特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
日本食のエース「卵かけご飯」、ついに世界デビュー
丹2009.04.08(Wed) 00:41
1 名前: カンパニュラ・トメントサ(福島県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:49:47.01 ID:Ts48k8wu BE:282654353-2BP(3001) 株主優待
画像富山県内で初めて生食用鶏卵を香港に輸出した高岡市の養鶏会社「仁光園」が、5月に再度、香港のスーパーで卵を販売することが決まった。3月の輸出販売が好評だったためで、同社は「今後は卵かけご飯を日本料理店のメニューに加えてもらい、輸出を定着させたい」と意気込んでいる。
同社によると、香港の日系スーパーで5月12日から約1週間、約3600個を販売する。価格は6個入り1パック25香港ドル(約320円)前後と、通常の市販品の3倍程度にする予定だ。再輸出は、同社の実績を香港側が評価したためで、現地の百貨店「そごう」と別の日系スーパーの計3店で3月18〜25日、輸出した約1万5000個の約7割が売れ、仁光園の当初の目標をほぼ達成した。
一方、課題も見えてきたという。価格を百貨店で約28香港ドル、スーパーで約25香港ドルとしたが、売れ行きは価格にあまり左右されずに、百貨店で約8割、スーパーで約6割だった。同社の島哲雄社長(67)は「富裕層を取り込むべきと感じた」と話す。
各国商品間の競争も激烈だ。同社は店頭で卵かけご飯の試食会も開いたが、同百貨店では販売2日目に、マレーシア産卵の業者も景品付きで販促キャンペーンを始め、客を奪われた。タイの卵は仁光園産の半額、米国産も若干安かったという。このため同社は現地の日本料理店との連携を重視。卵かけご飯をメニューに加えるよう働きかけを強めており、既に1店が購入に関心を示している。
島社長は「今後目指す中国本土での販売に向け、良いきっかけを作ることができた」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090407-OYT1T00008.htm
3 名前: ウシハコベ(東京都)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:50:40.15 ID:c/Wi7UpZ 金出してまで食うもんじゃねーだろ
5 名前: ヒメシャガ(宮崎県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:50:43.60 ID:Y+TjmTne すみません糖尿なもんでご飯だけってのはちょっと…
卵もコレステロール値高いですし
6 名前: クマガイソウ(宮城県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:50:43.92 ID:eVkmUn6i シナ人に日本食教えると
ロクなことがない
7 名前: オウレン(関西地方)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:50:46.54 ID://KwEPbM 欧米じゃ生卵食わない
57 名前: オウレン(福島県)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:59:03.09 ID:2GVLcaFb >>7
知り合いの韓国人も駄目だと云っていたよ
8 名前: シラン(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:50:48.52 ID:WoM0V7XW 鮮度の問題や衛生の問題があるだろうに・・・
10 名前: ジシバリ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:50:50.46 ID:8gmTDB7Z エッグライス
11 名前: プリムラ(東日本)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:50:53.97 ID:d5S4UKKA たまごのぶっかけご飯
13 名前: レンギョウ(東京都)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:51:20.77 ID:48AJKJPe BE:109857825-PLT(34612) 正直な所あまり美味くないよね
15 名前: タツナミソウ(愛知県)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:51:55.73 ID:w/+g7agf 卵かけご飯は大好きだが
うどんやラーメンに卵入れるやつは死んだほうがいい
18 名前: ヒメシャガ(福島県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:52:31.03 ID:CZWvzV1H >>15 お前、香川様に許可とっていってんだろうな?
