名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 15:47:32
10分1000回って、手動のF5アタックで出来ちゃうじゃねーかw
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 16:20:42
問題なのは愛知県警の態度もさることながら、ウィルス作成罪というのが検討されてること。
ソフトの不具合がサイバー攻撃とみなされるなら、手製CGIは使えなくなる。それに度々起こるmixiやtwitterのアクセス不能だって会社自体が自社に攻撃しかけてるとみなされる。
現場の人間も法律もネットで起こってることに対してまったく無知すぎる。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 16:26:57
バカ県警四天王
・神奈川県警
・愛知県警
・栃木県警
・徳島県警
ラスボス(一次形態)
・京都府警
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 16:33:35
愛知県はこんなバカ県警にどれくらい予算を割いてるの?
馬鹿な仕事しかできないんだから、予算を削って暫くは裏金で運営しろwwwwwww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 16:36:15
10分1000回で落ちるとなるとNaverや百度のbotがくるたびに落ちるなぁ。
公共のサイトじゃ昼休み時間ごとにこれ以上のアクセスは来ると思うけど、MDISのソフトはイントラ用なんじゃないか?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 16:38:18
何年前から同じシステム使ってんだろ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 16:41:03
悪いことしたら御免なさいしなさいって習わなかったのかよ、腐れポリ公
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 16:49:15
朝日新聞GJ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 16:57:57
これって
スーパーで商品を店員さんに探してもらってたらレジが混んでしまったので逮捕された
みたいなもんだよね?
そんで警察は「業務に支障が出たのは事実」とか言っちゃってるんだよね?なんで?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 17:06:48
*1
だな30秒に1回F5押すだけで10分間で1200回・・。
日本の鯖は脆弱ニダとか言われそうwwww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 17:20:20
国家権力なんだからこの辺しっかりして欲しいわ・・・
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 17:23:52
米3
徳島と栃木がわからん
福岡とかのが飲酒運転とか結構ニュースにならなかったっけ?
神奈川は一時期フィーバーしてたなw
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 18:10:05
これはひどい
別にこの男性悪く無いじゃん
むしろ自作のプログラム組むなんてすごすぎるwww
でも警察の方は、というと……だめだこりゃヽ(´へ`)ノ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 18:15:03
まるで言葉遊びだな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 18:19:14
容疑って時点で有名人だと報道陣が来て完全に有罪あつかいだからな
一般人でも報道陣が来ないってだけで他は完全に同じ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 18:20:44
図書館側がIPアドレスではじいたけど、この人がIP変えて再度アタックしたとか、図書館サイトにロボットよけのメタタグが入ってたとかの情報も載せた方がいいと思う
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 18:52:48
結論:ID:ruEmP3RQ0は生粋の馬鹿
代わりに逮捕されれば良かったのにな
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 18:58:37
本スレ78はニートか?
逮捕されて仮に不起訴になったとしても拘留中に会社から解雇処分受けることだってあるんだぞ?
新聞には「逮捕されただけ」で載るんだよ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 19:32:13
>>78全てのネットユーザーが自分のパソコンに検索エンジンを作ったら恐ろしいことになるだろ。
だいたいこういう感じだよな↓
「俺薬剤師目指すよ」
>>78「全ての人が薬剤師になったら社会が成り立たないだろうが!」
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 19:51:11
毎回思うんだけど
指紋とか顔写真とか警察に記録されて何か困ることあんの?別によくね?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 19:53:52
でもまぁ、田舎の図書館のHPなんて一日100人も見ないだろ
図書館側をあまり攻める気はしないなぁ
注意書きで予防線のひとつでも張っとけとは思うけどね
警察はks
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 20:12:21
※10
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 21:17:39
警察は謝ったら負けだと思ってるからな
だからこそ、少しでも個人情報を漏らすわけにはいかない。自己防衛的に。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 21:33:34
※16
IPアドレスで弾いても適切な応答ヘッダを返さなければ
相手はなぜ弾かれたのか(恒久的か一時的か)分からないから
条件を変えて接続し直してみるのは普通
meta要素は紳士協定であって強制力はない
しかもHTMLを取得・解析してやっと存在が分かるのであり
接続時には何の役にも立たない
やたら制限のあるrobots.txtを置いていたのは
担当者が鯖の脆弱性を知ってたのに
抜本的対策をとらなかったことの逆証拠
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 21:37:31
※23
それでいいと思うけどね。下手にでたら駄目だろう。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 21:46:33
※24
もちろん、それで図書館側の責任が全くなくなるとは言ってない。
ただ、こういうクロールする時の不注意の積み重ねが
逮捕という不運な結果になってしまったかもしれないという情報は
「自分が逮捕されないために」書いてもいいんじゃないかと思っただけ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 22:00:53
政治家や官僚が定義の曖昧な法律つくって、
こんな奴らがそれを使うんだぜ
そりゃ児ポ法でもウィルス作成罪でも不安になるっつーの
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 22:02:08
※26
で、どこに「不注意」があり、なぜ「不運な結果」になったの?
