特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
牛丼『吉野家』が大幅値下げ! ネットの声「また『吉野家』が迷走している」
丹2010.07.21(Wed) 09:19
1 名前:影の軍団ρ ★[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:08:00 ID:???0
画像 牛丼チェーン大手の『吉野家』は、メインの料理である牛丼を大幅に値下げすると発表した。牛丼の並盛りの価格が380 円から270円となり、110円の大幅な値下げとなる。
しかし、この値下げは期間限定(2010年7月28日〜8月3日)であることや、さまざまな理由から「また『吉野家』が迷走している」などの声がインターネット上であがっている。そのいくつかをここに紹介したい。
「見ないでも期間限定と分かる」「いや、おれ、もう絶対に騙されないからね。いかねーよ」「吉野家は値段より質で勝負するべきだったのに・・・戦略ミスだろ」「値下げしないと言い張りつつ値下げキャンペーン繰り返す」
「期間限定だの店舗限定だのどうでもいい」「よし松屋、すき屋も大幅値下げに参戦だ!」「すき家と松屋のエグい対抗値下げまだ〜?」「食べなければいいのではないか」「1週間だけかよ」「これは嬉しい。味は吉野家が一番好きなんだわ」「あーあ。値下げ競争に参加しない吉野家は評価してたのになぁ。安易に値下げしたら共倒れするぞ…」
「並で380円もしてんのか、今」「期間短すぎ。最低でも1か月やれ」「まーた中途半端な期間限定かよ意味ねーっつーのw」「うまい牛丼食ってから安い牛丼食えなくなった」「素直にうれしい」「まーた中途半端な期間限定かよ意味ねーっつーのw」という声もあったが、それと同じ考えの人が多くいるようで、期間限定ではなく常時低価格で牛丼を提供して欲しいと考えている客が多いようである。
http://rocketnews24.com/?p=40538
3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:08:48 ID:oZ4o+JbQ0 吉野家の株主は覚悟しとけよ
4 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:09:17 ID:ZuZmJExc0 またおまいらか
6 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:09:44 ID:LbjRWPWD0 おまいらがここまで吉野家に厳しいのは、期待の裏返しなのか?
11 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:10:56 ID:Z4+s90V30 >>6
単純に問題起こった時に裏切ったからだろ
期待なんかしてないだろ
12 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:11:14 ID:Umc0bYPh0 >>6
期待してる奴っているのか?
58 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:20:07 ID:LbjRWPWD0 >>11
何裏切られたの?
75 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:22:33 ID:AHbLfdWZ0 >>58
呆れ果てて期待とか皆無w
ニヤニヤして見てるだけw
101 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:26:38 ID:LbjRWPWD0 >>75
スマン、経緯を知らないんだ。
何かキーワード教えて。
116 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:29:01 ID:AbiGbXcY0 >>58
横レスだが裏切られたと言うか失望してる奴は多いよ。
吉野家=キン肉マンのイメージだったけど作者のゆでたまごとは揉めるし・・・
狂牛病でみんな不信感を抱いてるのに頑なに米国産の牛肉使い続けるし・・・
同業他社と味の差は大してないし、それどころか値段やメニューの豊富さで負けてるし・・・
こんな状態で売り上げが伸びると思う?
もし社員の人がここ見ていたら冷静に考えろ!・・・と言いたい。
そもそも殿様商売できるほど独占業種でもないし。
127 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:31:32 ID:RPGvnyXI0 >>116
一度折れた会社を一介のバイトが立て直し社長にまでのし上がった!
