特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

「わたしの同意を得ろ!」 中国ユーザー、Microsoftの海賊版対策に激怒
2008.10.25(Sat) 10:03

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:25:51 ID:???0

画像米Microsoftが中国のユーザーに正規版ソフトを購入させるための海賊版対策ツールを立ち上げたことに、同国のネットユーザーが怒りを表明している。この「Windows Genuine Advantage(WGA)」プログラムは、インストールされているソフトが正規版かどうかの診断に合格しなかった場合、画面を真っ黒に変える。中国の海賊行為と戦うMicrosoftの最新の武器だ。同国では、2億人のコンピュータユーザーの大多数が、そうと知りながら、あるいは知らずに海賊版ソフトを使っていると考えられている。

「どうしてMicrosoftが自動的にわたしのコンピュータに接続するのか。このコンピュータはわたしのものだ!」と、憤慨したあるブロガーは中国の人気WebポータルSina.comに記している。
「Microsoftには、わたしの同意を得ずにわたしのハードをコントロールする権利はない」別のブロガーは、正規版の価格を非難している。
「正規版が海賊版より安ければ、海賊版を買う人などいない」ある北京のインターネットカフェの利用者は、Microsoftが人々の権利を侵害していると主張している。
「プログラムを書いているときにコンピュータの画面が真っ黒になったら、おそらく重要な情報が失われるだろう。その損失を誰が埋め合わせてくれるのか」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/24/news006.html

北京の弁護士ドン・チェンウェイ氏(35)は、Microsoftを「中国最大のハッカー。ユーザーの同意もなく、法的な権限もなくコンピュータに侵入している」と表現していると、China Dailyは記している。「Microsoftの対策は、ユーザーのコンピュータに深刻な機能的ダメージを引き起こす。中国の刑法では、システムへの侵入やハッキングで起訴される可能性がある」と同氏は語ったと伝えられている。「Microsoftが自社の知的財産を守る権利は尊重するが、同社は間違った方法で誤ったところに狙いを付けている。ユーザーではなく、海賊版の製造者と販売者を標的にするべきだ」

Microsoftは自社のサイトで、WGAプログラムを「当社の知的財産を守り、ユーザーが問題を事前に避けられるよう支援する取り組み」の一環だと弁護している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/24/news006.html

3 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:26:44 ID:7Ff9qUC50
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

4 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:27:07 ID:ZUPOyO6u0
正規品を買え 終了

5 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:27:26 ID:7wLf1FZ6O
黙れ犯罪者

6 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:27:49 ID:1npJnFbV0
>「どうしてMicrosoftが自動的にわたしのコンピュータに接続するのか。このコンピュータは
 わたしのものだ!」と、憤慨した

ワロタww

7 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:28:09 ID:O3pF2AAt0
盗人猛々しいの言葉通り

8 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:28:19 ID:YeAnFnin0
>「プログラムを書いているときにコンピュータの画面が真っ黒になったら、
>おそらく重要な情報が失われるだろう。その損失を誰が埋め合わせて
>くれるのか」

まずはおまえがマイクロソフトの損失を埋めてからだ。

話はそれからだ。


12 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:28:58 ID:vU4SwIcC0
盗人猛々しいwwww
チャイナリスクの究極形だなwww

16 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:29:21 ID:6wquegUf0
普通に基地外だろ

17 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:29:28 ID:nQdpoz040
権利を主張する前に義務を果たせw

18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:29:33 ID:ropiR4Qm0
かっこいい壁紙になってよかったじゃん

20 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:29:42 ID:25i2zOF40
中華バカすぎわろたwwwwwww

23 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:30:00 ID:9KjI0SORO
だから中国は…。
買えないなら使うな。

身の丈を知れ。


27 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:30:31 ID:hyS4BBno0
何でこうも感覚が違うんだろうなぁ

28 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:30:35 ID:Q6um5t3h0
「正規版が海賊版より安ければ、海賊版を買う人などいない」
頭ダイジョブ?

