特設ニュースちゃんねる


日本食のエース「卵かけご飯」、ついに世界デビュー
2009.04.08(Wed) 00:41

記事へのコメント

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:20:43
衛星問題だの言ってるやつがいるが それを解決したのがこの卵だっちゅう話だろ

名前:   投稿日:2009/04/08(Wed) 01:21:04
外国で食ったら確実に食中毒を起こす件。

名前:知の 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:21:40
卵の危険性か。 にしても、外人の舌には卵1、醤油1の他、 砂糖大匙1・つゆ1程度の甘さが必要かもな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:24:23
卵かけご飯よりネコまんまの方が簡単だしわかめで草分も補給できるから最強じゃね?

名前:        投稿日:2009/04/08(Wed) 01:24:47
※1 この卵でやってみておいしいとなってケチって 安い卵で同じことして腹壊すのがやつらだ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:28:25
香港ならおkかもしれないけど、中国じゃ無理だなw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:29:04
美女と野獣に出てくるマッチョの男も生卵飲んでたな

名前:人事課主任 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:30:33
自宅からメールをするだけで稼げるバイトがあります。在宅バイトではセレブな女性客からのメールに返信をして癒すだけ、これだけで驚くほどの高額謝礼がもらえるのです。無料登録ですので試しに始めてみませんか

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:30:44
サルモネラの危険性もあるしな。 火を通すって前提だと、やっぱり衛生面はそこまでこだわらなくてもいいしねぇ。

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 01:37:58
仮に衛生面等を無視して海外でウケたとしよう すると下朝鮮がアップを始める

名前:靴底 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:38:36
俺前から思ってたんだが 卵の白身っていらない存在じゃね? 何あのドロドロした気持ち悪いの 黄身だけあれば十分

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:39:55
松屋?での痰ホームレスのコピペを思い出した。あれを見て以来卵かけごはん食べられなくなった。

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 01:40:22
ウィキの画像が上品すぎるぞw

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 01:42:04
ある日食べて吐き気がしてから10年くらい食ってない 久々にチャレンジしてみるか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:44:35
※11 君には不要でも 黄身には必要なんだよ

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:45:05
生卵はちょっと怖いから、温泉卵でやってるな。 あと黄身だけにして白身は完全にポイ。

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:45:41
めりけん人留学生の前で卵掛けご飯食おうとしたら ものすごい悲鳴上げられた俺が通りますよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:46:19
生で食べられるのは新鮮な生食用だけだぞ たまごかけご飯なんか広めたら間違った知識が広まって日本の評判落ちるぞ 下手したら食中毒で訴訟になる

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:48:11
ここまでまさかの 経血ゼリーなし!

名前:   投稿日:2009/04/08(Wed) 01:54:57
白身抜き卵ご飯に醤油+マヨ+ふりかけ、たまらん。 しかし卵ご飯を輸出するということは、卵の生食文化も輸出することになる。 安全の問題がやっぱり一番にくるな。

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 01:57:44
こんなん外人にウケんのか? 少し前に流行った寿司だってカリフォルニアロールみたいなのばっかで純日本式のスシじゃ無かったし

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 01:57:47
海外で食中毒事件発生     ↓ 日本のせいニダ!!謝罪汁!! こうですか

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 02:00:15
ノウハウも知らないで生卵喰う文化のない国が真似したら食中毒ラッシュが起こりそうだな 南朝鮮とかで起こったら確実に日本のせいだとか騒ぎ出すだろうから、特亜系の国には真似して欲しくない

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 02:02:02
>>21 いやいや。 卵かけご飯の起源は我が国ニダ!! だろ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 02:05:47
卵かけご飯なんて店で食ってどうすんの・・・・ 家でひっそり食うもんだろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 02:13:30
大丈夫かねえ。 また商標名パクられたりするんじゃ……

名前:    投稿日:2009/04/08(Wed) 03:25:38
衛生面からも考えて日本だけだろ 卵かけご飯許されるの・・・

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 03:37:45
1年くらい前に日本で卵かけごはん専門店とかできなかったか? 卵かけ放題とかいうサービス付きだったがそれでさえブーイングばっかだった気がするんだが……

名前: 投稿日:2009/04/08(Wed) 04:10:26
卵の輸出がメインで、「卵かけご飯は」PRの一つにすぎない。 農産物の輸出は、日本の農業の改革を促すものとして期待したい。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 04:24:43
卵を割るときは角にぶつけず平面で割ること 殻に付着したサルモネラ菌が中に入る可能性があるから これ豆知識な

