特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

コカコーラゼロは0カロリーじゃない?これはひどい!暴動が起きる!
2008.12.07(Sun) 09:55

1 名前: モロヘイヤ(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:29:43.76 ID:By1VCoeH BE:973004696-PLT(12000) ポイント特典

画像多くの女性は、ゼロカロリーのコカ・コーラを選ぶ。現に我が家の冷蔵庫にも、家人が買ったノーカロリーコカ・コーラが入っていた。なにげなく手に取り、いつもの癖で原材料表示を見てしまう。

「砂糖」いきなりそう書かれていた。ノーカロリーなのに、どうして砂糖が入っているんだ。砂糖こそ、カロリーの権化ではないのか。気になる。これは気になる。 そこで直接、 日本コカ・コーラお客様相談室に聞いてみた。

『ノーカロリーコカ・コーラに砂糖が入っているんですけど、本当にゼロカロリーなんですか?』

担当者 厳密に申しますと、0カロリーではないんですよ。
http://www.cyzowoman.com/2008/12/post_187.html


──でも、0カロリーって書いてありますよね。

担当者 厳密に申しますと、栄養表示基準というものがございまして、100mlで5キロカロリー以下のものであれば、「0カロリー」と表示していいことになっているんですね。ですので、ノーカロリーコカ・コーラは、「0カロリー」と表示しております。

──じゃあ、ノーカロリーコカ・コーラは、実際はどれぐらいのカロリーなんですか?

担当者 100mlで2.8キロカロリーです。

──では、500ml1本で約14キロカロリーということですね。そんなにカロリーがあるのに、0カロリーと表記するのは、消費者を騙している感じがしませんか?

担当者 そうですね、でも許されていることですので。

となると、問題はそんなルールを定めた役所だ。どうして100mlで5キロカロリー以下なら「0カロリー」と表示していいなどと中途半端な基準を作ったのだ。おそらく、体形維持とは無縁の役人が作ったに違いない。
ゼロカロリー信奉者は、かなりの数いるはずだ。彼女たちがこの事実を知ったら、暴動が起きるかもしれない。
http://www.cyzowoman.com/2008/12/post_187.html

2 名前: パクチョイ(福島県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:30:07.25 ID:KzEjQcQg
これはひどい

4 名前: さやえんどう(福岡県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:30:57.17 ID:KLZRSQzc
今更すぎるだろ

6 名前: モロヘイヤ(dion軍)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:31:26.52 ID:qC6w53po
コラー!

8 名前: アカガイ(チリ)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:31:50.21 ID:bh34O5/S
最近飲みまくってるぜ。1日に1.5L1本は飲んでる
夏よりも飲んでるわw
2Lも期間限定で出てるな

12 名前: エンダイブ(catv?)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:32:04.37 ID:Veex3Flr
これは知ってるだろ

13 名前: ライム(岩手県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:32:12.07 ID:i4bvG8fu
飲まなきゃ0カロリーだろ
頭おかしいんじゃねーのか

16 名前: からし(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:32:33.42 ID:H5+Aoi2r
コカコーラゼロとノーカロリーコカコーラは不味過ぎ
ダイエットペプシの方が断然美味い

18 名前: ヒラマサ(富山県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:32:42.42 ID:l44wyIU0
許されてるならしょうがない

19 名前: くわい(catv?)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:32:44.97 ID:1+rfUpq2
コカコーラから出ている0カロリーのコーラって何種類かあるよね?

何が違うわけ?味?

