にすればいいのにと思うんだが

143 名前: うり(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 14:47:23.10 ID:kcvS9a7S
ユニクロの困る所は
それがユニクロの服だという事を
誰もが知ってる所

145 名前: アーティチョーク(東京都)[] 投稿日:2008/11/15(土) 15:11:11.47 ID:cPejBUso
H&Mってしまむらみたいなヘロヘロの安っぽい服って印象しかないんだけど
確変したの?それともバカなの?

150 名前: うど(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 15:36:13.44 ID:tTotoHdP
しまむらユニクロでいいよ

153 名前: マンゴー(関東)[] 投稿日:2008/11/15(土) 15:44:17.61 ID:LBoPehpV
どうせ20後半になればオヤジ化はじまって
男のお洒落アイテムなんぞ全部がらくたになってしまうんだから
現実に絶望しつつ名作アニメ探求してるほうが堅実

161 名前: カワハギ(dion軍)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 15:54:44.98 ID:J0meAzTF
GAPって高いよね
あれも安服の分類なんでしょ
服ってよく分からん

166 名前: しょうが(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 16:37:43.11 ID:+aHUAoIV
おされな店怖い
イヤホンしてても話しかけてくる
しまむら、ユニクロ、ライトオン、ジーンズメイト最高

168 名前: びわ(大阪府)[] 投稿日:2008/11/15(土) 19:02:15.15 ID:boPLVCeH
ここの服買うならユニクロ買ったほうがいいよ

172 名前: キャベツ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 19:09:33.38 ID:jbMWKcgl
高級ブランドショップ店員したことあるけど、店頭に立ったとたん別人格になって客を品定めするようになった

173 名前: アサリ(catv?)[] 投稿日:2008/11/15(土) 19:12:28.56 ID:VPGb6U4W
H&Mって海外じゃジャスコみたいなショッピングモールに入ってる店なんだが
日本だとオシャレあつかいなのかな?

176 名前: ふき(独)[sage] 投稿日:2008/11/15(土) 19:27:41.44 ID:w+78pK3o
>>173
まだ一店しかないからな
続々出来るようになれば、GAP位の位置に落ち着くだろう

177 名前: ブリ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 20:15:49.59 ID:Fw5A+3n9
品質はユニクロ以下なんだろ?

187 名前: たまねぎ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/15(土) 22:24:03.69 ID:RqjywDKm
通販で買えない服に価値は無い

190 名前: からし(catv?)[] 投稿日:2008/11/15(土) 22:32:18.96 ID:djAJs0b9
H&Mとか並んでまで買う価値ないと思うけど・・・
まぁ人が少なければ行ってもいいかもってくらいでしょ


196 名前: 柿(福岡県)[] 投稿日:2008/11/15(土) 22:42:47.16 ID:vm/CK8xK
服買うのに並ぶとか考えられないわ


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(71)
コメントを書く
BlogTOP