特設ニュースちゃんねる


「切り餅の切り込みは特許」 越後製菓が「サトウ」提訴 製造・販売差し止めと15億円の賠償求める
2009.04.22(Wed) 21:12

記事へのコメント

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 21:22:47
越後製菓の餅を食べて親族を亡くした方は、即刻訴えるべき

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 21:48:09
就活で会社説明会のとき聞いたけど 越後製菓は餅商品つくるの後発で 最初はぶられて苦労したんだって言ってた

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 21:55:54
>>112 特許はホントウに技術開発を阻害する面もある。 だけど特許を回避する新たな技術によって 技術の多様化が図れる面もあって、 特許制度が社会に有益かどうかは誰にもわからないのが現状

名前:依存症さん@_@ 投稿日:2009/04/22(Wed) 22:14:23
>>3 いや、有害そのものだろ。技術がとかじゃない 特許関連に纏わる話ってこの手のばっかじゃん 結局、利権 利権にくっつくのはやばい話しかない

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 22:14:50
こんなんでも特許になるもんなのかw

名前:  投稿日:2009/04/22(Wed) 22:19:35
因みに特許は本当に取ってるぞ 説明会で自慢げに話してたわ

名前:VIPPERな名無しさん 投稿日:2009/04/22(Wed) 22:23:07
餅に切り込みを入れる製造機械の特許じゃなくて 切り込み入れること自体に特許とかあんの? おばあちゃんの知恵袋レベルだと思うんだが・・・。 例えば野球のフォークボールみたいな特別な投げ方考えたら特許申請できるとかなんかな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 22:30:44
正解は!?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 22:32:00
>>103 餅の中に何の切り身を入れてたのかが気になるw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 22:43:59
越後製菓がなりふり構わず金策に奔走しなければならないような状態であるということはよくわかりました。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 22:53:09
特許を廃したりなぞしたら 中国様に開発厨と笑われるな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 23:07:22
        ゴガギーン              ドッカン          m    ドッカン   =====) ))         ☆       ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい野田!!仕事だぞ!!!      「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________      |   /  ̄   |    |/    「    \      |   | |    |    ||    ||   /\\      |    | |    |    |  へ//|  |  | |      |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |      | ∧ | |    |    |/  \  / ( )      | | | |〈    |    |     | |      / / / / |  /  |    〈|     | |     / /  / / |    |    ||      | |    / / / / =-----=--------     | |

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 23:08:34
米8 (ピンポーン)ぇ越後製菓!! 誰か言うと思ってたけどスレでは出てなかったな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 23:13:23
特許権について理解と意識の薄い馬鹿が多いな 大丈夫か日本

名前:   投稿日:2009/04/22(Wed) 23:32:06
>>14 おまえの理解と意識も薄い

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/22(Wed) 23:32:16
※14 「特許とか著作権は取ったモン勝ちwwwwwww」な後進国と一緒にしないでほしいね もちろん後進国ってのはわざと書いたんだからな 「(他の足を引っ張るために)後(ろに向かって)進(んでいる)国」だ

名前:総力上げる名無しさん 投稿日:2009/04/22(Wed) 23:37:02
特許のタイムラグは結構ある話だし そんな特別なことでもないだろ

名前:  投稿日:2009/04/23(Thu) 00:05:42
95のレスはあまりにも的外れすぎる。 出願から20年が権利期間。 登録が遅けりゃ、権利期間も目減りします。 ただこんなの良く取れたな、とは思う。 特許が産業の振興に役立ってるかどうかってのも疑問はある。 それと、潰れそうなら裁判なんかしないよ。 お金も時間もかかる上、勝てるかどうか五分五分なんだから・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/23(Thu) 00:23:18
サブマリンじゃねーよ。 アメリカじゃないんだから。 日本で特許申請されたものは、申請が通ったかどうかに関係なく公開される。 見えてる地雷を踏むほうが悪い。 ※7 他の国はよく知らんが、日本の特許が保護する「発明」ってのは技術が関わるもの。 フォークボールは技能。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/23(Thu) 01:07:35
>>123 日本は映画でも公開後70年止まりでは。

名前:nanako 投稿日:2009/04/23(Thu) 01:08:50
最近欲求不満で…彼氏もいなくて困ってます(>д<;)誰でも良い訳じゃないけど我慢できなくて…誰かアタシとしてくれませんか??nanako_l0oo0l@docomo.ne.jp ここにメールくれたらプロフ送ります♪Hメールや普通に遊んでくれるだけでもいいです(*^-^)高校生やいたずら目的の人はメールしちゃダメだょ☆