まずはここから検証する必要がありそうだねw
7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:10:23 ID:R//gJWFB0 何をやっても後出しだからダメ。
9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:10:46 ID:od9ai8990 ドケチ吉野家
10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:10:49 ID:S8F8DjOJ0 今時弁当でも300円以下が普通だから、吉野家の牛丼なら、常時このくらいの方が普通だろうね
14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:11:17 ID:cYn2yyil0 まだたけーじゃんか
16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:11:43 ID:qfyN5pyt0 吉野家は今はすごくうまいぞ。
牛キムチクッパや牛鍋丼はいつも280円で劇うま。
うな丼も500円でうまいそうだ。
そしてそば処吉野家は、十割そばが380円で食える。
これ、麺もつゆもそば湯も、テンカスも劇うま。
120 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:30:05 ID:wU791LtB0 >>16
食いたいけど、近所の吉野家潰れたんだよww
18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:12:29 ID:+b/eYt9DO ここの冷凍牛丼はうまい
なんせ店で食べるより肉が多いw
味は同じくらいだし
19 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:13:00 ID:vRxIBDSe0 値下げするくらいなら、店員を全員かわいい娘に限定するとか企業努力しろよ。
27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:14:16 ID:jYGuxhbw0 >>19
女の店員さんが一緒に食べてくれるとか
一人者の客を取り込むw
453 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 20:33:52 ID:1+Emr29G0 >>27
1週間で店員さんがブタに・・・
44 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:16:50 ID:o4+s9LYK0 >>19
似たようなもんだろうが、バイトで選ぶなら吉野家よりファミレスの方がマシに思えないか?
93 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:25:35 ID:QnArzF770 >>19
メイド吉野家とかはどうかと思うぞ
20 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:13:02 ID:KF6sIaML0 11月に開店した流山街道沿いの店は瀕死だぞw
21 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:13:05 ID:v1PtZkpr0 券売機使って人件費減らせ
22 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:13:37 ID:iI8qgPPm0 期間限定っつーか一週間もないのかよwwww
24 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:13:55 ID:VFctRfAy0 で、またすき家と松屋が250円で対抗するのですね
28 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:14:16 ID:IN0o9bFF0 鶏糞食って育った異常プリオンまみれのアメリカ牛使ってる吉野家の牛丼なんか食わねーよ
30 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:14:34 ID:d813e0kr0 吉野家を叩いてる奴らって馬鹿だよな
アメリカ人でさえ避けてるメキシコ産や中国産の牛肉を使ってる牛丼屋を応援してるんだから。
トヨタを叩いて他のメーカーを買ってる奴らもそう。
有名どころを叩いてマイナーなところを応援して通ぶってるだけ。
31 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:14:36 ID:5Pr8g8tM0 昔よりかなり味が落ちてる
安くなってももう行かない
33 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:14:47 ID:RPGvnyXI0 >>1
ッ彳三三三三三ヽ、,,
/三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
/ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、
/〃イ´ ` ̄´ ー'゙ヽヾヾヽ
}fル゙ィ゙゙⌒` ゙⌒`ヽ `、ミミ}
{从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
吉 ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿 ソ‐、
野 ヾ ~~/(-、_,-_)‐、 ミ ノ
家 l| 〈/ r====、ヽ 〉 l | }
の !| 、 `ニニニノ` ノ ノ ト'
担 '、', i `ー─' i ノ ノ
当 \ '、 ノ ィ'
者 _ィへ>ー、二二´ /ト、
_,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
,, ''::::::::::::::::::::::::/ ノ /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
どうしても心配で食べたくないと
いう人は食べなければいいのではないか──
47 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:18:17 ID:a74WFvXm0 >>33
はい、心配なので値引き期間だろうが、二度と行きません。
404 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 20:22:00 ID:iPmjVSGU0 >>33
その企業姿勢が嫌なので二度と行きません
753 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 21:24:34 ID:XAjNIwL+0 >>33
このAA秀逸だよな
一瞬であの人とわかる
862 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 21:48:48 ID:ZWl1NxmO0 >>33
こいつってまだ在職してるのかな
だったら安くても行こうとは思わない
880 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 21:52:06 ID:OzB1QxDL0 >>862
執行役員様に就任されておられます
35 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:14:52 ID:LfqQa0ed0 >>1
吉野家の並盛りは量が少なすぎる
軽盛りなんて通常のお茶碗の半分の量なんよ
だから吉野家なんか行くもんか
37 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:15:01 ID:hN1QQRzL0 >しかし、この値下げは期間限定(2010年7月28日〜8月3日)であることや
なんだこりゃ
一週間もねーじゃんこのバカ吉野家!
428 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 20:29:02 ID:O27Vz9e9i >>37
一週間だろ?
