特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
市長 Cルートはあり得ないだろ。長野県としてBルート1本で進めて行くぜJRさんよ
丹2009.02.23(Mon) 21:39
1 名前: すずめちゃん(長野県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:09:26.18 ID:V4okybkL BE:11484364-PLT(51052) ポイント特典
画像明るい県政を進める会(桜井伝一郎代表)は22日、「伊那谷が直面する重要課題について」と題したフォーラムを伊那市のJA上伊那で開いた。リニア中央新幹線のBルート(諏訪・伊那谷経由)での実現、戸草ダムの推進、保科正之公大河ドラマ化の3つの課題について、市民団体として積極的に推進していくことを確認した。
フォーラムでは3つの課題についてそれぞれ小坂樫男伊那市長、木下茂人県議、伊東義人前高遠町総合支所長が現状を報告。向山公人県議、中山晶計長谷総合支所長、原浩市議が助言者として、それぞれの課題を地域挙げて取り組む必要性を指摘した。
このうちリニア中央新幹線について、小坂市長は「村井知事にはぶれずに、県はBルート1本で進めてほしい」と強調した。
向山県議は「国の計画としてルートを決めるのが当たり前。経済効果のないCルート(直線ルート)は公共交通ではあり得ない。まちづくりの活動として地域全体で運動を盛り上げていくことが大切」と訴えた。
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=13475
2 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:10:10.22 ID:diLfb8TX 何で縦に進まにゃならんの?
4 名前: すずめちゃん(長屋)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:10:46.71 ID:nnaQtdiS なんか長野県の抱えてる政治課題って
レベル低すぎ・・・・・
6 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:11:29.58 ID:brlpOP2a 諸葛亮いわく
伊那谷が直面する重要課題はほかにないのですか・・・
8 名前: すずめちゃん(catv?)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:11:36.93 ID:+oZPr2Mh 長野死ね
ゴミクズ県民が
9 名前: すずめちゃん(愛知県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:11:37.83 ID:YEVfocN1 パネェス
10 名前: すずめちゃん(アラビア)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:11:40.74 ID:OAmMGdZC 自腹でリニア作ってJRに頭下げて乗り入れでもさせてもらえ
11 名前: すずめちゃん(西日本)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:11:40.76 ID:LY8Ji8iD 長野に行くくらいなら浜松に遠回りした方がまし
14 名前: すずめちゃん(群馬県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:12:33.38 ID:mx+vtFVE ゴネ厨長野死ねよ
15 名前: すずめちゃん(福島県)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:12:51.10 ID:WGkPFy3i 世界はこんなにも美しいのに長野があるだけで全部台無しだ。
17 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:12:55.58 ID:o2Hm9yLP 飯田市辺りを通るんだから文句言うなよ・・・
飯田市を中心とした都市計画とかなんで立てないの?
長野に止まっても同じ事だと思うんだけどねぇ・・・
19 名前: すずめちゃん(大阪府)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:13:09.92 ID:nJgbp4Je 国の計画としてルートを決めるのが当たり前なら
なんでまちづくりの活動とか言ってんだ?
20 名前: すずめちゃん(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:13:16.39 ID:Q4q9flDi ま だ や っ て た ん だ !
21 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:13:40.34 ID:YPLINtLP 自腹で作れよ
22 名前: すずめちゃん(福岡県)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:13:44.61 ID:GBzcpvDb Dルート作って、長野を完全に通らないルートにしろ。
23 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:13:49.15 ID:20f4nN8E まだゴネてたんか
流石にもう諦めろよw
25 名前: すずめちゃん(福島県)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:14:04.13 ID:Cawo6BAU つうか全部大深度地下トンネルにして空気抜いてマッハで運行しろよ
東京と大阪だけにとめればいいじゃん
26 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:14:20.48 ID:mF0LrG28 リニアって言葉の意味がわかってないみたいだな
29 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:14:45.89 ID:Qnfm6Lhm こういうのを田舎コジキっていうのか
作りたきゃ長野の金で勝手に作れよ
30 名前: すずめちゃん(catv?)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:14:47.61 ID:Jjgx3EPZ いつも思うがBルート不自然にもほどがある
これならまだAルートの方が納得いく
33 名前: すずめちゃん(沖縄県)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:15:09.89 ID:W+fWzSQo なんかよけいひどくなってね?