名前:名前は未定です 投稿日:2009/04/23(Thu) 02:36:49
ここ数年 ・言ったもん勝ち ・ゴネ得 が多いな。 どう考えても言いがかりだろ、こんなの。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/23(Thu) 03:29:52
進歩性欠如で権利行使制限の抗弁とマジレスしてみる。不競法で行った方がよかttんじゃね

名前:  投稿日:2009/04/23(Thu) 05:58:58
一応、トップバリュの切り餅にも切り込みは入ってるんだけどな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/23(Thu) 10:05:53
この手の特許は、切り込みを入れるかどうかではなくて、切り込みを入れるにあたり製造過程でどう工夫するかだと思うけどなぁ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/23(Thu) 13:19:13
切り込みじゃなくて削り込んだ溝だったらよかったのか?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/23(Thu) 14:35:45
切り込みを入れる自体で特許になってんのか 上手いと思う反面、範囲広すぎで業界として良くないとも感じるな

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/23(Thu) 14:37:53
やはりこういう所には素人のカスしかいないんだな。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/23(Thu) 14:53:03
上の※95が無知すぎるwwww 出願から6年とかずいぶん頑張ったじゃんw絶対進歩性やらで拒絶査定くらってるってwwww でもこれ意匠出願のほうが良かったような気がしないでもない

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/23(Thu) 16:56:24
モチはあまり食いすぎるなよ? 糖尿病になるぞ

名前:  投稿日:2009/04/23(Thu) 19:36:34
>>29 調べたらホントに不服審判やっててワロス 特許4111382 名称「餅」 【請求項1】 焼き網に載置して焼き上げて食する輪郭形状が方形の小片餅体である切餅の載置底面又は平坦上面ではなくこの小片餅体の上側表面部の立直側面である側周表面に、この立直側面に沿う方向を周方向としてこの周方向に長さを有する一若しくは複数の切り込み部又は溝部を設け、この切り込み部又は溝部は、この立直側面に沿う方向を周方向としてこの周方向に一周連続させて角環状とした若しくは前記立直側面である側周表面の対向二側面に形成した切り込み部又は溝部として、焼き上げるに際して前記切り込み部又は溝部の上側が下側に対して持ち上がり、最中やサンドウイッチのように上下の焼板状部の間に膨化した中身がサンドされている状態に膨化変形することで膨化による外部への噴き出しを抑制するように構成したことを特徴とする餅。 【請求項2】 焼き網に載置して焼き上げて食する輪郭形状が方形の小片餅体である切餅の載置底面又は平坦上面ではなくこの小片餅体の上側表面部の立直側面である側周表面に、この立直側面に沿う方向を周方向としてこの周方向に一周連続させて角環状の切り込み部又は溝部を設けたことを特徴とする請求項1記載の餅。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/23(Thu) 22:27:04
越後製菓さん必死すぎですwwww 今後越後製菓の商品は買わないようにしますね

名前:  投稿日:2009/04/24(Fri) 00:24:05
あの切り込みイラネ そんなことしなくても普通に焼けるだろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/24(Fri) 00:39:49
特許。。。かなぁ。。。 実用新案レベルじゃないのか? 海外との競争の為になんでもとりあえずは特許を認める方針はわかるけれど。

名前:  投稿日:2009/04/24(Fri) 06:57:43
意匠で充分だな。 むしろ特許なばっかりに無効審判で負けそう。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/24(Fri) 13:02:01
越後製菓が言ってる複数の切り込みを入れたって特許だけど・・・・横をぐるっと線を入れた内容でしょ? サトウ食品は、その2ケ月も前に同じように切れ込みを入れた特許を出願してるじゃん!! 越後製菓の方がマネしたんじゃん? なんかイイがかりのような気がするけど サトウかわいそうって感じ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/27(Mon) 13:26:41
越後は特許出願3回もだしてるよ 2002年、2005年、2006年 だいたい3つとも同じような感じ 特許の権利というのは、登録されてナンボだからな サトウ食品がはやく出願してようと、登録されてなきゃなにもいえん

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/04/29(Wed) 07:33:00
>>97-105を見る限り、可哀想なのは越後製菓のような気がするが・・・。 >>1のサトウのコメントって、なあなあにしたい時の常套セリフじゃん


コメントを書く
本文へ戻る
BlogTOP