特設ニュースちゃんねる


「たらい回し」「搬送拒否」の表現は職務怠慢・職務不履行のニュアンスがあると医療関係者から反発の声
2008.12.08(Mon) 09:54

記事へのコメント

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 10:37:03
元記事読んだけど、医者が受けるリスクってのを全然書いてない。 俺の従妹のおばさんが看護婦やってるけど、受け入れ拒否のほとんどの理由は「飛び込み出産」だそうだ。 何故なら検査も受けてない状態だから妊婦が肝炎のキャリアなのかエイズにかかってるとかどうか判らない。後胎児が逆子か先天性異常が発生してるのかも判らない。 交通事故とかの急な場合とかはともかく、事前から判ってて検査もせず破水が来た状態から病院に担ぎ込まれても困るというのがほとんど病院がそう思ってると思う。 で、亡くなったら亡くなったで裁判やら何やらとこの件で一番被害を受けてるのは医者側なんだよね、妊婦=被害者という概念は流石におかしいと思うよ。

名前:   投稿日:2008/12/08(Mon) 11:08:44
>33 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/12/07(日) 23:01:24 ID:aQG21Yql0 >検診はただじゃないぞ >妊婦検診を無料にしないからこんなことになる >毎回1万円も払ってられっか こういう馬鹿の事ですね、分かります

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 11:22:18
※1 マスゴミの言うことを真に受けるなよ。。。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 11:33:33
米3 マスゴミの言うことを真に受ける馬鹿がいまだに多いから問題なんだよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 11:36:32
「たらい回し」なんて表現してると、どうしても非難の矛先が医者になる それじゃ何にも解決しないって、ようやく視聴者もわかってきた・・はずだよね?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 11:49:12
スレ見てても医者叩いてる奴多いんだな 挙句に高給だから〜とかさすが自称マスコミに踊らされない種族。一番踊ってる そのうち産婦人科どころか医者が無くなっても文句言わないで下さいね^^ そのときは「対応してこなかった国の責任!」とかいいだすんでしょうけど

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 11:49:21
某大手マスコミの会社説明会に興味本位で出席したことあるが、この手の医療関係のニュースを取りあげた記者を勇者扱いしてた上に、なんか感動話にまでしてたな。 弊害とか言葉の使い方に対する反省の色はなし。 マスコミもう\(^o^)/オワテル

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 11:58:07
未だに臨時にベッド置いて受け入れろとか書いてる奴がいるのに呆れる。それで多忙で検査が遅れて、対応不可で転送しなきゃならないときに死んだら医者の責任になりますが。加古川市民病院でググッての判例でも見ろ。 病院にいさえすれば診察も治療も受けられるわけじゃないんだよ。 あと新生児の件は普通の救急と違う。普通の出産であっても集中管理しないといけないような新生児が増えているせいで、いつまでたってもNICUが空かない。容態が急変しやすい脆弱な新生児を適切な設備もない臨時ベッドで管理できますか? 根本的に今の医療体制を続けるには人と物を(同時に)増やすしかないんだよ。 医者にモラルがどうとか、もっと骨身削れとか言ってるのは筋違いもいいところ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 12:02:14
米2 でも、そういう「対症療法」で駆け込みが減るのは確かだと思う。 出産一時金の一部をそちらに回すなりできれば良いのだけど。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 12:32:38
肉親が病院関係だからこういうニュースは腹立つ。 病院なんて常に満床だぜ? 無理に受け入れて十分な処置も出来ないなら断るしかない。 どこが空いてるか確認できるのが欲しい。あっても多分無駄だろうが。

名前:名無し@こっぺぱん 投稿日:2008/12/08(Mon) 12:41:38
>>138に共感。

名前:通りすがり 投稿日:2008/12/08(Mon) 12:46:49
妊婦検診の金高いって言ってるヤツいるけど、子供を産んだ後に返って来るって知らないのかな? ここでのミソは『子供産んだら』だけどね。 堕胎したら勿論もらえないし、先払いだからある程度はお金が無いといけない。 要は子供は計画的につくれっつー話なんだけどな・・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 12:47:31
急に 妊婦が 来たので