20 名前: はくさい(神奈川県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:32:48.41 ID:wt5a5DCy
そうなんだ?
ゼロカロリーだと思って飲んでたわ
でもいちいちこんなんんでクレーム付ける奴はやっぱキチガイだと思う

23 名前: トビウオ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:33:25.29 ID:MOtbo1pI
14kcalってごはん一口分くらいだよね?
ゼロみたいなもんじゃん

25 名前: キウイ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:33:33.38 ID:YmC+2VQR
アスパルテームがうんたらかんたら

26 名前: アロエ(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:33:51.85 ID:WSlFsT9f
>100mlで5キロカロリー以下のものであれば
これは初めて知った

27 名前: かぼちゃ(北海道)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:34:02.57 ID:0AIFRILG
1.5リットル飲んでも50kcalもいかねーじゃんw

29 名前: オリーブ(関西)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:34:49.02 ID:CczVXYp8
黒烏龍茶飲んでろデブ

30 名前: イカ(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:34:54.98 ID:j2R8G81n
ノーカロリーコカコーラ(コカコーラライト)とコカコーラゼロの違いがわからん。

ライトはネックスなんかより旨いと思う。

31 名前: しょうが(catv?)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:34:54.14 ID:3axoYDoL
えええ、14キロカロリーもあったのか
飲んだことないけど

32 名前: モロヘイヤ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:34:55.17 ID:zKp179yk
カロリーなんか気にするより、得体の知れないモノが入ってるということを気にしろよw

33 名前: ハマグリ(茨城県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:35:12.98 ID:cHYf8XWI
兎に角
人工甘味料とか香料つかってるコーヒーはまずい
いまのところデミタスがうまい

37 名前: パイナップル(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:35:33.96 ID:MTzV6ItE
>担当者 そうですね、でも許されていることですので。

顔面ぶん殴りたくなるセリフだなw

38 名前: うど(長屋)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:35:36.62 ID:tKnQv/S7
えー(゚д゚)!
スプライトとかファンタレモンのゼロカロリーのよく買うんだけど、これも違うの?

39 名前: かぶ(大阪府)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:35:44.58 ID:CiGFGOMR
crazywoman.comかと思ったらcyzowoman.comか
そもそもカロリー絶対ゼロの食べ物なんて存在しないだろうに

> 彼女たちがこの事実を知ったら、暴動が起きるかもしれない。

こういう煽りが本当に気持ち悪い

40 名前: からし(群馬県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:35:54.51 ID:Ixna0bzk
知り合いんちで飲み会するんで
焼酎割り用にダイエットコーラ買って持ってたら
デブのやつに「なんで普通のコーラ買ってこないんだ!ダイエットは不味いんだよ」と鬼の形相で叱られた

41 名前: キンメダイ(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:35:55.47 ID:yD46XPn+
この手の栄養成分表示を厳密にやらなきゃならないとすると、
清涼飲料水やミネラルウォーターのナトリウム分も塩分として表示しないといけなくなる
ちなみに500ml飲むと0.2gくらい塩分摂取してしまうお茶なんてのもある

42 名前: 大葉(福岡県)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:35:55.33 ID:7NYw8tJq
カロリーゼロが嘘とか有名な話だろ
バカかこいつら

46 名前: イサキ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:36:19.20 ID:r2SzSIhB
>では、500ml1本で約14キロカロリーということですね。そんなにカロリーがあるのに、

たった14カロリーだろ・・・
バカすぎる

47 名前: サバ(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:36:24.62 ID:E80Czr06
NEXになれすぎて普通のコカコーラが甘ったるくて飲みきれない

48 名前: とうもろこし(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:36:27.64 ID:iYzvo3X2
コーラ飲まなければいいのでは・・・・・?

むしろ本来高カロリーなコーラを味を落とさずよくここまで低カロリーに。と感心すべきところだろ。
批判しかできない2ちゃん脳だな

50 名前: カツオ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:36:35.86 ID:ZhHSXK5N
朝のすきっ腹にブラックコーヒー五杯を一ヶ月続ければ体重激減間違いないよ。

52 名前: かぼす(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:36:52.08 ID:5ltpv4qU
人工甘味料が怖い
摂りすぎると下痢するんだぜ
どんだけ危ないんだよ

55 名前: じゅんさい(愛知県)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:37:21.97 ID:vw3mfIEB
バカスイーツかと思ったらこれ書いてるのは男なんだな

59 名前: キンメダイ(長野県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:37:44.84 ID:yydXdPby
2.8キロカロリーなんて冷蔵庫までとりに行って帰ってくる動作で消費するだろw