それを書かなきゃ何の役にも立たない
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 23:01:18
※28
別に君が逮捕されても俺は全然困らないので、別に役に立たないと思うならそれでいいです
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 23:01:36
1000アクセス/10分ごときで落ちるようなシステムで運用している図書館がむしろ、業務を怠っているんじゃねえのかよ
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 23:05:25
ヒント:過渡期
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 23:08:10
※26
別に不注意はなかったと思うんだがな
これでダメ出しされるようじゃ、もうIE以外でネットに接続するなってレベルじゃないか?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 23:10:47
※32
クロールしたいんですけどどれくらいの間隔あけてアクセスしたらいいですか電話なりメールなりで聞けばいいだけの話じゃないの?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 23:36:10
こんなクソシステム導入するから悪いんじゃね。図書館の人件費下げてもっと良いシステム導入すりゃいいじゃん、馬鹿だろほんと。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/21(Sat) 23:55:52
>>図書館の業務に支障が出たことは事実で、捜査に問題はない
国民舐め腐ってるなks警察は
自分の非を認めると誰かが責任を取らなければならず
責任とると出世できなくなるからな
市ねよ糞警察
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/22(Sun) 02:00:24
バグの無いソフトなんて存在しないんだから、この事件で名前を出されることになった開発会社も被害者だよこれじゃ。
警察の馬鹿が「よっしゃ!最近流行りのネット攻撃者を見つけたぞ。逮捕だ〜」って突っ走ったおかげで逮捕された人も開発会社も図書館も三方丸損。
そのくせ警察は謝罪しないと来た。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/22(Sun) 02:34:43
被害届出した開発会社が何だって?
バグを出したのは仕方がないとしても、
この程度のアクセスで落ちてサービス不能に陥るなんてのは、
いくら何でもレベルが低すぎる。
図書館側が金を出さずに押しきったってのなら同情するけど。
名前:- 投稿日:2010/08/22(Sun) 03:04:37
プログラマってプログラム組むだけで犯罪なんだな。
会社では奴隷だし悲惨だね。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/22(Sun) 04:20:45
ひでーな。ワロタww
今度から本を検索ときは10秒に1クリックペースだな。
そうすりゃ、16人まで同時に検索できるしね。
名前:xbox video converter 投稿日:2010/08/22(Sun) 06:59:23
Absolutely with you it agree. Idea good, it agree with you.
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/22(Sun) 11:34:46
Twitterの#liberahackで数ヶ月前から話題になってたな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/22(Sun) 16:04:42
いや、マジで図書館のサイトとか、検索システムの使い勝手の悪さは異常だからな
この男はひどい目にあったがGJと言いたい
名前:convert mod video 投稿日:2010/08/22(Sun) 17:12:17
In it something is. It is grateful to you for the help in this question. I did not know it.
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/22(Sun) 19:45:37
これは酷い
不起訴にしたうえで記者会見でも開いてごめんなさいすれば印象も変わるのに・・・
つか逮捕にあたって専門家に助言を得たりとかしなかったわけ?
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/22(Sun) 20:03:13
>図書館の業務に支障が出たことは事実
だから問題無いってホント何でもアリだな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/22(Sun) 23:41:27
※33
図書館の館長がまさにそう言ってるようだなw
公開してるデータにアクセスするための許可を電話で取れってアホかとwww
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/22(Sun) 23:55:05
はあ?
死ねよ愛知県警
名前: 投稿日:2010/08/23(Mon) 06:54:02
警察上層をしめるのは完全な年功序列で上がった人間であって、協調性や責務より、何がなんでもピラミッド型の出世構造の中で残る事を最優先に考えてきた人間ばかりなわけだから、面子と保身しか頭に無い。
一度振り上げた拳は保身のためにどんな事があっても正当化しようとするし、そういった自己正当化の根回しに関しては、冤罪量産のずさんな捜査とは比較にならないほどの機動力と粘り強さを持ってるよ。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/23(Mon) 09:07:51
さすが名古屋県の公務員は底辺だな。
名前:名無しさん@特ニュー 投稿日:2010/08/25(Wed) 11:19:59
俺愛知だけど愛知県警はほんとにゴミ
名前:LeupoldEst 投稿日:2010/08/27(Fri) 21:07:53
pretty cool stuff here thank you!!!!!!!