特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
特別養護老人ホームの職員、男性のC型肝炎ウイルス感染を知らないまま鼻血や吐血を素手で処理…大阪
丹2008.11.09(Sun) 15:42
1 名前:鉄火巻φ ★[] 投稿日:2008/11/08(土) 23:45:53 ID:???0
画像HCV感染知らずに介護 堺の老人ホーム
堺市北区の特別養護老人ホームで、介護士などの施設職員が、11月上旬に病死した男性入所者がC型肝炎ウイルス(HCV)に感染していたことを知らないまま、鼻血や吐血を素手で処理していたことが8日、分かった。感染の可能性が否定できないことから施設側は、男性を介護する機会のあった職員約20人への血液検査を始めた。
市などによると、男性は8月上旬に市内の別の施設から入所。施設は健康診断の結果から男性がHCVに感染していることを把握していたが、職員らに口頭で伝えたりはせず、陽性を示す「HCV +」という表記を資料に書き込むにとどめていた。
施設長は「患者が感染しているという告知が職員に行き届いていなかった」と落ち度を認めており、市は今後、情報共有の徹底に向けたマニュアルの提出などを施設側に求める。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081108/crm0811082306027-n1.htm
3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/08(土) 23:47:48 ID:qj1s2SLI0 これは酷い
4 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/08(土) 23:47:48 ID:XzLpmIwM0 安月給&激務で更に病気感染って……('A`)
5 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 23:48:15 ID:oc+VFEip0 もうあちこちに感染が広がってるな。たぶん
6 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/08(土) 23:48:16 ID:HovpvYt2O 酷すぎる
8 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/08(土) 23:48:59 ID:W+zeJDr4O これは有り得ない
どんだけ劣悪な現場なんだか
9 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 23:49:12 ID:wP7JyvBk0 つか感染者じゃなくても素手で処理はないわ
12 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/08(土) 23:50:56 ID:blkbtvTt0 これは流石に問題だな
安月給・過酷労働・病気感染など身体の危険
これどうにかしないとやばいよ、日本
14 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 23:52:49 ID:y4t8rOjd0 使い捨てのビニール手袋とか使わないの?
15 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/08(土) 23:55:37 ID:o1FpC+Et0 ウイルス関係なく素手はないだろ
この間見た英ドラマでは、スパイを拷問するのにもきちんとラテックス手袋はめてたぞw
16 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/08(土) 23:55:41 ID:fLSmhw7FO ウイルステロ
20 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/08(土) 23:58:36 ID:F59Tqzzy0 ふーん。
このくらいじゃ感染しないよ。
あと、こんな例全国で1万人はくだらないだろう。
これを問題にするなら
全国民、肝炎検査、エイズ検査、STD検査を
公費で義務化せよ.
22 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/08(土) 23:58:52 ID:zehV342+0 というか素手で他人の血液をふれるのは危険すぎるよ
23 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:00:16 ID:Sux6bqcV0 …つーかC肝の素手での介助って、
普通にどこでもやってるじゃん。
むしろ、今回顕在化したことの方が驚き。
24 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:01:45 ID:dN0AemiAO C肝→肝硬変→肝臓癌っつー感じか。
血液感染。
25 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:01:53 ID:szNEy1Ru0 感染してたら一人頭5000万の賠償金が必要ですよ。
20人どころかその家族まで逝ってそうだな
35 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:06:20 ID:D8x9iAma0 >>25
その家族を介して、職場や学校やで感染が広がってそこからまた
家族へと巡るから介護士の家族どころか、もうねずみ算式で増えてるわwwwwww
26 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:01:55 ID:lkcs28yk0 素手で血に触れたぐらいじゃ感染はしないよ。
この職員が手に切り傷を負っていたらやばいけど。
C型は一度感染するともう除去するのは不可能に近いからなあ。
職員カワイソス。
27 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:02:22 ID:Yyczd1ElO 施設で働けばわかるが
こんなのはしょっちゅう
28 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:02:39 ID:K80vt2Hf0 せめて 皮膚保護剤塗っとけよw
29 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:02:58 ID:K8AxDZTPO 素手で血液触るくらいだし、医療廃棄物とかもきちんと処理してないんじゃないの?、指導していなそう
このホーム
30 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:03:42 ID:Dp+sruFh0
「点滴」を作り置きしていた病院と同じで「経費節減」とかって事なのか。てか、「使い捨ての医療用手袋」
を使うのは医療施設とかだったら常識だと思うのだが。介護施設「特養」とか「老健」とかでもいっしょじゃ
ないのか。そういうところに見学に逝ったりすると、そういうのがトイレとか廊下とかにも置いてあったりする
のだが。ケチっている所は使わないのか。
31 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:04:20 ID:+Vje60GV0 介護業界はこれから伸びる!