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 12:58:11
米1わかる。 助産師の姉が言ってた。 ちゃんと日頃から注意してて、かかりつけがあればこうはならない。 ケチってるからこうなる、と。 飛び入りはどんな医者でも嫌がるというか、困ると。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 12:59:45
俺自身が病院関係者だけど。 無理なモンは無理なんだよ。 無理無理無理無理無理無理mryyyyyyy!! 大体電話口で断ってるのに「たらい回し」ってなんなの?ケンカ売ってるの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 13:01:51
困ってる患者を病院として見捨てたという気持ちはないのか? って言ってるバカがいたがな。 何かあって逮捕されたらもっと多くの患者を見捨てることになる。 それに最高裁判所さまが決めたことだぜ? 法に逆らってはいかんのさ。 それにな、拒否するときに罪悪感感じない医者なんかいるわけねーだろ。 つらい思いしてるんだよ!

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 13:06:03
問題なのはマスゴミができる最善の仕事をせず逆に最悪の行為をしていることだよ 妊婦に「かかりつけの医者を持て」「定期検診しろ」と一番広く告知できるのはマスゴミ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 13:06:21
米2 馬鹿じゃないだろ 金がないなら子供を産むなっていう社会が少子化を進めてる それでもって金銭的に安定してきた35で子供を産もうとすると 羊水が腐ってるだの高齢出産は危険だのまた文句いわれるんだよ 現代は不寛容社会だから何をやってもたたかれる

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 13:07:37
米14 この前かかりつけの医者がいたにもかかわらず たらいまわしにされた妊婦がいなかった?

名前:  投稿日:2008/12/08(Mon) 13:10:14
客の乗ってるタクシーを止めようとして、止まってくれないから乗車拒否だって騒ぐようなもんか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 13:14:03
医者だって人間なんだ 下手に受け入れて妊婦死なせでもして訴えられるのは怖いに決まってるだろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 13:43:04
診察に金がかかる云々言ってるやつって何なの? 子供生まれたら家一件買えるぐらいの金がいるのにそんな額も出せないの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 13:50:05
医者がどれだけ大変かが分かってきたからなあ こういうニュースを見ても医者を責める気にはなれなくなった

名前:  投稿日:2008/12/08(Mon) 13:52:12
というか御産で死ぬなんて他の国じゃ良くある事だし、絶対死なないなんてありえない。たとえどんなに医療が進んでいようが これは阿呆で池沼な判例を出した司法がどうにかすべき話じゃね?

名前:  投稿日:2008/12/08(Mon) 14:17:13
医師会に問題があったんだろうな・・・

名前:アババ 投稿日:2008/12/08(Mon) 14:35:56
飛び込みで来る輩に子供を産む資格なし!! 文句いうならなら自宅出産しろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 14:54:36
いきなり症状悪化したとかいう例はあるだろ 何十個も病院回って一つもベッド空いてないってのはおかしいと思うがな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 15:09:09
今外科医志望が減ってんだよな なんというか、それが今の医者の程度を物語っているよな 収入は欲しいけどリスクは絶対嫌だし、人を救う気持ちなんてゼロですよって感じ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 15:14:02
医師会って権力ある分国会議員もびっくりの横暴さがある 麻生が言った事も、そりゃあ下っ端の医者からすれば納得いかないだろうが 麻生が見る医者ってのは上層の人間だろうから当然の見方といえる

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/12/08(Mon) 15:40:59
出産って難しいらしいなぁ・・・。 それで失敗したからって全部医者のせいにする馬鹿な親が増えた結果じゃないのか?拒否する病院が増えたのは。そりゃ拒否したくもなるだろ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 15:53:00
実際問題、搬送拒否してたらい回しになってるだろ 反発も何もねぇだろが

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 16:16:00
>>28 むしろ人を救う気持ちは有るけどその情熱以上に何かあるとすぐに訴訟に走るとかモンスター化する患者が増えてる現状に恐れをなしたってのが実際のとこだろうね。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 16:17:00
人を増やせと言ってるのに 増えるのは外国人看護師だけだからまだまだ解決しそうにないな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 17:26:44
自称病院勤務は大抵看護師の癖に自分は病院のすべてを知っていますみたいな態度とるから気をつけろ そして「医者は大変だ」「あなた馬鹿ですか?」としつこく言ってくるから騙されんな 病院の実情なんて経営者しか分らんのだから

