名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 10:43:12
右端の楽天アフィがいちいち勝手にスライドして目障りなんだが。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 11:10:58
ばれなきゃただで落とせるし
ばれたら税金で補償してくれる
それを見つけて潤うのは別の団体って
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 11:20:30
これは正規版購入を許可しなかった上司が悪いだろ
普通違法コピーなんて個人の判断でいれねーよ しかも550本も個人の判断なわけねーだろ
これからは税金だからってケチケチせずにちゃんと買えばいいだけの話
ちょっとしたことでも金の無駄遣いだって風潮がこういうのを生むんだろうな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 11:23:06
MSofficeは、不正使用がバレると、
会社の場合はシャレ抜きで億単位の請求をされる。
というか・・・された・・・。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 11:31:49
私用で使うソフトを違法コピーなら職員に金支払わせていいけど、
業務で使うソフトを買わせないでコピーさせてたなら、職員に負担させるのは酷じゃないかな。
word入ってないから一太郎で作った文書送りました。とかきたら嫌だろ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 11:36:50
石川県なんてあったっけか
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 11:40:20
正規版購入しろよ・・・
なんでそこで予算ケチるんだこいつらは・・・
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 11:46:01
この事件で公務員だから〜って叩いてるやつは
ただの嫉妬による条件反射
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 11:46:41
どうせどの県もこれくらいやってるんじゃね?
それよりどうやってバレたのか気になる
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 11:49:03
>正規版購入しろよ・・・
>なんでそこで予算ケチるんだこいつらは・・・
購入したらしたで税金の無駄遣いと叩くくせにw
名前: 投稿日:2009/05/24(Sun) 12:04:06
>>3
ロクに税金はらってねぇくせにw
もちろん正規版を買わないといけないけどな
税金だからって好き勝手に使って欲しくは無い。
金持ちが収めてる血税だってことを忘れないでほしいwww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 12:20:49
誰かもっとチープなオフィスソフト作れよ
1ライセンス1000円くらいの
名前: 投稿日:2009/05/24(Sun) 12:30:17
せっかくコピーして税金節約してたのにな・・・
役所のパソコンにソフトをインストールするときに
「ライセンスが・・・」なんて言ってみろ。
「頭が硬い」「融通が利かない」
「これだから真面目な奴は」
「オマエが自分の金で買ってこい」
「税金の節約になるだろ」
四方八方から言われて、用度の係長クラス
なんて逆らえないんだぞ。
で、和解金4000万払うわけだが、おそらく
糞真面目に、過去の全ライセンスを
税金で払っていた場合に比べたら、
充分、安いんじゃないのか?
名前: 投稿日:2009/05/24(Sun) 12:37:35
石川県民として恥ずかしいことだが…
ほーう、この俺を半島や中華と同レベルと言うか。侮辱するな!
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 12:38:36
殿様なんだし全部フリーのソフト使っておけ。
民間が殿様に合わせればいいんだよ。
そうすりゃ著作権団体涙目ぷぎゃーw
名前: 投稿日:2009/05/24(Sun) 12:41:28
何で税金を使うんだよ
自腹で負担させろよ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 12:41:36
ソフトがただで手に入るとか、コピーして使いまわせるとか妙な知識だけ仕入れて、経費削減の名の下に実行する馬鹿が結構いるんだよなぁ
ばれたら、どれだけ痛い目に遭うのか理解してないからたちが悪い
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 13:28:54
例えば、年収500万の役人20人の給料を2年間一律2割カットすりゃ4000万になるじゃん。
つーかね、金の話じゃなくて、いい加減役所はOSS使え。コードが公開されてないようなソフト使って何かあったらどうすんだよ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 13:31:04
石川県民の民度の低さがガチ
特亜認定してもいいんじゃね?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 13:43:33
公務に必要なソフト代金分の税金を石川県民がけちったからだろ。
石川県民は全員処分されろや
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 14:08:17
米12
5000円だがKINGSOFTが何気にいいぜ。
中国産とか言わず使ってみると良い。
というか2000→2007より、KINGSOFT→2000or2007の方が互換性が高いという神仕様。
会社がちょっと前まで2000だったから、家で資料作るときに重宝した……
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 14:25:44
まあ、有名所のパワーポイントとフォトショだろうな
でもそんなに高尚なもん作ってるとは思えないし
フリーで充分だろうに
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 14:31:20
※16
仕事で使うソフトは自腹で購入させられるブラックな会社にお勤めですか?