35 名前: すずめちゃん(dion軍)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:15:46.06 ID:PDb8YN5C もう長野つぶせ。
石川新潟愛知静岡あたりで分割統治しろ。
39 名前: すずめちゃん(大阪府)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:16:04.29 ID:CBmhGITY 問題視してるのは長野だけだから。
つーかリニアは大阪まで敷設しなくて良いよ、負担金出せるだけの
余裕ねーから。
それに東京出張まで日帰りにされたらかなわん
40 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:16:24.18 ID:o2Hm9yLP Bルート通したら自己中極まりないルートになるよなぁ
長野県だけ不自然に通行するって・・・
42 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:16:29.16 ID:qaH4m04v 変な夢見させたJRも悪い。
アルプス貫通できること調べてからCルートのみ公表すればよかった。
46 名前: すずめちゃん(東京都)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:17:05.28 ID:tm0RzqKG 長野県内のトンネル内に駅つくったら?
吉岡海底駅みたいなの。
で、一日に一本位停車させてやる。
48 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:17:42.99 ID:fvnER0gG JRも早くルート決定すればいいのに
声でかくされる前に
51 名前: すずめちゃん(徳島県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:18:10.73 ID:Vyv/PZ7e 縮尺の問題もあるんだろうけど
この尺度で直角に曲がるルートなんて実現できるのか?
53 名前: すずめちゃん(宮城県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:18:38.50 ID:b2Lsc8oo 関係ないけど東北道の仙台周辺ももっと真っ直ぐに作り直してくれよ。
55 名前: すずめちゃん(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:19:25.76 ID:HKUoJb9O 長野県人ってすっかりキチガイのイメージだね
56 名前: すずめちゃん(茨城県)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:19:36.03 ID:wQUKDnFK JR東海は長野がゴネてCルート着工許可出さないかも知れないから長野通らない直進ルート考えたほうがいいぞw
59 名前: すずめちゃん(中部地方)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:19:51.35 ID:jQEcdN4H 長野県民の何人が利用するんだよ?w
64 名前: すずめちゃん(愛知県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:20:22.68 ID:d0Nzmx7o >経済効果のないCルート(直線
>ルート)は公共交通ではあり得ない。
それ地元の土建業者だけの経済効果の話だろ
67 名前: すずめちゃん(愛知県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:21:24.05 ID:1ASG9I4D おい舐めんなよ
なぜ豊橋に来ないんだ
68 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:21:27.18 ID:yNCCnHmE 考えが斜め方向とか言うけどその通りだな
72 名前: すずめちゃん(catv?)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:22:08.14 ID:aFlJWjtK 長野なんかどうでもいいから静岡を通せ
さもないと通行税取るぞ
73 名前: わかめちゃん(宮城県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:22:09.87 ID:Ym3oq66P Cルートにする事で抑えられる予算>長野県の経済効果
93 名前: すずめちゃん(京都府)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:25:03.83 ID:D3of5BkV >>73
余計に長いルートを走らされることによる時間損失
75 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:22:23.29 ID:FC5Obt26 こういうのが日本をダメにしたんだよ
81 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:23:11.91 ID:0T1oVqMv どー贔屓目に見てもBルートおかしいです
82 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:23:29.63 ID:/meOiZlB >経済効果のないCルート(直線ルート)は公共交通ではあり得ない。まちづくりの活動として地域全体で運動を盛り上げていくことが大切
ざけんなよカス
長野の事情なんざ知ったこっちゃねーっつうの
東京-名古屋の利便性を考えろバカが
