特設ニュースちゃんねる


牛丼『吉野家』が大幅値下げ! ネットの声「また『吉野家』が迷走している」
2010.07.21(Wed) 09:19

記事へのコメント

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 10:30:59
もう手遅れだろ、ブランドイメージがどんどん悪化してる
中国行ったほうがいい

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 10:33:14
これでまた松屋が味噌汁つき250円やってくれるから嬉しいw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 10:37:09
中国じゃちょっとした定食屋みたいになっとる>吉野家

てか単純に肉の量少ないから安くても行かない

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 10:37:13
俺の周りでもネットやらないような層にまで悪いイメージついちゃってる
もう、国内での挽回はほぼ無理だと思う

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 10:50:33
馬鹿っぽい話が多いけど
「定食なのに味噌汁つかない→客が混乱→やっぱ期間限定で味噌汁つけるお」
これがぶっちぎりだな
他に店が無くて腹減りMAXの時
しぶしぶ入るけど牛は食わない

名前:  投稿日:2010/07/21(Wed) 10:52:14
>98

そう、なかうみたいなのが吉野家が本来目指すべき道なんだよな
なかうの和風牛丼は380円くらいするけどCMで具材増量!とかやって割高感を緩和してたし、
親子丼は少し高めだけど値段の割りに美味いので牛丼に飽きた人を取り込めるし、
利益率良いうどんをセットで注文しやすい雰囲気作ってるし

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 10:52:22
まずい
せこい
感じ悪い

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 11:17:05
なんか本当に経営陣がアホだよね
あまり言いたくないけど低学歴体育会系バイト上がりが多そう…

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 11:18:30
昔は吉野屋1択だったんだが
最近すき家の280円牛丼たべたら
吉野屋とそんなに味が変わらないんだよな。

それなら安い方がいいやってなった。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 11:23:20
普段マスゴミと馬鹿にしてるやつらがまんまと乗せられてて笑えるw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 11:55:34
吉野屋がダメになってるのは事実だろ。
たまにしかいかない俺ですら味が微妙だったり
肉が少なかったりしているのが分かる。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 12:04:05
あれだけ国民が不安がってるのに堂々と一社だけ米国産使って、他の手段を考えるという企業努力をしなかった時点で終わり
すき屋のバイト酷使もひどくて足が遠のいたが、ぶっちゃけバイトが奴隷になっても自分への危害は直接発生しないが、この不安だけは別。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 12:12:35
吉野家を擁護するわけじゃないけど
味が悪くなった、量が少なくなったとか言ってるやつって先入観で悪いと思い込んでるからそう感じてるだけなんじゃないの?

よく貼られてる比較画像もいくらでも捏造できるレベルだし。

ちょっと前までゼンショーの見苦しい報復訴訟で不買だなんだと騒いでた癖に、今やゼンショーマンセーだもんな。

ほんとスイーツ(笑)どもに匹敵するミーハーっぷりだわ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 12:19:16
自分で作った方が旨いって時点で終わってるだろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 12:22:38
※13
吉野家の関係者さんオッス!オッス!

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 12:30:19
吉野家は今はすごくうまいぞ。
牛キムチクッパや牛鍋丼はいつも280円で劇うま。
うな丼も500円でうまいそうだ。
そしてそば処吉野家は、十割そばが380円で食える。
これ、麺もつゆもそば湯も、テンカスも劇うま。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 12:34:56
※15
すき家の関係者さんメッス!メッス!

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 12:49:38
*13
食べたくないから食べないんだよw
もう味がどうとかの話じゃなくて、
企業としての信頼性が皆無なのw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 12:52:43
吉野家は本当に食べないな〜
同じ距離に松屋、すき家があったらそっちに行くわ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 12:52:47
豚の餌

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 13:04:30
※18
企業としての信頼性(笑)
ゼンショーの報復訴訟の時も似たようなこと言ってたな。
まあ屁理屈垂れて自分で流されてないアピールできたと思えるんならそれでいいんじゃない?


っていうかオーストラリアやニュージーランドの牛の信頼性ってのもどうなのって感じだけどね。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 13:23:57
滑稽だなー
どんな奇跡的数字を見せてくれるか見ものだわw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 13:24:32
※13
まずは他と食べ比べておいで。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 13:25:03
もはや昔の味に戻っても行かないレベル。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 13:28:38
※21
企業としての信頼性は重要だろ
何故だかわかるか?
信頼がそのまま株価に直結するからだよ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 13:36:52
そういやなか卯もゼンショーだったな
ゼンショー強すぎだろ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 14:45:57
*13
だったら良かったのにな・・・
伊達に売上に響いてないよ・・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 14:53:53
他にもあるし吉牛は2度と行きませんbyebye(*^ー゚)/~~

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 15:27:19
キンにくマンで牛丼業界が定着した恩を忘れて
ゆでたまごを足蹴にして鼻で笑うといえば吉野家さんですよね

いきません。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 15:36:44
企業姿勢がどうたら信頼がどうたら屁理屈こねくり回してたくせに結局は味に逃げるのってどうなの?
味なんて人それぞれ好みが分かれるし、そんなあやふやなものが理由だなんて逃げてるのも一緒。

そりゃ他と比べて明らかにくそマズイのなら味が理由だと言われても納得できるが、そこまで差はないだろ。
それに実際そこまでマズイもん出してたらとうに潰れてる。

売り上げが減ってるとか言ってるけど、こないだ吉野家がソースつきで反論してなかったっけ?
吉野家だけでは売り上げはさほど落ちてないとかそんな内容だったと思うけど。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 15:45:28
あきらかにマズい物にたとえ270円でも喰いません
あそこの牛丼はマズイマズ過ぎる
あれを喜んで食う奴らの気が知れん

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 15:45:57
客の気持ちが売り上げにも出てるし
昼夜の混み具合にも出てる。

吉野家スカスカ、すき家混み混み。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 15:48:18
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20100415-OYT8T00373.htm
普通に過去最高赤字ですが?w
しかもここから更に業績悪化してる次の決算楽しみですね^^

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 15:59:01
※33
あのさ、今吉野家の話してて株式会社吉野家ホールディングス全体の話してるんじゃないの。
その過去最高赤字を出した主因はグループ別会社だってリンク先にも書いてあるじゃん。
日本語読めないの?