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 17:27:28
開業医  医者だって人間なんだから自分を犠牲にしてまで他人を救う必要はない。 救急医  全力で患者を助けるために身を粉にして働く。 医師会  救急医?自分で勝手になった真性のマゾだろ、しらねーよ。 結論として救急医を3年務めなければ開業できないように法を改正すればよい。 すでに開業医をしてるヤツは5年間夜間だけ救急医をしないと医師免許剥奪で。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 17:45:15
人が足りてないけど増やすのは反対で 金はほしいけどきついのは嫌ってもう無茶苦茶

名前:     投稿日:2008/12/08(Mon) 17:47:11
人が死んでるのに、こういうセリフがはけるところが、医者のレベルの低下を物語っているな。

名前:     投稿日:2008/12/08(Mon) 17:50:04
今の医者は金儲けしか考えていない。 だから、誰も産婦人科にならない。 医者に大金を与えているのは、世の中をよくするためであって、お前らの私服をこやすためじゃないんだぞ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 18:28:34
医者の負うリスク、過酷な労働環境、時間当たりの収入の低さ、「まともな」患者を一人でも多く救いたいという想い、 これらを理解していない奴ばっかだな。 モンスター患者予備軍ばっか。マスコミが作り上げたのかな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 18:47:38
医者増やすの反対してるのは「開業医」の団体です。 救急なんかで対応する「勤務医」は人手足りなくて困ってるだろ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 18:51:03
Wikiですまんが、政治のとこみてな。 >会員のほとんどが勤務医ではなく開業医である。 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%8B%E6%A5%AD%E5%8C%BB

名前:  投稿日:2008/12/08(Mon) 19:01:57
>39 だからたらいまわしされて死んでも文句は言えないってか? 社会に出て働いていないガキの理想論だな リスクだの労働条件だので駄々こねても結果が付いてこなきゃ社会じゃ評価されねぇんだよ それが嫌なら最初から医者になんぞならなきゃいいしなる資格も無い

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 19:15:13
医者に大金とかどこの妄想だよとw相変わらずマスコミに踊らされてますねぇwww

名前:   投稿日:2008/12/08(Mon) 19:52:09
墨東病院も「受け入れてすみませんでした、二度と救急搬送体制をとったりしません」って謝罪すればいいのに

名前:名無し 投稿日:2008/12/08(Mon) 20:13:10
※42 うん、それでいいよねw それでお前が病気の時に肝心の医者がいなくて死んでも構わないもんねw お前の言い分は無能上司の言い分だぞ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 20:14:31
ぼくとうとかの都立病院は、石原の病院は無茶しろ的な圧力で救急をやらざるを得ない。 勤務医って本当に給料低いよ。うちは30前半の医者で日給12000だよ。18時間働いてだよw 高校大学と勉強がんばってきて、時給マック以下かよwww

名前:偏差値77.4からの浪人 投稿日:2008/12/08(Mon) 20:21:44
精一杯頑張って、患者が死んで、遺族に訴えられ、有罪判決で病院首にされ、後は失業者人生。 こんなハイリスクな労働環境なら高給でも貰わなきゃやってられないでしょ。 給料人並みでも頑張れる若い医者の信念ってのは凄いね。 医者に人間以上の能力を求めるのはナンセンス。

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2008/12/08(Mon) 21:00:39
受け入れられないケースとか、NHKの表現が少し改善した印象がある。 医療事業者の言い分も長めにあったし。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 22:01:08
>こんなに困っていたのなら、医療側からもっと早くマスコミに発信してほしかった マスゴミいい加減にしとけ 自分達に責任は無いような言い方してんじゃねーよ、ていうか全部医者のせいにするつもりかよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 22:29:06
医者が治療しないから俺の愛する人が死んだとか言ってるバカはなんなんだ? 実際医師が少ないんだからどうしようもないだろ。医者はスーパーマンじゃ ないんだよ。人が死ぬのは普通にあること。医師不足も医者がそうした問題に 前もって対処しないからだ!とか言ってるが、ならお前はどうして医者に ならなかったんだ?というのと同じぐらいアホなことだろ 皆で対処しなきゃいけないことだろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 22:41:21
未だに医者を叩くやつは気持ち悪い ※19はソースを出すでも話の具体的にするでもいいからもう少しマシな話をしろ ※28医者だって人間だ、いい噂より悪い噂ばっかり聞いてりゃ誰だってやりたくなくなる