経費で落ちませんか?それとも無職ですか?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 14:46:12
スレや※欄でせっせと地域叩きしてる連中こそが特亜の工作員なんですけどね
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 14:46:29
パワーポイントとフォトショみたいだね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090523-00000078-mai-soci
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 15:27:24
まず工作員を県職員にする
↓
違法ソフトコピーを促す
↓
違法コピーソフトが十分行き渡る
↓
著作権利団体が件を訴える
↓
著作権利団体がお金をもらう
↓
著作権利団体が県職員にもらったお金をお裾分け
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 15:36:42
>県によると、公務に使用する1000台超のパソコンで、許諾条件に違反してソフトがコピーされていた。
どう見ても組織ぐるみです。これで職員に負担はさすがに有り得ない。
もう人の良心なんて一切信用できないんだから、
商用アプリは全部Vistaと同レベルのアクティベーション機構入れろよ。
名前: 投稿日:2009/05/24(Sun) 15:37:37
民間奴隷どもの公務員叩きもワンパターンかつ低脳な内容で飽きてきたな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 15:44:08
賠償は税金に決まってるだろ…県がやったことなんだから。
名前: 投稿日:2009/05/24(Sun) 16:58:14
え?ソフト一本を職場全体で使いまわすのが普通じゃないの?うちの会社はうわなにをするやめ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 16:58:46
>サーバーと一般のクライアントは全部Linuxでいいんじゃね?
>それだけでもずいぶんコストは下がると思うけどなぁ。
>ADよりLDAPの方が管理もたやすいし増設も簡単だ。
>全部フリーだし。一般社員じゃ悪さできないし。
代わりに一般人が管理できないシステムが出来上がって富士通がン億のシステム維持費をとることになるんだがな。
20万で社員一人ADの研修に行かせて、残り全部Windows系にしたほうが安い。
理由は自宅PCがWindowsだから。勝手に社員が技術を覚えるから。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 17:33:55
公務に使用するならライセンス買えばいいのに。
電設課とかそういう電気・電子関係の部署ないのか?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 17:43:17
イエス・キリスト「このスレのなかで、違法コピーしていない人だけ、私に石を投げればよい」
石を投げているのは、韓国人と中国人だけだった。
あいつら、うそつきだからな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 18:02:31
必死になって県民叩きしてるやつは何なのwww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 18:11:27
>>20
意味不明
県民は関係ないだろ。何か恨みでもあんのかw
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 19:17:39
石川県民としてここまでぼろくそに言われるのは悲しいな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 19:36:46
俺も石川県民だけど
地味な石川県が少し存在が濃くなったのは喜ばしい
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 19:49:51
米見て県民が馬鹿なのがよくわかった
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 19:54:28
で、あんた何県民?
名前:熊本県民 投稿日:2009/05/24(Sun) 19:54:34
フリーソフトを使え!
今更高い金出してソフトを買ってもつまらんぞ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 20:07:43
※24
普段はそうだけど石川叩きの場合は中年の富山県民がほとんど。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 20:27:44
たまたま名前が出ただけで
文部省直の研究機関でもコピーソフトが多く使われているのは常識
ああいうとこで働いている人間に常識などない
名前:とおりすがり 投稿日:2009/05/24(Sun) 20:32:17
※42
どの世界の常識かにもよる
そもそも日本は著作権の概念が薄い
つか普通に県庁でも学校でも使ってるぞ
そうじゃなきゃ仕事になんねぇし、
上はそんな金出してくれないよ
名前: 投稿日:2009/05/24(Sun) 21:13:25
コピーは違法
そんな単純な事も解らないバカが県庁で働いている
という現実が恐ろしい
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 21:17:54
役所のネットワークはイントラネットですからPCひとつだけ入れるのではなくてシステム全体での使用料が必要とされる思いますが、どうなんでしょう。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 21:21:50
これって県庁移転時のシステム入れ替えの際に、
全システムに導入したソフトが実はwareでしたって話でしょ?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/24(Sun) 21:34:57
※46
なぜ、割れのソフトなんて…
導入時にチェックするんじゃ?
PPのソフトとかfmあるからいれちゃえw
ってこと?
名前:ヨッチ 投稿日:2009/05/24(Sun) 22:16:05
※35
何故か石川や金沢を必要以上に憎悪する奴が2chにいるからな
少し前の金沢関係のスレへの金沢悪口コピペ弾幕は酷かった
名前:蒸発した名無し 投稿日:2009/05/25(Mon) 00:13:47
たいていのことはフリーソフトで間に合うのに
団塊の情弱が馬鹿高いシェアソフト買って来て、それを不正コピー・・・
名前: 投稿日:2009/05/25(Mon) 00:43:08
まったくこれだから石川は
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/25(Mon) 21:16:51
富山県民がここぞとばかりに妄言ぶちまけてて醜い
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2009/05/26(Tue) 02:19:43
うちの県の職員がアホですみません