78 名前: キンメダイ(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:39:33.42 ID:yD46XPn+
>>59
甘い
2階から階段を降りて玄関に新聞を取りに行って戻ってくるぐらいの摂取カロリー

60 名前: アーティチョーク(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:37:58.69 ID:RZ+QCtXm
もはやノンシュガーでもないのか

61 名前: にんにく(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:37:59.97 ID:+lR9yzb1
ゼロカロリー飲料は飲んだ後に口が乾く感じがして気持ち悪い

63 名前: レタス(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:38:03.20 ID:c+2/mgps
太りたくないけどコーラ飲みたいとか馬鹿じゃないの

64 名前: うり(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:38:04.20 ID:2n+jHW71
女って本気でダイエットする気無いだろ

65 名前: ガザミ(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:38:10.38 ID:pqgpvKdz
ダイエットでコーラとかないわ

67 名前: カマス(鹿児島県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:38:22.13 ID:VJngP7rv
水でも飲んでろよ

69 名前: あしたば(長屋)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:38:39.73 ID:hMlRLjLS
ちょっと待て、ノーカロリーコーラには砂糖って書いてあんのか?
甘味料と間違えてないか

83 名前: さつまいも(三重県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:40:20.14 ID:MEDwRP72
>>69
http://www.cocacola.co.jp/products/lineup/nocalorie_cola.html
>原材料名 :砂糖、カラメル色素、酸味料、
>甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロース)、
>香料、保存料(安息香酸Na)、カフェイン

70 名前: なす[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:38:58.59 ID:mwcT3/lA
2.8kcalってのは初めて知ったな

72 名前: じゅんさい(埼玉県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:39:02.86 ID:d4N4Sdsg
味のするものが完全にゼロなわけねーだろ

つーかさ、運動しろよ

73 名前: イサキ(長屋)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:39:07.70 ID:TrW7+skH
水も厳密にはゼロじゃないしね。


74 名前: タラ(千葉県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:39:10.48 ID:SZ8SxgqP
むしろカロリーが0だと思うほうがおかしい
水じゃあるまいしよ

75 名前: 山椒(宮崎県)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:39:12.70 ID:1bwI1JXB
100mlでって言ってるのに「じゃあ1リットルは!? 1キロリットルは!?」って言われても困るよな

さぽせんマジ災厄

76 名前: アロエ(栃木県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:39:20.70 ID:ZXxik+gU
14Kっつーと
プリッツ一本分くらいだな

80 名前: レタス(関西地方)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:39:48.94 ID:O6j1bVnz
俺もゼロと思ってた
どうりで最近太ってきたわけだ

81 名前: まつたけ(愛知県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:39:59.99 ID:hNowKpG3
もうなんども人工甘味料だけのコーラ作っては失敗し続けてきて、
たどり着いた結論が
「ちょっとは砂糖入れないとマトモな味にならない」
ってことなのよねぇ

84 名前: つる菜(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:40:21.60 ID:O/I3gnpv
無果汁ジュースの原材料に果汁って書いてあるんだが・・・

91 名前: 唐辛子(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:40:57.27 ID:0Ytowo/2
マジでゼロだと思ってた奴がいるとは・・・

92 名前: うり(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:41:11.98 ID:2n+jHW71
バナナ売れ余ってるぞ スイーツ共

98 名前: サワラ(京都府)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:41:30.17 ID:mlzCaB/H
コーラ飲むような人って、そういうの気にしないと思ってた

100 名前: ばれいしょ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:41:36.44 ID:vBVf0uat
質量保存の法則考えりゃわかるもんだろうに
14程度なら消化吸収の過程で消費されるエネルギー量だし、実質的にゼロだろ

101 名前: セロリ(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:41:38.62 ID:Rc6sxsqp
14キロカロリーなんてコーラ飲みながら喋ってれば消費するだろ
つかエネルギーとりつつ運動した方が代謝が高まって健康的にやせるわ死ね

106 名前: さといも(京都府)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:41:56.20 ID:3VycNrQ2
5カロリー未満なら消化吸収で使うカロリーの方が多いからゼロ表記、じゃなかったっけ?