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 04:43:20
もてはやすような食べ方じゃないだろ。 表に出すなら少しでも彩り、例えばアオネギくらいは乗せた方がいい。

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 05:43:35
海外で食おうとは思わないよ 中国とか怖すぎる

名前:   投稿日:2009/04/08(Wed) 06:05:36
生卵を安全に食べられるのは日本くらいだろ。 やめとけ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 06:06:11
やめたほうがいいと思う。危険。 たぶん「日本の卵は生でも安心!」見たいな触れ込みで売るんでしょ? 適当な人が、いつ食っても大丈夫なんでしょ的なノリで食って食中毒起こすね。賞味期限?何それみたいな。 無茶な訴訟の嵐が目に見えてるお

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 06:39:03
他の人も言っているけど、便乗して衛生面を理解しない 生卵食いが広まって問題を起こしそうで嫌だなぁ…。 まずは衛生管理を輸出することから始めないと不安だよ。

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 06:43:58
※ただし日本に限る

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 06:48:02
地理上今までの日本なら卵の輸出は採算とニーズが合わなかったのにな 日本の輸出の幅が広がったことを喜ぶべきか 中国が豊かになったのをメシマズするべきか

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 06:59:42
白身って鼻水食ってる気がして嫌なんだよな・・・ いや、むしろあれか、鼻水に醤油をたr

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 07:33:33
海外だと、お腹がやばい。

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 07:44:00
「明日天気になれ」で 向太陽が生卵ごはん食べてたら パートナーの外国人キャディーに、どん引きされてたな。

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 09:31:22
日本以外では絶対食わない

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 09:36:55
衛生問題もそうだが 卵かけご飯の良さは安さと手間がかからないことのはずだが 富裕層向けに販売とか何考えてるのか分からん

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/08(Wed) 09:40:15
卵かけご飯を町おこしにって聞いた時から気になってはいたけど 中の人が段々と調子に乗ってきてない? ハッキリ言うと「卵かけご飯は食べ過ぎると健康に悪い影響も与える」という点を併記してない時点でアウト。 卵の栄養価が高いのは主に黄身やカラザの部分の話であって白身にはアビジンっていうビオチン(ビタミンH)の吸収を阻害する物質が含まれてる もともとは栄養価の高い黄身を細菌が侵食して増殖するのを防ぐ役割があるんだが 生のまま黄身とかき混ぜたりして食べると体内のビタミンHもやられてしまう事になる、つまり安易に生卵を喰ってばっかりだと体に影響も出てくる ジョッキに生卵を何個も入れて生で飲んだり、300円で生卵かけご飯の食べ放題とかは正に問題外なわけ 加熱して半熟目玉焼きか温泉卵にして食べるのなら白身の中のアビジンが不活性化して大丈夫なんだけどね 要は栄養価の高い卵を食べるのならそういう配慮が必要って事

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 09:45:27
外国で安全な生卵を得ようとしたら苦労する。 しかも品質が保障されてない。 人々はそもそも生で食べれると思ってない。 と言うつもりで開いたらそう叩きにあっていた。

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/08(Wed) 10:08:51
またぞろ、余計な事を始めやがったなぁ・・・ ちなみに俺は卵かけご飯をミスって、サルモネラ菌にやられたぜ!!

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/08(Wed) 10:36:57
※43 へーためになったわ あんま食いすぎるとだめなんだな。 でも卵かけご飯は手軽でうまいからたまに食いたくなるんだよな。 衛生管理が行き届いた卵が食えるって幸せなことなんだろうな。 ちなみに俺は昆布と鰹の出汁の入った醤油をかけて食ってる 出汁が利いてて(゚д゚)ウマー

名前:名無しさん 投稿日:2009/04/08(Wed) 10:42:02
外国の卵って生で食えるのか?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 11:01:16
卵かけご飯好きだけど、せいぜい100年くらいの歴史だよな。

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 11:15:08
リンク先ウィキペディアのたまごかけご飯は 醤油入れすぎだと思う まっくろになっとるがな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 11:38:38
卵かけご飯にはむしろ白身は必要だと思うんだ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 11:56:30
ユッケとかあるし、案外いける所ではいけるのかもしれない でもやっぱりあんま外国では食いたくないけど