432 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 20:30:07 ID:+O72mUUd0 >>37
そのうち2時間だけのタイムサービスとかになりそう
38 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:15:16 ID:cYn2yyil0 味噌汁つけたら300円越え
どうせつゆだけ丼だろ?
イカネーw
43 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:16:47 ID:dYYma4Wy0 たった一週間の値下げなんて、収益落ちる以外になんか効果あんのかな。
45 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:16:52 ID:ew0u32xn0 期間限定なのに270円w
松屋は期間限定なら250円なのにね。
具がしょぼいとはいえ味噌汁もついてるし。
あたまおかしいんとちゃうか?
46 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:17:53 ID:ew0u32xn0 やることなすこと中途半端だな。
49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:18:26 ID:MkVHtE0B0 吉野家は早くオーストラリア産に切り替えろよ
肉の原価のせいで他社と競い合うのは厳しいし、アメリカ産怖くて食えないやつも取り込めるだろうに
50 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:18:28 ID:LhcwbH7H0 もう完全に自滅しそうだな
51 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:18:45 ID:68Fcmvun0 吉野家がなぜこんなに叩かれて、低迷しているのか誰か説明してくれないか
経緯が良く解らん
129 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:31:42 ID:sGHyo+X90 >>51
低迷してるのは以前より明らかにまずくなったから
叩かれてるのは他社の工作員or信者or頭のおかしいのが叩いてるから
150 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:35:56 ID:abXbyXf20 >>129
味だけじゃないよ。店員のレベルも明らかに落ちてる。
牛丼出すの遅いし、テーブル拭いてないし、店員やる気無いし
売上低いとは言えここまで落ちるのかよって思うくらい酷い。
273 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:57:26 ID:+veC7KOD0 >>51
これとか
一目で分かる吉野家の神戦略
・400円から150円引きにするお^^→売れすぎ大混乱→肉米\(^o^)/キレタ→一時閉店
・うちは品質第一だから400円から変えないお^^→他社がどんどん値下げ→やっぱ280円にするお^^
・TVCMにスマップの中居君つかっちゃうお^^→すき家さんはCMに素人っすか(爆笑)→ すき家業界1位に
・韓流ブームに乗って石焼ビビンパを傘下にしたお^^→法則発動→BSE発生
・うちは牛丼なくなってもカレー丼でいくお^^→他社は豚丼?豚肉に変えただけっすか(笑)→やっぱ豚丼売るお^^
・牛肉輸入停止?そんなのすぐ解除されるお^^炊飯器で作るカレーでおk→新メニュー導入遅れ
・これからは鍋が流行るお^^→夏場の7月に全国発売→大量の売れ残り
・今株買わない奴って何なの?→同じ牛肉扱ってる所の株買うお^^→ペッパーランチの株大量保有→ペッパーレイプ→大損失
・讃岐うどんブームに乗ってはなまるうどんを子会社にするお^^→小麦高騰
・メジャーリーガー松井をCM起用するお^^→松井トレード騒動→店員のテラ豚丼動画が有名に→CM終了→松井MVP
・BSE騒動も収まったし牛丼24時間販売再開するお^^→吉野家工場内で危険部位混入発覚
・吉野家HDの社長になったから他社の株買って牛丼以外でも儲けるお^^→ステーキのどん子会社化→食中毒→どん債務超過
・今度はラーメンやるお^^→倒産したびっくりラーメン一番を引き継いだお→やっぱ廃業→ラーメンがダメなら蕎麦やるお^^;
・店舗をすき家みたいにするお^^→分散してたレジを一括して便利だお^^→強盗相次ぐ→強盗に便乗して店員が1万円横領
・新商品の牛なべ定食売るお^^→定食なのに味噌汁つかない→客が混乱→やっぱ期間限定で味噌汁つけるお^^;
・安易な値下げは思想としてありえないお^^→期間限定で並270円にするお→すかさず松屋・すき家が並250円に最安値更新
・トリビアでゆで先生が店に来るお^^→店員も客も吉野家社員で仕込み→名入り丼でタダ牛丼?だが断る→ゆで先生が暴露
・軽盛と特大盛を売るお^^
・5年後には中国で1000店出店目指すお^^
52 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:19:14 ID:bJSqNBRZ0 値下げの前にケチ盛をどうにかしたほうがいいよw
54 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:19:43 ID:Bi6kwfqjO 上牛丼出せばいいのに。
55 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:19:48 ID:xbvp9Z070 まずは質をもとに戻せ
話はそれからだ
56 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:19:56 ID:uehn+ZVw0 吉野家、味を戻してくれ
