特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

もやしの「すごいレシピ本」が売れている…「炒めるくらいしか使いみちがない」「水が出やすい」というイメージを覆す
2009.05.13(Wed) 00:22

1 名前:しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:32:19 ID:???0

画像通常、3万部でヒットといわれる料理ムック本で9万部も売れ、現在もなお記録更新中なのが『スゴイ!もやしレシピ』(角川SSコミュニケーションズ)。

同社発行の隔週刊誌『レタスクラブ』で人気コンテンツだったもやしメニューの中から、さらに厳選した72品のベストレシピを収録。安くておいしくてヘルシーなのはわかっていても、「炒めるくらいしか使いみちがない」「水が出やすい」というイメージを覆すレシピが人気を呼び、2008年3月末の発売から順調に売れ行きを伸ばしていた。そして景気悪化を受けて『レタスクラブ(11月25日号)』で「家計応援おかず」として改めてもやし特集を組んだところ、大好評で早々に完売。同時に「もっと多くのレシピを知りたい」とムックの売り上げもさらに伸びたという。

ちなみに読者からは「メタボのお父さんにもカロリーダウン。家計も助かり、今のわが家に最高の本!」「経済危機を乗り越えられそう。たかがもやし、されどもやしです」などの声が寄せられているそうだ。

現在8刷で9万部だが、同社では「まだまだ勢いが落ちない。すぐ10万部突破しそう」と期待している。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/hit/20090501/1025936/
楽天ブックスでもやしレシピを購入する


3 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:33:03 ID:nc4tSB+O0
VIPPERの威力かw

4 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:33:03 ID:AKm5y5QS0
ラーメンにいれるとき麺と一緒に茹でて、それをスープにしてるやつは炒ってよし

5 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:33:10 ID:XyDpHDYQ0
もやし祭りが出来ちゃいます

8 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:33:58 ID:URtN9DR00
もやしと言えば、ラーメン二郎のヤサイだよな

11 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:35:13 ID:KokdKDjJ0
どうせ塩コショウして胡麻油とかの定番と
イロモノへんてこ料理が載ってるだけだろ

13 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:36:05 ID:MGILtBqX0


炒めて醤油かけるだけで十分に美味い

男に他の料理方法なぞ不要。

18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:38:37 ID:ETH/1D3eO

もやしも最高だが、しいたけも美味しいよなぁ




19 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:38:43 ID:oTVbhMqvO
サッと湯がいて、キムチの素を絡ますだけで、
酒のつまみになる。
飯にも合うよ。

20 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:39:14 ID:DcYHZ1USP
貧乏でももやしで生きていける。

21 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:40:14 ID:4ERzbxC80
もやし
にら
たまご
塩コショウ

(」^ω^)」うまああああああああああああああああああ

22 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:40:16 ID:qguef24y0
もやしはやればできる子

24 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:40:39 ID:pewoS51HO
確かに安いわなぁ
100円もだせば、一人暮らしじゃ食い切れん量を買える


26 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:41:40 ID:KNK+lhzv0
モヤシの種はほとんどが中国産

30 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:42:25 ID:bauFj/50O
さっと茹でて、ゆかりを混ぜてもウマー

32 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:43:03 ID:Izm/sO5m0
もやしナムル最高だなおかずや酒の肴になる
デメリットでいえば日持ちしないんだよな

34 名前:しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:43:43 ID:???0
一風堂の、テーブルの上に置いてある辛口もやしがおいしいんです ><

35 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:43:59 ID:zopeJggQ0
学生の頃めちゃくちゃお世話になった。
味噌汁に入れたり、茹でてポン酢で食ったり炒めたり・・・

36 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:44:38 ID:VDGPlbpt0
鍋にモヤシを入れる
豚ばら肉を上に乗せる
蓋をしてしばらく蒸す
豚肉に火が通ったら完成
ポン酢かけて黙って食え
最強だから

39 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:45:09 ID:VBYwNjoc0
炒めものかスープの具以外にどんな料理がつくれるのか想像できん