30 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:30:43 ID:8CS6ZxA60
そこまでいうなら中国は中国人専用OSでも開発して使ってろ。

中国人の技術力は世界一(笑)なんだから、OSくらい簡単に作れるだろ。

31 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:30:44 ID:IAQV0OYt0
勝手にアクセスされるのは確かに困るが
海賊版使っといてそれはないわwwwwww

32 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:30:45 ID:qdoK7wF/0

仕方ないからM$は損失分をお前ら正規ユーザーから徴収する訳です。
 

36 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:31:15 ID:0nUzmeHf0
最近で一番笑えるスレだ。
有難う。

38 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:31:20 ID:xOHW2kGq0
こんな国と仲良くしようなんて言ってるキチガイがいるんだから恐ろしい…

40 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:31:28 ID:C2rux20U0
>「正規版が海賊版より安ければ、海賊版を買う人などいない」

なんかものすごいねwww

44 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:31:49 ID:MwFnoKEU0
盗人猛々しいな・・・



と言えない中華割れサイトを利用している俺・・・

45 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:31:50 ID:KbJqmNkt0
あなたのコンピューターがマイクロソフトに自動的に接続しているだけですが何かw

48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:32:04 ID:CliUprTCO
じゃあ使うなよって話
そして死ねよって話

50 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:32:16 ID:mUw/Nokg0
1時間に一回真っ黒になってすぐ元に戻るらしいな
しかもXPプロフェッショナルだけらしいから まだまだ対策が足らんな
カウントダウンして1日でHDDの中身を破壊したら良いのに

58 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:32:29 ID:n3oG1TDO0
プログラム書くならLinuxでも使っとけよ。
海賊版OS上で書かれたプログラムなんか信用できんわw

59 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:32:31 ID:zy5pELSQ0
現在15億人。こんな人種が凄い勢いで繁殖中です。

65 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:33:23 ID:J5cuZO5j0
でも画面を真っ黒にしちゃうのはハードハッキングだから確かに問題になると思う。

66 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:33:23 ID:oEO7Jb2G0
ここまで堂々と言われると逆に清清しい

72 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:33:45 ID:8/Hj60mj0
>「正規版が海賊版より安ければ、海賊版を買う人などいない」
実際、中国はDVDにスポンサー付けて売るから、五輪の公式DVDとか激安だよ。
少しはお前等の宗主国様を見習え>NHK・民放各局

73 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:33:48 ID:EAyxFZEY0
>どうしてMicrosoftが自動的にわたしのコンピュータに接続するのか

LANケーブル抜けばぁ〜

77 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:34:01 ID:mRkipkN/0
予想通りの受け答えで噴いた

79 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:34:10 ID:K9h2C2Dd0
だったら使わなきゃいいのに

OSもパチモノ、中に入ってるアプリもコピー、ゲームもコピー
中国何様よ?


83 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:34:35 ID:+NQjKYOc0
>Microsoftには、わたしの同意を得ずにわたしのハードをコントロールする
 権利はない

その前にちゃんと正規品買って
マイクロソフトの同意を得ろよ

84 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:34:43 ID:KJ8fz0Ya0
中国人の盗人猛々しさには呆れを通り越して笑ってしまうが
ツギハギだらけのピザOSを細かく切り売りしてボッたくってるMSもクソ
シンプルで軽くて安定したOSを安く売れや

87 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:34:49 ID:25i2zOF40
マイクロソフトも海賊版だとHDD全消去とかしてくれたらもっと面白いんだがなぁ
それで顔真っ赤にする中華がみてぇwwwww

90 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:34:53 ID:Y5/eOeTv0
ってか、中華ってXPを再現したOSあったじゃん
MSに訴えられたけど

92 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:34:59 ID:2A6qOVSx0
土人が現代の文明機器を手にしちゃいかんよw