みたいなことを10年くらい前は言われてて
介護サービスの会社に入っていった奴とかいたなぁ。
今どうしてるんだろう。
介護なんて、土方とかと一緒で、本当に最後の受け皿って感じだよなぁ。
33 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:05:06 ID:EL5NYaQl0 よほどの緊急時でもない限り職員が素手でやるなよ・・・
34 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:06:18 ID:dO32VRZ90 感染を知る知らないじゃなく、血液を素手で処理っていうのが('A`)
37 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:09:10 ID:h/ufC4HtO 酷すぎ
落ち度じゃない重過失だ
38 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:09:15 ID:5m4nDga4O 前勤めてた施設も同じで全く知らされてなくってたまたま知った自分が手袋した方が良いって責任者に言ったら
「肝炎ぐらいわざわざ教える必要ないし手袋なんかしたら失礼にあたるでしょ。肝炎なんか簡単には移らないんだから、文句があるんなら辞めてくれて結構ですよ」て言われた。
42 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:10:27 ID:lkcs28yk0 >>38
その責任者に、C型感染患者の血液を注射してやれ
45 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:15:54 ID:ttHmU/jJ0 >>38
晒せ、厚労省にチクる。
39 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:09:42 ID:6QDpbTo20 素手で吐物や血液を処理??
言語道断ですよ、考えられない
ノロでも発生したらここの施設どうなるの?
40 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:09:55 ID:DiqpS6aQ0 警官やってた叔父は
遺族がいるところでの交通事故の遺体処理にゴム手つけるのに抵抗があるんで
素手でやってたそうだ。
今年肝癌で亡くなったけど関係あんのかな。
51 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:20:23 ID:6QDpbTo20 >>40
あると思う
なんで未だに「素手のほうが真心が伝わる」とかバカなこと言う奴がいるんだろう
大体利用者だって自分の汚物や性器を素手で触れられたくないだろ
56 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:25:59 ID:0BuOxvvd0 >>40
遺体はヤバイ。
免疫機能止まった人体は色んな物のスクツだ。
まぁ触ったくらいなら多分感染は無いでしょ。
それよりも吐血って老人ホームの守備範囲越えて無い?
半年くらい老人ホーム通ってたけど、年寄りを預かるところで
病人を扱う場所ではなかった。
47 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:17:47 ID:NNiGb5440 鼻血や吐血があってとっさに拭うとき素手だったのかなぁ。
各部屋にいつでも使える使い捨て手袋のパック常備しておけばどうだろう。
血液だけでなく嘔吐物や排泄の処理だって素手はまずいし病院じゃなくても手袋使うべきだよ。
50 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:19:45 ID:CwsQIRWw0 HCVは輸血による血液感染が主だったが、
ウイルスが同定されて以降は感染の機会はめっきり減った
ただ、医療従事者が注射針を誤って指に刺したりすることで、今でも感染は起こりうる
ある程度の高齢者であれば、HCVに感染しているということは仕方が無いことだが、
施設側がそれを職員に知らせていなかったというのは、論外と言っていい
医療管理ができていなかったという話なので、この特養は糾弾されて然るべきだな
54 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:23:51 ID:f7gSGEhs0 素手で便所掃除させてるキチガイ共も検査しろよ。
57 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:26:06 ID:rHjyqsFI0 原発の職員だって素手で
放射能汚染された水で濡れた床を素手で拭いてたぞ
60 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:28:10 ID:BVT8Anh00
こういう伝染病持ちは老人ホームではダメでしょう
看護士資格の持った奴が病名把握して対応だろう
介護検定に、伝染病の知識があるとは思えない
受け入れた奴の責任だな
普通は死ぬのを待つケアホームとかだろうな
一般の老人ホームに任せるのが問題だろう
63 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:29:06 ID:5u4mB4QU0 感染者は隔離しろ 人権とか抜かすな
健康な職員を感染させた二次被害は、もはや犯罪なんだよ
64 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:29:15 ID:l6X/xBDV0 月給18万でやる仕事じゃないな
67 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:30:18 ID:8nXgyn6M0 手袋、マスク、エタノールくらいは支給して欲しいなァ…
と、思う医療業界非正規雇用者。正社員の人らは慣れ切ってるあまり
「今までそんなことはなかった、だからこれからもない」って姿勢になっちゃってる。
危機管理って何さ。
74 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:34:39 ID:ttHmU/jJ0 >>67
エタノールじゃダメだろ。
何が起こるかわからん人間相手の商売なんだから
ホテルがやってるように、ちゃんと吐瀉物の処理方法を確立して
きっちり全国的に守らないとダメだわ。
ていうか二次感染の温床になってんじゃねーの?