47 名前: サトザクラ(愛知県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:57:26.28 ID:FqMD7YE+ >>15
チキンラーメンに卵入れないで何入れるんだ
16 名前: シロバナタンポポ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:52:06.50 ID:cjo8tCf6 納豆のが断然うまい
21 名前: コハコベ(関西地方)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:52:59.41 ID:7XrY3dqh 卵かけご飯は日本人以外には合わないと思うけどなあ…
31 名前: シデコブシ(東京都)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:54:12.79 ID:lZTQe5jW >>21
納豆が好きな外人もいるから大丈夫
23 名前: ヒメスミレ(兵庫県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:53:15.69 ID:NRVeOhO2 白身のドロリ感が精子みたいで嫌い
24 名前: マンサク(静岡県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:53:27.43 ID:7UVv8QVL 麺つゆかけるなんてアホかって思ってたけど
やってみたら美味かった
ごめんなさい
25 名前: シバザクラ・フロッグストラモンティ(徳島県)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:53:29.76 ID:g2lCpO/e ぶっちゃけ
料理じゃないだろ
30 名前: ハマナス(京都府)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:54:11.96 ID:e/ywAV4d 海外で生卵なんか怖くて食えねえよ
いつ採ったのかもわからないし、ウンコまみれだし
34 名前: サトザクラ(東京都)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:54:37.30 ID:OdwPvlFo 衛生問題さえ解決したら中国人あたりは生卵ふつうに喰うだろうな
35 名前: 水芭蕉(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:55:09.68 ID:8u7pYWbp 海外産じゃ衛生的に生食無理って聞いたがホントだろうか
42 名前: ハマナス(京都府)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:56:49.77 ID:e/ywAV4d >>35
卵の中身は大丈夫かもしれないけど、日本みたいに表面を消毒とかしてないから
割ったときに表面の汚れやばい菌がはいって危ないらしい
36 名前: チューリップ(関西地方)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:55:10.39 ID:KYgAYjcx 日本の玉子は安全だから玉子かけご飯できるんだよな
他の国はやらないほうがいいよ
38 名前: イワカガミダマシ(愛知県)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:55:51.09 ID:FHD1t1HJ しょうゆかけるよな
41 名前: アネモネ・ブランダ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:56:29.93 ID:kRuVQ+Xk 卵かけご飯によって外国で卵の生食を引っ張るのは危険だろ。
卵の流通経路の改善によって生食が引っ張られるようじゃないと
43 名前: レブンコザクラ(大阪府)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:56:50.10 ID:6c9Y+lUC それよりもまずは汁かけご飯をデビューさせろ
44 名前: パンジー(岡山県)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:56:50.64 ID:IjgGiFIz チョンとかが現地産の卵使って食中毒発生という事態が目に浮かぶ
48 名前: ヤエヤマブキ(福岡県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:57:33.50 ID:pgsxCmAv BE:342623055-2BP(8050) 中国人は生卵食いそうにないんだけど
http://www.beijingtimes.org/article/5844384.html
50 名前: ショウジョウバカマ(アラビア)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:57:49.14 ID:dHWnSTIB 外国では無理だな。
衛生管理・物流のレベルが異常に高い日本以外では生卵はタブーって文化的に結論が出てる。
51 名前: ローダンゼ(不明なsoftbank)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 14:57:54.06 ID:MO+h4uX7 >富裕層を取り込むべきと感じた
富裕層って卵ご飯食わんだろww
54 名前: ハナワギク(大分県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:58:01.26 ID:CpYJDiIN お腹がすいたけど何もない買いに行くのも面倒
卵かけご飯でいいや、ってくらいだろ
58 名前: トサミズキ(長屋)[] 投稿日:2009/04/07(火) 14:59:04.93 ID:GyInlVq2 外国の人が生卵食えるのかな
61 名前: サトザクラ(愛知県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:00:27.42 ID:FqMD7YE+ >>58
ロッキーの生卵一気飲みって向こうじゃグロ動画扱いらしいな
66 名前: ポピー(長屋)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:01:24.01 ID:hdXtUx2j >>61
あんなもん、日本でもグロだろw
62 名前: セントウソウ(catv?)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:00:27.49 ID:m5D5Cfp2 鳥インフルエンザが発生しやすい地域なのに大丈夫か?
