名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:00:13
今のところまだ氷河期じゃないだろ
まだまだ寒冷化は始まったばかり
失業率25%ぐらい逝かないと超氷河期なんて言えないんじゃないか?
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:03:52
3年はなんとか大丈夫そうだが、今Fラン2年の俺涙目。
今年中に超高景気になんてならないよな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:05:56
2010卒業見込みの大学生ざまぁww
って俺かww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:07:56
*2
そんな事言ってるからFランなんだよwww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:13:53
氷河期も好景気も大して変わらんよ、
後半はわからんが。
入れるやつは入れる
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:20:05
でも中小としては勝負どころなんだってね
潰れそうだけど、その反面優秀な人材がきやすいというバクチ状態だとか。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:20:47
*3
俺もだwwwwwwww
説明会行くたびにどうせ取らないんだろと思ってしまうorz
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:38:26
就職氷河期を勉強した方がいいぞ。
「どうせ氷河期だしここ数年はフリーターやバイトで気ままに過ごして、
夢を追いかけるor来年の大手企業の採用に懸ければ良いや」って
思って過ごしていた連中が今の派遣とかだろ。
少々きつい職場でも正社員になれるなら死ぬ気でなった方がいい。
履歴書が埋まっていて、年金とか保険料とかきちんと払える状況じゃないと、
後々、リアルに血反吐はくことになるぞ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:41:20
まず大学生からだろjk
再来年以降がさらにきつくなるww
院生も笑ってられないww
再来年院卒予定のおれオワタww
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:41:27
2009卒なのに倍率高い所ばかり受けて
無い内定の自分は無能扱いでバンザイだ
一年でコロコロ振り回される企業も俺と一緒で無能なんだ ウォアアー!
名前: AS 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:42:52
09年卒で内定もらってるけど正直不安だ・・・。
中小だから取り消すことはないといってるけど、
ソフトウェア開発で年商5億ちょっと。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:43:09
中小の企業の人事はかなり燃えてる
今まで学校にくる推薦枠
「学部生でもいいんで1人いれてくださいお願いします!!!」だった会社が
「今年は院生のみでいこうとおもうんで(キリッ」
ってきたって教授にいわれたわ…
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:43:42
就職に有利だからって院に進んだら氷河期が来たでござる
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:44:10
ほんと嫌になるぜ
ゆとり+氷河期なんて・・・別に俺は悪いわけじゃないよな?
そうだよな?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:47:29
円高と世界的な不況で、技術系でもFA機器とか制御系のソフト業界はやばめな感じ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:58:34
上位理系はそうでもないだろ。
企業見ると募集人員は大幅削減されてるけど研究室には例年通りの求人が来ててワロタ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 00:59:59
仕事選ばなくてもいいからとりあえずどっか入っとけ。話はそれからだ。
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/10(Tue) 01:03:13
学校の求人がいくつか見合わせになってたorz
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 01:09:22
Fランの奴は有名な大学院にでも行かないと駄目なんだろうか・・・よし、勉強するぜ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 01:09:25
はん!舐めてんじゃねぇや。
こちとらその昔、氷河期の頃に
新卒後に親の介護二年やった後
なんとか業界に潜り込んださ。
甘えてんじゃねぇw
仕事なんざ選んでんじゃねぇよ半人前www
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 01:21:17
えらいね
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 01:28:11
新卒で入れない奴=どこからも採用されなかったカス
こう見られる
金に余裕あるなら追加で2年専門いけ
状況も今よりよいやもしれん
名前:20 投稿日:2009/02/10(Tue) 02:03:35
※21
ああ褒めろ半人前www
※22
その判断は、間違いではないんだけど
専門入りなおしは、人事部攻略としては
それまで勉強してきたものの延長で、なおかつ使えそうなものでないと
アドバンテージがない気がする。
いままでの己の傾向と無関係の資格とか取っても
連中あんまり評価しないんだよね。
よっぽど即戦力の資格でない限り。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 02:23:31
※22
二年後はもっと酷いかもなw
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 02:23:40
見ろ!鉄鋼業がゴミのようだ!!
