特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

「プリウス、静かすぎて接近わからない」声に対応、音を出す装置を12600円で販売
2010.08.24(Tue) 21:58

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2010/08/24(火) 15:50:36 ID:???0

画像トヨタ自動車は24日、ハイブリッド車(HV)「プリウス」に取り付ける車両接近通報装置を30日に発売すると発表した。HVや電気自動車(EV)はモーター走行時にエンジン音がしないため、歩行者が車の接近に気付かない恐れがあった。人工音を鳴らすことで、接近を知らせる目的だ。

車両フロント部にスピーカーを設置し、発進から時速25キロまでの速度域で自動で音を出す仕組み。後退時も含め、速度に応じて周囲にモーター音に似せた音を鳴らす。音量レベルは約55デシベルで、エアコンの室外機より少し大きめの音だという。

音量や作動条件を定めた国土交通省のHVなどの静音性に関するガイドラインに適応している。販売中の3代目プリウスに対応し、価格は取付費などを除いて1万2600円。トヨタ車販売店などで販売と取付を行う。

トヨタには「HVの走行音が静かだったせいで事故が起こった」といった意見は寄せられていないが、「静かなので不安」との声は約60件寄せられているという。

技術統括部の松尾芳明主査は「ドライバーや歩行者以外の人にはうるさくないように開発した。プリウスの未来的なイメージを大事にするため、エンジン音でなくモーター音を採用した」と説明した。今後、トヨタが発売予定のHVやEVなどにも対応する方針だ。日産自動車や三菱自動車も同様の装置をEVやHVに搭載することを明らかにしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100824-00000547-san-bus_all


2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:50:57 ID:eLmf6D/x0
いらね


3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 15:51:14 ID:5n2oc5670
なんで金取るの?


383 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 19:17:21 ID:/0dkvxQj0
>>3
だよなあ
リコール対象にして無償で修理すべき


5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 15:51:32 ID:UH0gg6S/0
数年前の、F-1のV10エンジンと同じ音を出せば良い


7 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 15:51:35 ID:c5fHwNMv0
音源を軍艦マーチにしろ


8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:51:52 ID:HIuBag+r0
ホントに轢かれそうになったことあるわ
ぜんぜん気がつかんよ


22 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:56:41 ID:V1ZnfltM0
つか標準でつけるようにしろ
はよ業界標準作れ

>>8
ほとんど音しないからね
道路の幅が狭い商店街とかだとかなり危ない


9 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:52:14 ID:NgLl56B30
「こちらは、廃品回収車です。」


10 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 15:53:59 ID:PsC7xYbEP
ジョーズのテーマソングの方が“接近してくる感”が出るのに・・・


11 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 15:54:27 ID:1azyV5KG0
「頭が高ーい 控え寄ろう」


13 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:54:33 ID:ewZjWfKu0
ラムちゃんが空飛んでる音なら許す
ケロちゃんでも良いぞ


20 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:56:17 ID:YAP5+9Rm0
>>13
イクラちゃんが歩いてる時の音は?


60 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:06:23 ID:Ng6dZR1V0
>>13
そこでアラレちゃんの「キーーーーーーーーン」が出てこない君には心底がっかりした


14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 15:54:40 ID:AEAaerKU0
運転手が口で「ブゥゥゥン!ブゥゥゥン!」って言いながら運転すればいいな・・・(´・ω・`)



328 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 17:55:33 ID:PmHWCG3k0
>>14
横山やすしかよw




369 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 19:05:34 ID:667czJ8X0
>>14
何この癒し系


377 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 19:11:35 ID:b95RZjHS0
>>14
これ思い出した

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2712241

ちょっと感動w


386 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 19:21:56 ID:nZU2Vxrf0
>>377
すげーなwその人


420 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 19:54:22 ID:ymm8hscf0
>>377
これ思い出したw
http://www.youtube.com/watch?v=uM9MyGseIuE


15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 15:55:14 ID:2ZLQ0M670
確かにな。

自転車とか乗ってると、路地の交差点とか車の音で判断してるしな。


16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:55:55 ID:lcfALEJn0
これは無償で対応しろよ・・・