63 名前: タチイヌノフグリ(長屋)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:00:29.49 ID:GRco67UP サルモネラ菌がアップを始めました
65 名前: ナノハナ(中国・四国)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:01:22.18 ID:BNmZ1+M+ 外国人でもたべれるけど
外国の卵じゃあヤバイんじゃね?
68 名前: ニリンソウ(東京都)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:02:04.94 ID:hjIRXA1F 富裕層を生卵で取り込むとか世界は広いぜ
日本で生まれて良かったわ
69 名前: キショウブ(京都府)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:02:17.56 ID:ZQOyIlNE アメリカに住んでる姉貴が日本に帰ってくると卵ご飯が食べれるから
嬉しいって言うなぁ
なんか向こうでは生卵食べないらしい。そういう文化がないのか
菌が多いのかな?でもロッキーでは思いっきり飲んでるよなw
77 名前: サトザクラ(東京都)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:04:51.32 ID:OdwPvlFo >>69
ロッキーのあのシーンは
「トレーニングのためあんなにグロい生卵を飲むなんて!試合に勝つためそこまで努力するロッキーすげえ!」
って観客に思わせるための演出なのよ
日本人にはいまいち伝わらないけど
101 名前: ショウジョウバカマ(アラビア)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:08:17.81 ID:dHWnSTIB >>69
日本以外では生卵の品質基準が違う。
生で食べる文化がないから、生で食べて安全が保証できる品質基準ではないから、サルモネラ菌中毒のリスクが高い。
たしかロッキーの卵飲むシーンは別ギャラという噂。
71 名前: シロイヌナズナ(関東)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:02:33.55 ID:X5eFnU3o 生で食える卵は日本だけだからな。
外人が真似して食中毒になるな
72 名前: サトザクラ(宮崎県)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:03:09.09 ID:bCYshllr 卵かけご飯で白身も一緒に食うって言ったら変な目された
76 名前: レンギョウ(福岡県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:04:33.83 ID:kF4yyCud 卵を生で食べられるのは日本くらいじゃね?
80 名前: ショウジョウバカマ(アラビア)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:05:12.34 ID:dHWnSTIB 向こうのゴネ厨が生卵で食中毒を装って日本に謝罪と賠償を求めてくるだろ。
残念ながら生卵食べちゃだめなのが世界の常識だから、言いがかりつけられたら日本側が負ける気がする。
81 名前: クロッカス(大阪府)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:05:13.46 ID:hymWiZxX そもそも毎日米といで食べてる奴が少ないから広まらない
82 名前: ロウバイ(愛知県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:05:31.16 ID:Q9561xKb 素っ気無さがいいのにありがたがって食う物じゃねーだろ
86 名前: パンジー(コネチカット州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:05:57.40 ID:eoCDcDaK アメリカ行った時に卵かけご飯の話したら相当驚かれたよ。
外人は卵は生でも食えるという概念はないに等しい。
鮮度管理とか面倒だしな。
100 名前: タネツケバナ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:07:58.83 ID:i4va/Yxw >>86
最近はオーガニックだか何だかで生でも問題無いのが増えてるらしいぞ
まあ日本ほどには安全じゃないだろうけど
87 名前: キンカチャ(北海道)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:06:02.41 ID:Owb3jRqu サルモネラ菌が蔓延する様子が目に浮かぶぜ
89 名前: ニオイタチツボスミレ(愛媛県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:06:08.76 ID:OfoBRwvg 味の素を足すヤツはガチ味覚障害
90 名前: タネツケバナ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:06:23.22 ID:i4va/Yxw
卵かけご飯の起源は(ry
92 名前: シハイスミレ(九州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:06:53.29 ID:KM/a3Gbk アメリカでは最近生食用の鶏卵も売られるようになったとか聞いた
93 名前: ニオイタチツボスミレ(愛媛県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:07:02.63 ID:OfoBRwvg なんで日本の生卵はいけて外国のは軒並みダメなの?
96 名前: キンカチャ(北海道)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:07:37.11 ID:Owb3jRqu >>93
衛生観念の違いじゃね?