社会人1年目だけど、お前ら何とかして潜り込めよ
入ったら勝ちだ
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 02:38:08
リクルートの人ととある機会にこの件について話したけど
「氷河期に人員絞った事で今30代の管理職がすっぽり居なくて苦労している企業が多いから世間が思うほど地獄にはならない。」って言ってたな、まあ単なる俺への慰めかも知れんが。
その後笑いながら「でも中途採用はマジで地獄w」と言ってた辺り本当に地獄なのは新卒じゃないかもなw
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 03:01:39
※26
確かに慰めも入ってるだろうがついこないだ同じミスをしたのにまた同じこと繰り返したら入っても会社がヤバイが経営陣が無能で苦労するかでどっちかな気もするが。
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 04:09:50
大丈夫だ、まだ超氷河期2、超氷河期3にあともう一つオラは変身を残している。
( `・ω・´)
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 05:00:28
自衛隊いけ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 05:33:41
*29
別の所だが体力測定で落ちた
名前:偏差値774からの浪人 投稿日:2009/02/10(Tue) 05:33:42
前の氷河期に当時者だった体験を踏まえると、
まだ、今年の段階では氷河期とは言えないと思うけど。
前の時は、失業率が6%越えてたし、デフレスパイラル起こってたし、
大卒の内定率が6割を割ってて、就職できただけで
勝ち組とか言われてたからね。
まだ、仕事選べるだけ、いい状況なのではないでしょうか。
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 05:38:11
ほんとに新卒文化消えてなくなればいいのに
社員育てる文化はなくなってきてるっていうのに
まぁ地元中小に行きたい俺は潰れることのほうが怖いんだけどな
名前:0 投稿日:2009/02/10(Tue) 05:50:37
田舎じゃ高校の新卒の最終内定率4割、大卒でも5割
まあ、5年ニトってた俺は今年からコネで公務員
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 06:42:17
氷河期世代→ゆとり世代→超氷河期到来!!
少子高齢化・外国人参政権・
老害は「その時は俺生きてねーしwww」・・・
日本終わってたんだね・・・悲しい・・・
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 07:46:54
どんなに小さくても正社員になっとけよ
履歴書が埋まってれば、まだ再起の機会はある
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 08:31:51
89年生まれの超ゆとりな俺涙目じゃねぇか
これからよくなりそうもねぇしなあ・・・
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 09:07:45
2008年卒で運良く入れた連中は、激務+リストラ要員で四苦八苦ってなりそう
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 10:46:48
※32
単にそれは思い込み。
バリバリの終身雇用社会だぜ日本は。
だから途中で転職するかどうかの見極めもしてくるから、
余計に新卒じゃないと相手にされない。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 10:52:03
団塊が引退してるから、ロスト時代の氷河期と比べると就活は全然マシ。
というかこの位で問題視して貰えて羨ましい位。
ただ、今後の世界的不況、団塊・氷河期によって崩れている人口比率によって就職後の方が大変かもしれない。
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 11:39:53
※38
中途採用についてはちと違う
新規採用が何かあっても若いからで済まされるが中途採用は採用した人事に責任が及ぶ
つまり引き抜きやキャリア採用の採用基準が未だにあいまいで選び方が分かってない
よって猫の手も借りたいような状態のポストへの採用以外はは難しい
新卒以外は空席待ち状態みたいなもの
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 12:28:19
昭和60年生まれ勝ち組過ぎワロタwwwwwww
ニートやフリーターにたけはならないようにどけでもいいから就職しとけよ
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/02/10(Tue) 12:32:44
何年産まれが負け組?
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 12:38:10
※42
だいたい昭和53〜55年くらいの
大卒採用率50%台の世代が一番負け組だよ。
日経か読売かの記事で見たが
55年生まれの大卒50万(だったか?)のうち
10万はニートになってるらしい。
あと10数年後のこの世代の自殺率は凄いことになるかもな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 13:13:51
今新卒とろうなんてかなりギャンブラーwww
特に近年から若年層は勤務3年持っていい方とも言われているし、
そもそも使えるまでにかなりの時間と金が要る
それに大学では大麻問題などで大学生に対して
モラルが問われてるしなリスク高すぎるぜ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 13:32:59
新卒はクリスマスケーキと一緒で
卒業しちゃったら半額以下でワゴンセール扱いです
ワゴンだともう実力勝負しかないので
がんばって就職活動してくださいね!
もしワゴンにいっても買い叩かれないように活動資金はちゃんと確保したほうがいいよ!
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 13:36:39
もろロストジェネレーション世代だけどさ、
自分らが新卒の頃の求人は中途採用で
実務経験三年以上とかそんなのばっかりだったよ、マジで
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 13:38:08
>今新卒とろうなんてかなりギャンブラーwww
取らない会社は確実に倒産コースだけどな。
今28〜30歳を取らなかった企業は
どこも新人育成に手間取ってるよ。
あれから10年とたってないのに、また空白期間作ったら
会社はやっていけないので新卒採用率は数年は横ばいだろ。
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/02/10(Tue) 17:46:57
今年から大学wwwwwwwwwwwwwwwwww
俺が卒業する頃はどうなってるんだろうorz...