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 22:47:06
自称医療関係者大杉ワロタwwwww 知ったか乙

名前:  投稿日:2008/12/08(Mon) 22:57:23
医者の数は不足してるんじゃないよ。 偏在してるだけ。 厚労省のアホ共は切腹して詫びて欲しい。 あと妊婦の側の問題もキチンと報道すべきだよね。 ちゃんと日頃から検診受けてない妊婦にも問題あるし、高齢出産とか勘弁して欲しい。 「羊水腐る」発言も心の中では拍手喝采してた。 でも、データ示して言っても、キチガイ達は聞く耳持たないんだろうね・・・。

名前:      投稿日:2008/12/08(Mon) 23:25:18
※52 医療関係者ってのは別に医者だけを示す言葉じゃないからな。 俺だって親戚見渡せば何らかの関係者が一人や二人は見つかる。 けっこうゴロゴロしてるもんだぞ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/08(Mon) 23:38:57
とりあえず法改正して 「定期健診を受けてない妊婦は死んでも医師は法的な責任を負わない」とかにしないと永遠に医師のリスクは減らないと思うのだが。 医師だってロボットじゃない 休まなきゃならないし当然仕事してれば疲れる。 医師を叩いてるやつだって仕事すれば疲れるだろ?一緒です。 そうじゃなくても少子化なのにその中の一部の基地外のせいでさらにその要因が増えるのは正直納得いかない。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/09(Tue) 00:11:51
産婦人科は廃止にすればいい。 出産は危険なことじゃないんだから。 家で産めばいいし、それなら助成金(お祝い名目)もいらんよな? >53 アホ? 危険性が増すのと「腐る」という表現は全然違うのを理解できてないの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/09(Tue) 00:27:49
>54 そうだな。 俺にも医療事務2人と看護士2人が親族にいる。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/09(Tue) 00:37:53
病院が搬入出来る状態か否か判断する第三者の立場の機関を設置し、搬入できると判断したら断ることが出来ないというシステムを作ったらどうかなぁ?皆たらい回しにあうかもしれないという不安をもちながら生活をしたくはない。こういった問題解決策となるだろうシステム構築や緊急医不足に税金を注いで欲しい

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/09(Tue) 00:46:10
医者涙目ww うちの大学で医者が講義してったけどあいつらホントに余裕ないんだぞ 国はもっと医療に力入れてやれよ そんな切羽詰った状況なのに医療の質は世界でトップ 日本の医者にかかってる負担めちゃくちゃ大きいんだぞ

名前:偏差値77.4からの浪人 投稿日:2008/12/09(Tue) 02:36:36
無駄に二兆円ばら撒いてる位なら医療費まわせって話で

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/09(Tue) 11:30:44
米51 早産男児、7病院拒否 10日後死亡 札幌で昨年11月 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/132472.html ほらよ、ソース持ってきてやったぜ 大体米19の一行程度で医者叩きとか短絡的すぎだろ 医者不足を改善し子供を安心して産めるような社会にならないと子供は増えない そういう政策をしてほしいということ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/10(Wed) 08:08:35
どうせ病院なんかどんなにベッドがなかろうが、国のお偉いさんが倒れりゃいくらでも受け入れんだろ?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/10(Wed) 16:09:15
※62 遠近を問わず探したらどこかしら開いてるだろ、アホか