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 12:12:51
何かあったとしても韓国だけは賠償求められないだろ。 ユッケって生卵じゃん

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 12:57:11
アメリカでは衛生面の問題で、食堂なんかで目玉焼き出す場合は 半熟はだめでガッチリ両面焼きにしないといけない決まりがあったんじゃなかったっけ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 13:48:48
日本でしか食べれないってとこを売りにすればいいのに

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 15:14:51
米51それいい案だな 何でも世界デビューさせないでほしい。 家でひっそり一人で食うのがいいのに。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 15:15:28
米55 ミスった。54だった

名前:  投稿日:2009/04/08(Wed) 15:30:15
これで日本産の品質が高いことが証明されれば万々歳

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 15:37:10
フランスでチョンが経営している「日本食堂東京」のメニューに"卵かけろご飯"ってのがあるよw

名前:新潟市は限界部落 足立区は下層社会 投稿日:2009/04/08(Wed) 16:39:58
[太字][色:000000]馬鹿か[絵文字:v-412] 生卵大嫌い[絵文字:v-427] まずい[絵文字:v-40] 臭い[絵文字:v-294] 汚い[絵文字:v-427] 最悪[絵文字:v-40][/色][/太字]

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 17:10:41
風来居の卵かけご飯はガチ。 あれなら金払ってでも食える。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 18:51:47
メキシコで卵かけご飯やったら病院送りになった。

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/08(Wed) 19:07:04
卵かけご飯は俺の嫁。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 19:30:44
普通にさっき卵かけご飯二合をかっ込んだんだが。料理がめんどくさいときはいつもやってる。 ちなみに当方NZ在住。だからか?

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/08(Wed) 19:54:03
ようやく日帝が世界を征服する日が来たか・・・

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/08(Wed) 20:18:10
※10 既に卵かけご飯は韓国起源って発言していなかったっけ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/08(Wed) 23:36:47
すき焼の生卵が有るから昔から日本人は卵を生食する習慣があったんだろうな。

名前:  投稿日:2009/04/09(Thu) 00:02:31
1. 生卵+醤油+白米を美味しいと感じる外人が多いとは思えない 2. 生卵用のタマゴが用意できない国で食って食中毒頻発 3. 貧乏臭い卵かけご飯をセレブに売り込むのは無茶

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/09(Thu) 00:41:53
卵かけご飯まずいから 卵黄がけご飯にして食ってる

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/09(Thu) 01:03:49
生卵は鼻水みたいで食べる気起きないわ〜

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/09(Thu) 16:42:32
直売所とかの卵はすごく旨い。 まず匂いがまったくないし白身がさらさら。

名前:  投稿日:2009/04/10(Fri) 21:43:03
中国で卵かけご飯(コメは現地調達自炊、醤油は日本から持ち込み、卵は現地露店で購入)やって食べたら、一緒にいた中国人にゲテモノ扱いされた。 今は反省している。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 01:04:12
卵を生で食べるのは蛇と日本人だけって昔どっかで見た

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/11(Sat) 01:21:07
中国人の妻も生タナゴは絶対無理だってさ。 おいしいのにねぇ。。。。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/13(Mon) 07:19:25
※70 えっと、卵白は二種類に分けることができるんですね。 割ってみるとよく分かります。 黄身の周りにあってプルンって盛り上がった濃厚卵白と、その周りのシャバシャバした水様卵白です。 新鮮な卵ほど濃厚卵白の割合が多いんですが、古くなっていくと段々と水様卵白の割合が増えていくんです。 そういうことです。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/13(Mon) 07:24:08
※70

名前:  投稿日:2009/04/13(Mon) 15:12:22
要するに、外国は衛生管理がなってないキタナイ国って事w 食い物以外の衛生管理はそりゃテキトーでもいいだろうが食うもの体に入るものは、凄く綺麗にしていて当然と言う概念が薄すぎる。 基本不潔。

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/13(Mon) 22:16:45
卵黄しか使わない奴はニワトリさんに謝れ

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/13(Mon) 22:36:20
米76 日本が異常に潔癖病。 という側面もあり。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/14(Tue) 15:08:56
wikiの卵かけごはんは日本版の方が凄いぞ

名前:  投稿日:2009/04/15(Wed) 20:53:55
これは中国でも流行らせるべき


コメントを書く
本文へ戻る
BlogTOP