生で卵食える国ってそんなに無さそう
104 名前: アネモネ・ブランダ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:08:40.22 ID:kRuVQ+Xk >93
日本は卵はすぐ食べ無きゃいけないという観念に従った食品としての管理を受ける。
世界の一般的には卵は常温で日持ちする食品としての保管、管理される。
118 名前: ショウジョウバカマ(アラビア)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:10:54.65 ID:dHWnSTIB >>93
向こうの卵の賞味期限は約1ヶ月。
火を通すこと前提だからこうなる。
124 名前: ナツグミ(宮城県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:11:52.37 ID:SVGHIj16 >>93
そもそも海外では生で食えるように卵を産ませてない。
日本は、抗生物質入りのエサを与えたり、
卵をアルコールと紫外線で殺菌消毒しているから、かなり安全。
こんなことしているのは日本くらいしかない。
衛生観念以前に卵は火を通すものっていう固定観念があるからな。
海外で卵買ってみろ。毛や泥(うんこ?)がついたやつとかざらだぞ。
94 名前: ヒイラギナンテン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:07:05.69 ID:dJ03aw/f 中国で生卵なんてフラグ立ちまくり
99 名前: トリアシスミレ(埼玉県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:07:49.38 ID:3x+AM9Sc アメリカで卵かけご飯食ったときは
すげー硫黄臭(だと思う)で吐きそうになった
賞味期限は大丈夫だし焼けば普通に食えた
生食は想定してないんだろうな
102 名前: キンカチャ(北海道)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:08:34.53 ID:Owb3jRqu 駅の立ち食いそばで月見を頼む
↓
卵を残し最後にツルルッと卵を飲み込む
わかるよな!?
103 名前: ニオイタチツボスミレ(愛媛県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:08:40.17 ID:OfoBRwvg 昔、ビバリーヒルズ青春白書でも主人公がマッチョになろうとして生卵飲んでた気がする。
109 名前: アネモネ・ブランダ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:09:42.47 ID:kRuVQ+Xk カリフォルニア州だと卵を生で食べることが法律で禁止されている。
生で食べさせた場合たっほいされる
120 名前: 節分草(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:11:07.20 ID:fZW7W5FB 生卵を喜んで食ってるのは日本人だけ
125 名前: タネツケバナ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:11:54.75 ID:i4va/Yxw 魚と一緒で美味さに気が付けば考え方が変わるんだろうな
131 名前: キランソウ(dion軍)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:13:05.74 ID:gsL9FoXo 卵かけごはんの専門店ができたらしいが、つぶれるだろそんなもの
148 名前: ポロニア・ヘテロフィア(アラバマ州)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:17:01.27 ID:ag+G3xmu152 名前: フクジュソウ(静岡県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:17:32.00 ID:T8NIH4VE 新鮮な玉子じゃないと腹を壊すって言われてるが実際どうなんだよ
156 名前: ミツバツツジ(神奈川県)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:18:15.31 ID:5O4xNnKp お茶漬け派と生卵派の醜い争いが
162 名前: カキツバタ(東京都)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:19:06.55 ID:gWsn/vMl 卵かけご飯専用ふりかけ ってどうなのよ?
165 名前: キエビネ(catv?)[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 15:19:35.53 ID:7/ESnuGS どうしても痰とか鼻水を連想して食えないんだよな
171 名前: アマリリス(関西地方)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:20:38.91 ID:KyGCeEIy 香港人が日本の旅館の卵かけご飯に感動して
香港に帰ってからやってみたら腹痛で入院したって聞いた
175 名前: ヒヨクヒバ(愛知県)[] 投稿日:2009/04/07(火) 15:21:38.99 ID:vh6C3sM7 卵かけごはんよりダシ巻き卵売った方が絶対儲かる気がするんだが
記事へのコメント
新しい記事へ
古い記事へ
驪
コメントを見る(80)
麗
コメントを書く
BlogTOP