95 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:35:31 ID:2ZYpaYv2O
需要があるから供給がある。
海賊版でも買う輩がいるから業者がはびこる。
マイクロソフトのやり方はどうかと思うが、中国の消費者の海賊版上等意識は伝統らしいから。
ここまでやらんと駄目だろ。

96 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:35:42 ID:y2+Ufh4GO
こいつら土人だな。弁護士の発言じゃない

97 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:35:44 ID:Z6H5z/zZO
中国ではPC買うと無料で海賊版インストールされるのに海賊版より安くするのは無理だろw

102 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:36:12 ID:+prUTI1E0
WGAを入れるからだろ海賊版の分際でうpデートするからだw

104 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:36:15 ID:/5r9yi6RO
勝手にってwwwお前らも海賊版で勝手に更新受けてるじゃんwww

107 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:36:35 ID:U3CaB/Fd0
北京の弁護士は文句を言ってる中国人を「ユーザー」と称しているいるようだが、
そもそも海賊版を使ってる人間をユーザーと呼べるのだろうか?

109 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:36:38 ID:F0TK15zu0
安いのがいいならLinuxでも使えよw

110 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:36:41 ID:AOB/CvdO0
まさに基地外

113 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:36:52 ID:l+xun6jo0
>このコンピュータはわたしのものだ!
ハードはな
ソフトは盗難品だろw

118 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:37:33 ID:K3We7bTFO
流石に馬鹿過ぎてワロタ
日本はまだしばらくは大丈夫そうですね

119 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:37:35 ID:7AU3+M000
さすがChina!おれたちに言えない事を平然と言ってのけるッ
そこにシビれる! あこがれるゥ!

121 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:37:41 ID:wZiy8/xH0
正規品を海賊版より安くしたらそれよりやすい海賊版をだすんですねわかります

124 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:37:47 ID:b9Wpn6B10
DNAレベルでもう人類ではないよなこのゴミ民族
世界で結託して中華をなかったことにしようぜ
世界中の武器の実験場にしてめっためたのごっきゃばきゃどか

125 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:37:50 ID:w6mwSCFH0
俺ものもは俺のもの、お前のものは俺のもの。

130 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:38:02 ID:3K4RqT7nO
泥棒涙目w

132 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:38:29 ID:bFGtp77a0
クソ中国人民どもMicrosoftがいやなら Linuxを使えばいいじゃんボケ!

136 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:38:55 ID:MD8BjBeq0
中国から撤退すれば良いんじゃね?
今の中国での売り上げがどのくらいあるのか知らんが

137 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:39:19 ID:J5cuZO5j0
OSごときフリーで配布しろとは思うけどな

139 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:39:19 ID:+B3CPZLv0
声出してワロタwww
冗談きついぜwwwww

140 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 18:39:27 ID:RvR1SlCy0
>どうしてMicrosoftが自動的にわたしのコンピュータに接続するのか。
>Microsoftには、わたしの同意を得ずにわたしのハードをコントロールする権利はない

WGAってインストール前に同意求められたような気がするんだが?
で、インストールしないとWindows UpdateとかMicrosoftサイトからのダウンロードとかが
出来なくなる、という仕掛けだったように記憶してるんだが…。
盗んでるけどサービスは提供しろ、ってそんな無茶な。

>このコンピュータはわたしのものだ!
そのソフトはMicrosoftのものだ!(笑)

>正規版が海賊版より安ければ、海賊版を買う人などいない
これに至っては突っ込む気にもならんしw

>プログラムを書いているときにコンピュータの画面が真っ黒になったら、おそらく重要な
>情報が失われるだろう。その損失を誰が埋め合わせてくれるのか
WGAって壁紙黒くするだけじゃなかったっけ。

>ユーザーの同意もなく、法的な権限もなくコンピュータに侵入している
だからインストール前に同意を求めてきただろ?


…それとも中国向けでは同意求めずにいきなりインストールすんの?

144 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/24(金) 18:39:53 ID:3fuMD3HpO
近代稀に見る見事な逆ギレw


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(59)
コメントを書く
BlogTOP