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 16:08:23
※34
吉野家の関係者さんですかw
赤字とはないけど本業吉野家も減収減益と書いてあるじゃんw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 16:16:28
※35
揚げ足取るのミスったからってそのあほみたいなレッテル貼りやめろよ。
見苦しいぞ。
それに※30の最後の行をもう一回読んでみてくれ。
売り上げが下がってること自体は否定してない。

ググッてそれらしい記事見つけてウキウキして貼りつけちゃんったんだろうなw
次からは慌てずちゃんと記事を全部読んでから貼り付けようなwww

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 16:31:48
牛丼はもうだめだろうなぁ。
なんせもう20代のやつは飽きたべ?

並で380円とか高すぎだろ。

弊店間際のスーパーの惣菜コーナーいけば、
すべての理由がわかるぞ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 16:41:21
肉の量が少ないっていうやついるけどホントなの?

ttp://www.tanteifile.com/diary/2009/12/18_01/index.html

ttp://d.hatena.ne.jp/nekoneko/20100128/p1

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 17:03:43
肉が少ない時期は確かにあったけど、今は肉多いぞ
四回連続で多かったから間違いない

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 17:33:14
※36
お前は何を逝ってるんだ?

名前:  投稿日:2010/07/21(Wed) 17:34:34
ひさびさに喰ってみたけど、まずかったわ吉野屋
美味いとか味とかいう奴は訳がわからん。まずいだろアレ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 17:46:08
牛丼ごときを必死で擁護してるのは関係者だろ
普通の人はハッキリ言ってどうでもいい事だしなw

名前:とりあえず 投稿日:2010/07/21(Wed) 18:04:45
結論:時が証明してくれる

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 18:14:43
肉の量少ないのは確かに感じたな〜。
きっついのかな〜と思った。そして、行かなくなった。
深夜は冷蔵庫で作り置きしてるんだっけ?たまたま掬う量が少なかったまま放置してるとも思えんが。

 っていうか、ゆでたまごの一件ってゆでたまご自身の勘違いで、実はゆでたまごがドンブリもらったときに「そうしてくれませんかね〜?」って雑誌上でお願いしてただけの話って聞いたけどな。実際どうなのよ?情強共よ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 18:30:34
ゆでたまごは作者の勘違いだろ
そんな後付の物よりBSE問題の方が影響が大きいと思うよ
吉野家の広報の人だっけ?
気になるなら食わなきゃ良い発言がダメージとして遥かにでかい・・・

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 19:39:51
もう手遅れだろ。
味だけじゃねーよ。客が入らない理由は。
そこがわからないのならこのまま縮小していくだけ。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/21(Wed) 19:53:31
狂牛病に罹ってるんだなw

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/22(Thu) 02:46:45
>食べなければいいのではないか
あれはないわな、いくらなんでも

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/22(Thu) 12:57:34
擁護したら関係者のレッテル張りして思考停止。
そりゃ流されるわ。

去年の衆院選の時の麻生叩きの流れに似てるわ。
針小棒大に物事を伝えて大衆世論を誘導させる。

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/22(Thu) 20:02:08
※49
信用(地盤)ないとそうなるのは当たり前よ

名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/07/23(Fri) 00:16:36

               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
              /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
             /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
            /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
            }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
            {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
 吉          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
 野          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
 家           l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
 の           !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
 担           '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
 当            \ '、      ノ   ィ'
 者          _ィへ>ー、二二´   /ト、
        _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
     ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
       どうしても心配で食べたくないと
       いう人は食べなければいいのではないか──

名前:Hinsweibele 投稿日:2010/07/25(Sun) 14:22:48
Hey i'm new to this. I hit upon this forum I find It absolutely accommodating & its helped me out a great deal. I hope to contribute & help other users like it has helped me.

Thanks, See You Later

名前:Jereintonia 投稿日:2010/07/27(Tue) 12:50:35
What's Happening i am fresh on here, I came upon this chat board I find It extremely useful & it's helped me a great deal. I should be able to contribute and assist other people like it has helped me.

Thanks a load, See You About.

名前:http://thewistfulrepublic.com/ 投稿日:2013/08/14(Wed) 09:47:23
- Fox Theater a?“ Visit downtown Detroit and stop by this cultural hotspot; you wona??t be sorry. Ita??s amazingly ornate and has a rich history. It was in fact the first theater in the United States to incorporate a sound system in its repertoire to showcase films with sound. The Fox Theater thus ushered in a new age of the movies, moving from silent films toward the genre we now enjoy today. Take a guided tour of the theater and learn about the architecture and the famous films that have been screened there. One of the major highlights of the Fox Theater is its size. With more than 5,000 seats, it is truly gigantic. It is also one of the most respected movie house locales of the 1920s to survive.


コメントを書く
本文へ戻る
BlogTOP