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 17:55:18
まぁでも、とるフリをする会社は多いだろうよ。
何せ労働監督局とかが五月蝿いだろうし、求人活動をしたフリでもしないと。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 17:59:59
前回氷河期は2003年の後期辺りから改善してきたから、2004〜2008までの4年だけの好景気か。
その4年間の卒業間見込だった奴等は環境的にはラッキーだったが今後は又逆戻りか。
名前: 大学3年 投稿日:2009/02/10(Tue) 18:04:10
普通に推薦が旭化成、三井化学、DNP、三菱ガス化学と余ってるんだが。日が経つごとに増えてるし。
不況に強い理系。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 18:13:19
89年生まれの大2だけど、今日大学から
公務員の資格講座の案内が来たんだ。
同封されてた紙曰く、前は倍率16で去年は
バラつきはあるけど倍率5とかその辺で、
まだまだ大チャンスとか書いてあってさ。
でもさ、アメリカが金融崩壊やらかしたのって
去年なんだよね。
去年あんだけリストラだの派遣切りがあったんだもの。
倍率一桁とかありえなくね? っていう。
あと、大学のランクって何で決めんの?
Fとか何とか。うちの大学は正月の駅伝で5,6位
だったんだけど、それでランク上がるの?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 18:35:57
理系でよかったー。
一応就職はできそうだ。
いいとこにいけるかわからんが。
たぶん推薦でいけるだろう
文系のやつらどうするんだろうか・・・。
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 19:31:59
チンカス共がニートになろうがルンペン化しようがしったこっちゃないけどさ
忙しいのぜ〜んぶ社畜やってる俺らにシワ寄せ来るんだぜコレ
で、給料は大してかわらねーんだもんよ、カンベンしてくれ
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 19:38:05
ゆとりで文系、2011年卒業予定だが
610ハップ買っておいて良かった!
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 19:38:21
理系の電気電子を志願してる俺に死角はなかった。
名前: 投稿日:2009/02/10(Tue) 19:54:42
ぶっちゃけ今の新卒は使えないのに生意気で・・・
来て欲しくないけどなwww
辛酸舐めてきた20代後半が欲しいわwww
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/02/10(Tue) 21:47:36
※57
それは好不景気に関係なく30年前と30年後に同じこと言ってた&言ってる
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 21:50:53
「新卒」の肩書きは有利だけど、肩書きに振り回されて、痛い就職だけはしない方がいいよ。
あまり会社に幻想をもってもダメだ。
まだ20代前半だという事を忘れずに。
名前:運営者 投稿日:2009/02/10(Tue) 21:57:50
ついに登場した女性専用風俗サイト、メンズデリバリー!只今大盛況中につき、男性のホストを募集しています。HPの写メ付きプロフを見て気に入った女性のお相手をするだけ、一日限りのバイト感覚でもOKです。ぜひこの機会に無料登録をしてみませんか?
名前:むめい 投稿日:2009/02/10(Tue) 22:00:52
大卒→看護師の学校→看護師(環境のいい病院の)
とか、どう?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 22:07:30
>>45
結局景気が良かった(?)のは三年だけよ・・・
1983生まれの俺超メシウマ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/10(Tue) 22:32:45
Aラン大学でも危ないのかな…
勉強だけするのはまずいのか
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/11(Wed) 12:10:40
今の大学生なんてゆとりの極みだからな。
とらんだろ。
名前:, 投稿日:2009/02/11(Wed) 20:09:16
こういうときインフラは強い。
人事さん拾ってくれてありがとうございます
名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/02/11(Wed) 20:20:41
>今の大学生なんてゆとりの極みだからな。
アホなのもいるけど
先人達の悲惨さを見てる分、堅実な奴、賢い奴も多い。
自分の大学にあった就職先に面接行って
具体的なこと言えたら何とかなるでしょ。
勘違いしてる奴は誰も採用しないだろうけど。
結局新卒は大事にされるんだよ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/11(Wed) 21:33:01
不憫だ。マジで頑張れ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/14(Sat) 00:04:16
87生まれ涙目www
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/15(Sun) 19:24:58
83年代の俺超メシウマwwwww
日東駒専レベルで一流企業入ったwwww
大卒の先輩達が皆レベル高すぎて全然ついていけないがwwwww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/02/16(Mon) 18:42:37
>>※52
これが本物のゆとりかw
キミ間違いなく頭悪いだろうから、今のうちから就活しとけ
これから大学行こうってヤツは理系に行くのがいいだろうな〜
名前:望月 実り 投稿日:2013/01/17(Thu) 13:07:23
タオバオソニックからいろんなスマートフォンケースを代行しましょう!
ファッション、可愛い、お洒落、格好よく、シンプルなスマートフォンケ
ースをどこに安く買えるかに今まで迷ったことありますか?
今はもう迷わない!タオバオソニックから手伝って差し上げましょう!千
種類!いや、万種類以上のいろんなデザインスマートフォンケースをタオ
バオソニックからお客様のために代行可能!
激安価、高品質なスマートフォンケースをタオバオソニックに任せて代行
させていただけましょう!
www.taobaosonic.com
Email: csr@taobaosonic.com
Skype: taobaosonic