名前:某医療関係者 投稿日:2008/12/11(Thu) 22:59:42
>>勤務医と比べてもさらに過酷で責任の重い職業って具体的に言うと何ですか? ワロタww少なくとも、労基法で定められ、超勤で受診する患者よりは遥かに働いてるけどな。 「月に○○○時間働いてるんですが…」って受診してくるんだけど、こいつら自分を見てる医者がそれより遥かに働いてる事を知ったらどう思うんだろうな。   ※63 遠近を問わずともあいてないんだよ。正確に言うと、今○床患者の居ないベッドがありますが、明日入院が何人で明後日が何人で…と予約が入ってますってのもあるんだが。  本物の医療関係者が何人いるか知らんがね、お前ら20時間越えるようなオペがあるとか想像つかんだろう。その前に一般人は清潔・不潔操作の厳格性も知らないんだから期待なんてしてないが。  例えば脳分離で体温23℃目標に下げながらオペしてると気温18℃以下に下がるし、そんな中シャツ一枚ズボン一枚に加え、紙ほどの薄さのガウン一枚で殆ど動かない。終わったら終わったで術後管理でICU入室、いつ急変するか判らないからしばらくつきっきりなんだぞ。  でもそれがえらいと思ってるわけじゃない。今までの外科医があほすぎたんだ。今でもだが、外科医の美徳とは誰よりも寝ないで食わないで休まないで仕事をし、勉強する事だったから。そんな自己犠牲の競走を始めたら自分達の価値を暴落させ行き詰るのは目に見えているのに、先人たちは自分の技術向上の野心等に打ち勝てなかった。その付けが今回ってきてると思った方がいいんじゃないか。原因が医者にのみあるなんてのは無知もいいところだが、原因を国民にのみ求めるのは医療サイドから見てもおかしいと思っている人間はそれなりにいる。

名前:某医療関係者 投稿日:2008/12/11(Thu) 23:59:37
訂正 遠近を問わずとも→遠近を問うても

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/13(Sat) 22:29:35
お医者さん大変だなあ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/14(Sun) 05:56:06
1)トリアージ黒をつけられたらアウト。見捨てるとか以前に手をかけても無理だと判断したから黒をつけるんだ。優先順位を決めないと二度手間になってタイムロスになり助からない人がいるからな。なんか見捨てたのが悪いっつーのはただの自己中な発言だよ。 2)妊婦は普通破水しても救急車は適切ではない。元々生理的な痛みということ、破水してから分娩が終わるまでの時間を考えたらタクシーで十分。 大体危ない人は入院させる、もしくは対策をたててるはずだから、救急車呼んで受け入れられない人=まともに検診受けてない人なのはほぼ明らか。 救急車行くのは善意なんだぜ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/14(Sun) 06:00:51
あと救急車使うか認定する機関はあるんだよ。消防のジャンルに含むから厳密には第3者じゃないが。 たしか#7119とかかな?ぐぐってみて。 ま、モンペは無視してるんだろうが

名前:名無しさん 投稿日:2008/12/14(Sun) 16:20:17
単純に産婦人科をリストアップして調整をする組織を設ければいいと思うんだが。 あ、もちろん今回のような飛び入りの駆け込みはNGという方向で。 例の国籍法のこともあるんだが、手帳と病院と地元市区町村の役場とでリンクして、妊婦データベースを作ったり病院への補助を行ったりとか制度化していかないと、産婦人科問題は根本的に解決しないと思う。

名前:名無し超速報! 投稿日:2008/12/15(Mon) 19:50:36
マスゴミは言葉をしっかり選べよ。これで食ってんだろうが まぁ実際一番の怠慢は厚労省なんだがな 25年前の古臭い医療方針なんか未だに使って医者を増やさない方針を採ってる。医者が増えて医療費が増える国は経済破綻するとかどうとか。 いくら真面目にやっても上が構造改善しない限りなんも変わらんと大学の医学部の奴が言ってた

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2008/12/15(Mon) 22:20:36
米56 そもそも、その考えが傲慢。 全ての生命にとって出産は危険行為。 人間だって例外じゃない。 好い加減「無事に生まれて当たり前」「助かって当然」という考え方を改めて欲しい。 確かに少子化は問題なのかもしれないけど、未熟児や障害児の数が増えるようなバイアスのかけ方をするのなら、社会保障費は増大するだけだよ。 それでも良いと皆が納得するなら日本人の優しさに感動するけど、そうじゃないんでしょう?


コメントを書く
本文へ戻る
BlogTOP