19 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:56:12 ID:tuPovC2O0
標準装備しろよ


21 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:56:40 ID:vxS6Vb6u0
直管にすればいい


23 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:56:44 ID:MKSGvr3/0
窓を開けてアニソンを大音量で流しとけばおk


27 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:57:01 ID:o+zklMmj0
暴れん坊将軍のチャンバラ時の音楽が流れるようにしてくれ


31 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 15:58:28 ID:2ZLQ0M670
>>27
♪チャーンチャーンチャン チャチャチャ チャチャチャ
♪チャーンチャーンチャーン!  テケテ


378 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 19:13:08 ID:u8QqSilf0
>>27
やべえ欲しいw


29 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:58:09 ID:z3//Q2bi0
ぱらりら ぱらりら


昔の族車のホーンでいいやんw


32 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:58:43 ID:J5GeLmMi0
ユーザーが、金出して買うってなんか違うような気がする



34 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:58:57 ID:gcYh+DKZ0
むしろカーステレオボリュームMAXのDQN車は正しいってことか


35 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 15:59:09 ID:vbmd1YHW0
たけえよ
しかも取付費は別って


37 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:00:12 ID:8AYxano/P
標準装備しろよ


38 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:00:13 ID:6AnTO8o+0
プリウスはまだいい。
三菱のiMiEVなんかは全く音がしないんだぞ


40 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:00:59 ID:tmj7PXdi0
安全対策に必要なんだから
無償でつけろよwwwwwwwwwwおかしいだろうがwww
事故への対策は企業の義務だろwww


43 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:01:31 ID:2ZLQ0M670
これ、音出す装置を無償にしたら、
「プリウスが走っています。 TOYOTAのプリウスが、ただいま走っております」
とかいう「音」だったりしたらたまらんなw


51 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:03:40 ID:YI9QUwPg0
>>43
なんということでしょう〜〜

素晴らしいアイデアですね!
どこかのメーカーで採用されるかもよw


52 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:04:10 ID:gveJLxcE0
>>43
声優次第で許可(´・ω・`)


104 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:22:45 ID:Ng6dZR1V0
>>52
遠藤綾さんの声で「こんなスピード滅多に出さないんだからねっ」とか言うんだったら買う

俺が乗ってるのは Fit 1.5T だけど(´・ω・)


150 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:33:30 ID:bnphPnk60
>>52
その機能目当てに声優オタに車を買わせるという新手の搾取ですね


304 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 17:28:09 ID:dYlde0WV0
>>52
「ちょっとアンタ、どきなさいよ馬鹿!この変態!」

たまらんな


309 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 17:33:03 ID:TF4s0sjg0
>>304
なぜか三宅健太の声で再生された


44 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:01:39 ID:AEAaerKU0
プリウスと歩行者との接触事故の統計を出して欲しいね。
他の車と比べて接触率高いなら標準装備で付けて欲しいな・・・(´・ω・`)



55 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:04:45 ID:bhja/P8j0
>>44
そもそもあぶないと感じた事はあっても事故った事はないんじゃなかったけ?


279 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 17:12:32 ID:1EVU7iRb0
>>44,55
死亡事故でも起きてりゃ取り付けるがまず起きないと思うな


453 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 20:38:42 ID:nz/geN750
>>44
ググってみると、保険料が高い、それも対人が高いと言われてるね。
ということは、やはり軽い接触事故は多いんじゃないの?


47 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:03:02 ID:nPoft++s0
ヤンキーホーンみたいに
いろいろな音のアフターパーツが
出てくる可能性があるな。変なアニソンとか。
プリウスじゃなくて、普通の車につけてもいいんだろ?
新しいマーケットができる可能性がありそうだ。


48 名前:[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:03:11 ID:r8schhBF0 BE:3391000597-PLT(13846)
車がうっさいから公道近くの騒音許容レベルが引き上げられてるのに、「車は音を出せ」は甘え


53 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:04:21 ID:RBjUfkFt0
何のために、クラクションがあるんだ。人が気づかないならプッと鳴らせ!