83 名前: すずめちゃん(静岡県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:23:42.28 ID:MGUqApuU Bルートをごり押ししたら長期的に何十兆円も経済的損失があるだろ
目先の利権で日本全体の経済状態を悪化させんな
85 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:24:11.62 ID:X1O3CF1Q わらった
いまだにこんな市長がいるのか
ダムつくれ
リニアはこっちまで造ってくれ
大河ドラマにしろ
昔の日本人そのままだな
88 名前: すずめちゃん(三重県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:24:28.74 ID:yQ3KtD7w 停車駅は品川⇔名古屋だけでいいだろ
つまりCルートが正解
90 名前: すずめちゃん(長野県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:24:35.93 ID:V4okybkL BE:4785825-PLT(51052) 長野市民はリニア何それ?です><
95 名前: すずめちゃん(岐阜県)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:25:11.14 ID:9hpubjP9 Bルートとかリニアで作る意味ないだろ
97 名前: すすめちゃん[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:25:43.42 ID:6oP9GJEN Bルート作りたいなら長野県民の金で自費で作ればいいだろ
他人に迷惑かけてんじゃねえぞ
104 名前: すずめちゃん(千葉県)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:27:09.54 ID:J7HcpVyG >>97
大回りする距離的なロス
カーブ時の減速によるロス
どちらにせよ他人に大迷惑らしい
99 名前: すずめちゃん(catv?)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:26:06.62 ID:Jjgx3EPZ リニアのメリットが迂回することによって後退してるじゃんかよ
ふざけんな長野
関西方面に行く予定はないけど
100 名前: すずめちゃん(広島県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:26:35.93 ID:4rvDRGv0 >保科正之公大河ドラマ化
NHKのドラマは公共工事なのか
102 名前: すずめちゃん(静岡県)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:27:01.26 ID:ekLgybNd 長野の私鉄に頼めよもう
しなの鉄道とかさ
103 名前: すずめちゃん(catv?)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:27:02.92 ID:CvY07UUO そもそも東海リニアって、長野まちづくりの為に作るんだっけ??
107 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:27:32.62 ID:/meOiZlB こういうアホ市長がいる限りリニアの完成年度がどんどん遅れていく
県民は何してんだよとっとと辞めさせろ
108 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/23(月) 16:27:32.74 ID:brlpOP2a 既出だろうけどこの記事は読んで置くべき
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20081029/527533/ そして市長は締めの文を嫁
経由地は必然的に決まってしまう
今回の予想はここまでとした。作業を通じて筆者が痛感したのは、
ルートの選定に自由度が意外と少なく、大方が地形によって必然的に決まってしまった点だ。
そもそも机上の空論にすぎないので様々なケースを想定してみたりもしたが、
物理的な制約を考慮しようとしたとたん、合理的な解決が難しくなった。
鉄道は高速性を追求するほど、路線を曲げにくくなり、勾配も緩くする必要がある。
山岳地帯の新線計画では、特にそれが顕著になる。
リニア新幹線は、勾配には強いとされているものの、曲率半径はこれまでの新幹線より大きくするようだ。
今後、ルートの選定をめぐって、建設する側と自治体側とで政治的な駆け引きが激しく繰り広げられるだろう。
その際に、建設する側がコントロールできないほどの物理的与条件については、自治体側が理解を示す必要があるように思う。
113 名前: すずめちゃん(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:28:05.24 ID:cshaMvv5 長野の経済効果って…そんなん微々たるもんだろ
なん億程度の長野の儲けの為に日本国がなん兆の損をするなんてありえん、切り捨てろ
115 名前: すずめちゃん(京都府)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:28:48.24 ID:5tkS+DKO 静岡通るルートにすれば長野は文句言わなくなるはず
中途半端に長野に来てるからこんなこと言っちゃうんだろう
116 名前: すずめちゃん(千葉県)[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:28:55.10 ID:RpAPqyYh ん?
この問題まだあったのか
早く工事開始しろ
記事へのコメント
新しい記事へ
古い記事へ
驪
コメントを見る(184)
麗
コメントを書く
BlogTOP