どう考えても味落ちてる
値段より味が落ちてるせいで行きたくない
57 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:20:05 ID:okVuwQ9g0 吉野家は肉少なすぎなんだよなぁ。
肉少ない+高い+味噌汁もついてない。
無理して食うほど旨くもない。普通。
60 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:20:59 ID:CBvV2iHQ0 他が低価格路線で行くなら、勝負賭けて中高級路線で行けよ。
牛丼並盛り500円にして、味を究極の牛丼にしてみようぜ。
66 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:21:47 ID:RPGvnyXI0 >>60
でもやっぱりご飯が見える盛り方しかできないんですね、わかります
98 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:26:28 ID:okVuwQ9g0 >>60
なか卵がそれに似たことしてるけどなぁ。
牛大盛,親子丼並なんて500円近いけど
食べようかなーって思うもんね。
62 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:21:11 ID:Itzch8j10 ここの並は食えたもんじゃねぇよ
肉スカスカで玉ねぎ丼だよ
玉ねぎ丼に270円も出せるか
64 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:21:41 ID:BSSQpIHO0 限定かよorz
一瞬ときめいたのに
67 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:21:54 ID:xRyNYPmm0 吉野家は方向性を間違えてる、商品を牛丼だけに絞って、ちゃんとした
値段、ちゃんとした味、ちゃんとした接客に原点回帰させるべき
68 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:22:04 ID:cT6x7Rly0 一度離れた客が一時的な110円ぽっちの値下げで戻って来ると思ってるなら真性のアホ
さっさと潰れろクソ企業
70 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:22:18 ID:ZYzIogso0 日本並の安全基準を求める日本政府と
危険なままの基準での輸入再開を迫るアメリカ
政府間交渉の初期段階から日本政府を激しく批判して
危険なままのアメリカ牛肉の輸入再開を迫った吉野家
食品の安全基準は国の主権の問題なのに
自社の利益のために主権と国民の安全を軽視した売国奴
売国奴吉野家は絶対に利用しない
72 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:22:19 ID:WXmEuh8aP 確かに味は落ちてるかもな。
まあ、すき家よりは圧倒的にマシだけど。
78 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:22:50 ID:U5QnIg4yO どっちみちいかねー
味は松屋の方が好きだしそもそも吉野家は会計するときが面倒すぎる。
なんでいちいち店員を呼ばなきゃいけないんだよ
87 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:24:33 ID:CBvV2iHQ0 >>78
そこに引っかかる人っているんだな。
オレは気にしないけど。
吉野家は具とご飯の比率を根本的に間違えているような気がする。
79 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:22:56 ID:cfIf+qAl0 初めて食べたとき美味しかったからなあ
初恋の人と同じでグダグダになっても
忘れられないんだよ
81 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:23:33 ID:vOT2zV590 吉野家のそば美味いよ。値段も手頃だし、あれはいいわ。
ただ豚丼が消えつつあるのが悲しいな
83 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:23:41 ID:GIJev0MO0 弁当200円もある超デフレ時代に単品で380円もする牛丼は高すぎる 吉野家の低迷は先の読めない経営陣
の甘さ
85 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:23:57 ID:9Eo/oCXY0 ふーん。豚丼はやらんのか。
92 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/20(火) 19:25:32 ID:uehn+ZVw0 並の具が半端無く少ないので、牛皿並も一緒に注文したら値段が700円近く掛かった
満足度はすき屋の肉1.5盛(380円)と同等
味も落ちて、値段が高いじゃ誰も行かないよ・・・
95 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:26:07 ID:e6HlpmbD0 割引クーポン配ったり、期間限定値下げはするけど、何が何でも定価は変えたくないんだなw
106 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/20(火) 19:27:02 ID:ViknP7m90 値下げするより、(値段そのままで良いから)せめて味噌汁でもつけてよ・・・