56 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:05:00 ID:hPLl4GaL0
空き缶でも引っ張ってろ。
それか、AVの喘ぎ声。



59 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:06:18 ID:jGfc8Fgx0
実際は新車で買うときはディーラーがタダで付けてくれるだろ
あらかじめオプションにしといて今ならサービスとか押し売りする算段


62 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:07:22 ID:HYp8TMzGP
標準装備しろよ


70 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:10:49 ID:40Z1iioI0
>>62
今後もオプションでしょ。
法整備で強制でもしないかぎり、むしろ嫌がるドライバーも多いだろうし。

つか、車のオプションでしかもセンサー系の独立システム。
これでこの値段はむしろ赤字じゃないの?
いやマジで。



91 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:17:03 ID:8AYxano/P
>>70
ドライバーが欲しいってもんじゃなくて歩行者側が付けて欲しいって思う機能だからな。


63 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:07:25 ID:40Z1iioI0
これで高いと言う奴は免許すら持ってないだろ・・・・


121 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:28:24 ID:gcu6CQd/0
>>63
違うよ。歩行者(他者)への安全という点において「持ち主の自己責任転化」
とするトヨタの姿勢が醜いだけ。だってそれで事故ったら持ち主責任比率大
になるのだから。トヨタの姿勢は大昔からこう、変わってない。


64 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:07:57 ID:kQ8UDWEj0
ナンバープレートごとにご当地音にしてくれ


67 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:08:54 ID:iV8Ybw7E0
プリウス買える様な人は12600円など痛くもないだろ


69 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:09:30 ID:rq7HT1HJ0
ゴッドファーザーがいいな。


71 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:10:51 ID:MHKLqI/6P
準クラクションスイッチあれば良いんじゃないか
普通のクラクションは相手が車でも聞こえるよう甲高くて大きい音で不快だし


79 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:13:27 ID:HYp8TMzGP
>>71
歩行者用クラクションとして自分の好きなメロディーを流せるようにすればDQNに馬鹿売れ


74 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:11:31 ID:rWbjG1PZP
工賃は高くなりそうだよなこれ


75 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:12:01 ID:GVvwIML90
プリウス!プリウスでございます!ありがとうございます!
プリウスが駆けつけて参りました!ご声援ありがとうございます!プリウスでございます!


76 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:12:06 ID:8oJuZ/uL0
レインセンサー付けるついでにドライブレコーダーは
標準装備にしろよ


77 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:13:14 ID:66PSqOBb0
つか全部無償で強制的につけさせろよ
クソトヨタが

マジで音しないからあぶねーんだよ


86 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:15:41 ID:40Z1iioI0
>>77
じゃあ、ハイブリや電気自動車出してる会社すべてに言おうね。
このオプション自体、トヨタが初めて出したわけで。


117 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:26:10 ID:v/w1tSySP
>>86
この指摘はずっと前から言われてたこと。
今更しかも有料オプションで付けることに反発があるのはむしろ当然。

客の声へのレスポンスが遅い上に運転者よりむしろ歩行者の安全に関わる
重要な装置を、お前が言う「赤字」になる程度の値段で敢えて
「有料オプション」にする意味が一体どこにあるの?

こんなバカみたいな対応しかできないなんてトヨタも落ちぶれたもんだ
としか思えないけど。


80 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:13:30 ID:NW8CA6vZ0
近い将来車がモーター化されると暴走集団用にこの装置から爆音出るように改造する業者がでそう


82 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:14:58 ID:VG42VNTX0
保安基準不適合車とかにならないのかね。
音での規制ってクラクションの音量とマフラーの音量ぐらい?


83 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:15:04 ID:I6+u1OWM0
人が近づいたらスピーカーから犬の鳴き声で吠えかければいい。


136 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/24(火) 16:30:44 ID:mg6YZAk00
>>83
それいいかも!賢い!


84 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/24(火) 16:15:23 ID:GRc7sYsw0
本末転倒もいいとこだよなこれって


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(86)
コメントを書く
BlogTOP