40 名前:ワハムとメセタ[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:45:19 ID:cOXg8p1o0
もやしは足が早い

42 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:45:39 ID:IZtTUHzJ0
もやしは大好きだ
しかし、ものすごく大量に雑菌が付着しているらしい
加熱して食えばいいんだけどね

43 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:46:21 ID:9/tPy4M60
もやしうどんの作り方

鍋にもやし&うどん+水+めんつゆぶっこんで煮込んでできあがり



45 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:47:24 ID:wtAuFQaf0
もやしの大袋は中国産のしかないんだよな。うちの近く。日本産でもやってちょ。

46 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:47:44 ID:jPkBAhs80
過敏に反応するつもりはないし ガンガン食ってるけどさ
もやしの緑豆って 殆ど中国じゃん・・・

国産のほしいな・・

50 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:49:36 ID:oDFqMvmS0
>>46
パルコにミャンマー産があったよ
自然食品を扱っている店にも完全国産のはないから無理だろうなあ

48 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:48:35 ID:CGsFHyTE0
もやし+豚肉+豆板醤=最強

52 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:50:07 ID:GNk1jHw30
製造日から二日以上経つと水が出てきてまずくなるから、買ってきたその日に火を入れて味を決めてしまう

54 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:50:29 ID:RgMwkSwUO
実家ではもやしの根っこむしるのが仕事だったな
結構メンドクサイ

56 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:50:55 ID:ZbB/HL4x0
きのこもたくさん種類買って冷凍しておくと使える

58 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:51:31 ID:vdDgN2ks0
いつも買ってたもやしが20%も値上がりしてから買ってない。
もやしも高級食材の仲間入り。

61 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:53:43 ID:thEgYoV+0
もやしと豚肉の炒め物っておいしいよね(´・ω・`)

77 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:00:59 ID:7JDM7RMv0
>>61
鶏肉も美味い。

100g28円の鶏むね+一袋25円のもやしでも…

63 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:54:28 ID:bhVtCgkN0
もやしよりキャベツのが値段も手ごろだし使い勝手良くないか

144 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:37:32 ID:kmGpSlUJ0
>>63
もやしとキャベツの切ったのを用意して
(もやし、豚ばら肉、キャベツ)×2 格間に塩コショー
これを器に入れて蒸し器にかけると出来上がり

圧力釜だと老人でも食べれるほどとろける食感
好みでポン酢をかけて食す
キャベツが無い時はレタスでもOKもやしだけでもOK

64 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:54:59 ID:8rxnv7Xd0
しかももやしは
お前らみたいな部屋でベッドの下とかで栽培できる
非常にすぐれたもの・・・これは自給自足!

66 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 21:58:00 ID:UemAJ4AW0


>>64 もやしとかいわれ大根は人類を救う。
最近レタスやしいたけも工場で作られるようになった

65 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 21:57:03 ID:9IGOSjWf0
皿うどんでモヤシとキャベツ大量に入れてお情け程度にじんじんタマネギピーマン椎茸入れて
一人前を三人前ぐらいの嵩にして毎日のように食べてたら痩せました
他二食はソイジョイとかヨーグルトとかスープにしてました
でも貧血気味が本格的な慢性貧血になってしまって今は鉄剤+肉も食べるようにしてる




76 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:00:47 ID:ccvrpff10
今度はもやしが売り切れるのか
頼むから、納豆とかバナナとかもやしとか
貧乏人の食品ばっか取り上げないでくれ・・・

80 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:02:34 ID:c2GC4Agk0
もやしは、やっぱ味噌汁だな!

