名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/21(Sat) 23:43:05
>>131
パートのおばちゃんは大半が確実に年収100万(税金対策)だから
首切りしたら100万×人数で消費が消し飛ぶ!という妄想。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/21(Sat) 23:55:13
アメリカだけどウォルマートにはセルフレジが5台くらいある
個人的には全部ひとりでできるし、店員とのやりとりが無いから楽なんだけど、
ただ年齢制限のあるDVDとか買う時に店員のチェックを待たなきゃならないのが面倒
品物が少ない客はセルフレジ、品物が多い客は有人レジを利用すれば回転効率は上がるね
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/21(Sat) 23:58:31
気分によってどっちかに出来るから俺好きだけどな
自分でする方がIDとか使うときすげー楽だし
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 00:05:06
セルフレジたのしいです
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 00:08:03
小売店じゃないけど、カフェテリアではICタグ導入されてるところあるね。
好きな皿とって、食べ終わってからトレーごと読み取り機の前において一発清算。支払はプリペイド。
初めて使ったときはちょっとおっかなびっくりだった。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 00:12:38
一日の終わりにアホな店員で気分害するよりこの方がましだな
その不快感を脅迫に確実にクオリティー下げられてるとわかっちゃいるけど
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 00:20:11
これが本格的にはやったら雇用の問題がですね・・・
名前: 投稿日:2009/03/22(Sun) 00:27:23
何この屑システム
レジの可愛いねーちゃんと話をする機会を奪う気か!
レジを複数見渡してかわいいねーちゃんのいるレジを見つけて
でもそこの列が長いと最後尾に並ぶと不自然だから少し店内を
歩いて、戻ってきたら客が少ないからそのねーちゃんがかごの
整理とかでレジから離れて(若いと優先的に雑用)いて
がっくりしたことがお前らにはないのか!w
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 00:29:52
買い物かごの重量と、レジ袋の重量を測ってるからバーコード通さずに〜みたいなインチキは基本出来ない
やろうと思えば何らかの手段でインチキは出来るだろうけど、多分万引きの方がいいじゃん位のレベル
もちろん万引きも犯罪だけどな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 00:47:10
前住んでたとこの近くのライフはセルフレジあったな…
確かにたまに有人のレジより混んでたわ
もちろんオレはかわいい女の子のいるレジに行ってたけど。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 00:54:35
これはいいシステムだな。
一々レジの店員と話さなくていいって事は結構でかい利点だな。
スーパーだけじゃなくコンビニもこれ導入すればいいのに
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 01:01:57
タバコはもともと対面でしか売らないし、酒のバーコードを読むとセルフレジ付きの店員が肉眼で確認する。変な勘ぐりしてる奴は一度使ってみろ。
それよりも、早く清算を済ませたいからセルフレジに並んでるのに人力レジよりも遅い事があるのが問題。
買い物カゴふたつになったら、たぶんパートのおばちゃんのほうが速く清算してくれる。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 01:13:03
レジの女の子との出会いの可能性が減る!
ダメだ!
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 04:18:52
セルフレジの良い所って、少数の商品を買う人に有効。
レジでカゴ2つ商品てんこ盛りの客が前並んでるとげんなりするもんね。
名前:かねみらいはい 投稿日:2009/03/22(Sun) 05:00:24
本屋とかと一緒でバーコードレジで読み込んでロック外さないとゲートで爆音じゃね?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 06:03:22
つーかもうジャスコでとっくの昔に導入してるじゃんよ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 06:44:04
重量とバーコードの連動で万引き防止してんのか。
でもこれ重量同じで値段違うやつ買って、安いヤツだけ何回もバーコード読ませりゃいいだけだよな。
名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/03/22(Sun) 07:05:02
セルフのスタンドもそうだが・・・こうやって客に労力使わせて、商品の値段に還元されるかっていうと、最初のうちだけだろ。
最終的には商品の値段変わらず、客だけが、無料で労働引き受けたみたいな事になってる。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 10:03:04
使えば解るがかなり面倒だ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 10:17:51
本屋に導入して欲しい。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/22(Sun) 12:28:25
バイトが切られるとか言ってるけどこれって回転率が速くなれば在庫整理、商品陳列する人が増えるから、雇用に関して大きくは減らないんじゃないかな?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/23(Mon) 22:21:46
人がいないレジとかこえーよ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/03/24(Tue) 04:16:59
ヨーカ堂の有人レジがアホみたいに速くて気に入ってるから変えないでほしい。
逆にジャスコは変えても差が出ないぐらいおそいからどっちでもいい。
名前: 投稿日:2009/03/25(Wed) 10:16:55
そこまで進んで利用したいとは思わないな。
何かうっかり間違えそうだし。
スーパーでレジを分けるのは面白い試みだよ。
店員だけど、コンビニは小さいし対人サービスが多いから利点が少ないと思う。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/01(Wed) 17:47:07
これじゃないけど近所の店は詰め替えセルフレジがあるな
本来小額購入の人向けのはずなんだけど実際は大量購入の人がよく使ってて、いつも混んでるから結局普通の方が早い
まあ最近はいちいち袋いるかとか聞いてきて面倒だから店員と話さなくていいのは良いね
名前:みなみ 投稿日:2012/06/11(Mon) 14:41:34
素人ギャルがアナタの前に降臨!!(/∀\*))★ www.fgn.asia/
名前:真珠 投稿日:2012/06/11(Mon) 14:41:34
私を満足させてくれる男性様を募集しています。m(_ _)m ttp://b8y.in/