80 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:41:35 ID:8nXgyn6M0 >74
エタノールじゃ死なないからねえ、HCV…
ケンミックスでも買ってくるか。自腹で。
70 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:31:46 ID:96yEiSIP0 完全無菌の年寄りなんて存在しないと思っておいて間違いないでしょう
72 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:33:13 ID:mJ1tpNf0O これは酷い
男性職員が感染してませんように
73 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:34:10 ID:krecPrmD0 うちは介護福祉士の場合、資格手当、特業手当、交通費込み、夜勤月6回で手取り13万です。。。
76 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:37:50 ID:/iQ9jSW00 傷害事件ですよね
77 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:38:46 ID:GBfj66Rp0 子供に素手でトイレ掃除させてる学校なんかどうなるんだろうな?
介護職はこの先明るいかもしれない。
今頑張ってる人は続けたほうがいいと思う。
絶対必要な職業だからこの先逆転あるよ、昔の公務員みたいに。
地方で昔は公務員はバカが行くと言われてたのに今は勝ち組。
ゴミ取り、糞汲みやってた人なんて今は大きな家が建ってるよ。
78 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:40:58 ID:mBCi9iZi0 >>77
強引に移民を介護職に当てようとしてるのに、未来が明るいわけないじゃん。
82 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:44:30 ID:WPk4bRsG0 >>78
その移民にすらそっぽ向かれてるという状況
79 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:41:05 ID:qqxiF814O 俺の友達もこんな環境下で介護福祉士やってて手取り14万6千円ぐらいだっていうんだから
可哀相になる。
83 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:44:34 ID:tRGCTd7h0 これは記事がアホ(というか施設長のコメントがおかしい)
他人の血液なんてどんな病原体があるかわからないのだから普通は常に感染源として取り扱うのが当然
施設の落ち度は感染していることを職員に伝えなかったことではなく、普段から血液を素手で扱わせていたこと
86 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:46:49 ID:ukkhvEED0 介護は公共事業にしろよ。
民間にやらせることじゃないだろ。
89 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:49:44 ID:hOn/ql5o0 これで感染してたら浮かばれないな
92 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 00:52:44 ID:ygqUBG1xO 最悪なのはベテランほどディスポ使わない事。ディスポ使うのは素人みたいな風潮有って、この業界って偏差値低い人ばかしだなぁと思うのもこういう時。
97 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:59:04 ID:/MJDxXfX0 ていうか、看護士やこういう場所の職員は予防注射してると思ってた。
99 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 01:01:20 ID:HYa9WYRy0 厚労省の政策で患者が病院からどんどん追い出されてるんだよね
「介護施設があるから大丈夫」って厚労役人はロボットみたいな顔で言ってたが
介護職員が感染して死んでも、役人は痛くも痒くもないんだろう
100 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 01:01:21 ID:8/FSvUVm0 あー俺もだ・・
今、映画でちょと名前が出る様になった
納棺の仕事してんだけど
体液、血液、糞まみれなんてしょっちゅう。
B肝、C肝を隠したがる遺族って意外と多くてさ。
葬儀屋もこれを把握してない事も多いし
今まで素手で処置して後からC肝キャリアだった・・とか
かなりあるわ。
今の所HCV-
103 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 01:05:37 ID:AsF3zixE0 こんなんで介護の離職率がどうとかアホかよ
112 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/09(日) 01:25:42 ID:pMM4UXZj0 他人様の血を素手で触ることがどんなに危険なことか
もっと周知させるべきだな
記事へのコメント
新しい記事へ
古い記事へ
驪
コメントを見る(17)
麗
コメントを書く
BlogTOP