82 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:03:03 ID:8LLUyY+R0
茹でて、湯切りしたものに、ごま油と醤油と一味を和えて食う。

83 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:03:21 ID:T0fbbzLx0
                 __
               ト-!
             _,」-L. _
          r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐ 
         `└L′・       ・ '.」┘′
           {  rー──‐┐ }     かもすぞー
           ,ゝ└──‐ ┘,.イ
         rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
.           `´   │ │   `┘
              `'⌒’


87 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:04:56 ID:ceqpgzpZ0
もやし200gに茹でた鶏ササミ100gを塩、黒こしょう、本だしで炒めて食ってる。

89 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:05:43 ID:npF3cyZd0
もやしの9割五分は水

92 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:07:58 ID:nfJLs3Rl0
一袋25円とかで売ってるもんね。安い。

94 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:08:49 ID:PO+B+W0z0
ウエイパー使えば大概のものは
うまくなるよ

96 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:09:47 ID:tM0Cr8NJ0
http://image.blog.livedoor.jp/kihonteki/imgs/2/2/226fa8fd.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/ramenkoikesan/imgs/7/1/71977a14.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/otaqe/imgs/2/4/2463bc07.jpg
画像

画像

画像


101 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:11:58 ID:c2GC4Agk0
>>96
三枚目
一瞬ウンコかと思ったw

98 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:10:17 ID:kdhroZQm0
もやしとベーコン炒めて黒胡椒とめん汁かけただけの炒め物で
ビール飲むと美味い。

102 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:12:00 ID:VbPFIn4l0
大昔のゲゲゲの鬼太郎で、日本からアンコールワットのところに行くのに
いかだの上でモヤシを栽培してそれを食料にしながら行くというのがあった。
子供心に感心した。
途中で海から現れた何者かに海水をかけられて全滅したけどw


104 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:13:50 ID:+bXmqNhGO
このモヤシ、冷凍すれば暫くは保つわよね?ね?


こんなアホがモヤシ16袋まとめ買いしてる光景を見てスイーツ(笑)のなんたるかを改めて認識した。

112 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:19:43 ID:ewXrTAPX0
>>104
その光景とはひょっとしてこれのことか?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1013099.jpg

画像


107 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:15:44 ID:UCfNhS9X0
もやしは、少しの油と塩でさっと炒めて喰うに限る

108 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:15:46 ID:2zgZKbTH0
もやしって新鮮でもカビくさく感じるのは俺だけ?


110 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:16:51 ID:ewXrTAPX0
もやし好きだ。
味覇でも白だしでも旨い。
ニラ入れたり豚こま入れたり。

111 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:17:42 ID:8K6n0M+F0
塩とごま油和えが今のところ好きだな

114 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:21:10 ID:ml7DccgM0
もやしは細くてシャキシャキしたほうが好きだなあ(ブラックマッペ)

115 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:22:10 ID:w+agwCZm0
毎日一袋食ってるけど、あまり栄養はない
かさだけだな

冷蔵庫には、必ず肉と同じ場所に入れろ

116 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:23:33 ID:LSRLA4m7O
一人暮らしを始めて、もやしの素晴らしさを知りました

118 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:25:05 ID:KPYA/fD60
同じモヤシでもお前らは何の役にも立たないな

120 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:25:35 ID:yV+umxj/0
ところでもやしって袋から出して洗う?そのまま調理する?

130 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:34:28 ID:9qpyS0QH0
ダイエットのためにパスタともやしを半々で茹でてバジルソースで食ってる
うまい

131 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:34:53 ID:Sxj9izN4P
今頃もやし本なんか買ってもやし食って喜んでるのは
どっかの社員の人?
派遣の貧乏人が通ってきてる道なんだが

132 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:34:55 ID:EtnAZ4/V0
もやしか
久しく食ってないなー

一袋30円まで出すから、米産かカナダ産の豆で作ってくれよ。


135 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:35:30 ID:mAL1E4RaO
もやし、鮭、味噌、バター、黒こしょう

後はわかるな?

140 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:37:15 ID:rKUfjvcIO
モヤシ一袋を洗ったあとに水切りしないでレンチン。
ポン酢とかゴマ油でうまい。三分でできる。

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:37:24 ID:jLPV9/Js0
ソーセージみたいなパックに入ってる味付けもやしが糞うまい

143 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/12(火) 22:37:29 ID:7d1SD1340
大豆の豆付きのもやしって売ってる?
ナムルにすると豆の部分うまいよね

146 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:37:45 ID:7pCLvSmY0
かいわれレシピ本も頼む


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(44)
コメントを書く
BlogTOP