107 名前: なす[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:42:07.34 ID:mwcT3/lA
牛乳一杯(200ml)で140kcal

109 名前: しゅんぎく(広島県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:42:11.10 ID:gvWkS8r6
ゼロカロリーは語呂がいい

110 名前: アボガド(北海道)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:42:26.07 ID:m1hBTrn3
水飲め

112 名前: わさび(catv?)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:42:39.95 ID:xMPy7Nof
薄々感づいてはいました

115 名前: マイワシ(宮城県)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:42:56.17 ID:yl17QAiU
カフェインで基礎代謝上がった分で元が取れるぞ

117 名前: アロエ(栃木県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:43:06.60 ID:ZXxik+gU
昔N速にもいたけどアスパルテームはがんになる厨とか最近いなくなっちゃったね

118 名前: キンメダイ(北海道)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:43:20.16 ID:EGEliVLP
ノンアルコールビールもアルコールはいってるの?

119 名前: セリ(東京都)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:43:34.72 ID:ZBt4Vs4B
あんなに甘いのにカロリーが入ってないと思ってる奴がいるのかよw

120 名前: グリーンピース(福島県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:43:49.07 ID:b3R/pmmo
たったの14kcalだが100ccの水を14℃加熱できると考えると
結構な熱に思えてくる。

123 名前: かぼちゃ(catv?)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:43:55.89 ID:jIwT8yJM
0カロリー(笑)

124 名前: 桃(神奈川県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:44:01.52 ID:JTkAlRwA
いまさらー。。。
法律的にゼロと表記してかまわないからしてるだけだろ。

127 名前: しょうが(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:44:32.73 ID:JtmDw06W
そりゃそうだ
味がするものが完全にゼロなわけが無い

134 名前: タコ(不明なsoftbank)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:45:07.85 ID:gGVd9FXT
HDDの容量の問題くらい今更かつどうでもいい問題

136 名前: 山椒(京都府)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:45:31.28 ID:M/3b1sSe
むしろ0ならなんか体に悪いものでも入ってる気がして

139 名前: ピーマン(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:46:08.94 ID:iNkweeEC
許されてるんだから良いだろ

142 名前: くわい(dion軍)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:46:21.47 ID:yqdie2WS
普通のペプシが一番うまい。ピザの俺が保証する。

153 名前: スイートコーン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:47:12.97 ID:PxR347WH
アステルパームって危険なの?腹痛くならない?

154 名前: ばれいしょ(大阪府)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:47:18.30 ID:W41TglM/
ていうかたまに飲むもののカロリーなんか
気にしないし
毎日ならともかく

156 名前: イカ(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:47:31.96 ID:j2R8G81n
10℃以下に冷やして飲んで、小便で出すときは36度だろ。(体内だから40℃近い)
100mlの水の温度を30℃上げるんだから、100mlあたり2.8kcalは消費するはず。
差し引き0だなこれは。

161 名前: ブリ(福岡県)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:48:58.85 ID:rBVGogxN
普通のコーラ←砂糖入りすぎ、35mlで角砂糖6個分ってww
コーラZERO←あの人口甘味料の味が気持ち悪い。あんなもん飲めるかw

結論 角砂糖2個くらいで、炭酸強めのコーラキボンヌ


174 名前: トリュフ(東京都)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:51:12.56 ID:ERHO6k14
カロリー摂る覚悟がないやつは炭酸飲料飲むんじゃねーよ

181 名前: オリーブ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:51:59.42 ID:w8Pe0UnD
だまされた、これからはペプシNEXにするわ

191 名前: アカガイ(九州)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:53:38.23 ID:ePa8eNtE
今こそバニラコーラ復活の時


あれのうまさは異常

194 名前: キンメダイ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/12/06(土) 22:53:45.11 ID:8WLctWiU
ダイエットコカコーラを飲めばやせると信じ込んでた馬鹿がついに糖尿になった

195 名前: さくらんぼ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:53:49.04 ID:LT0OigqW
野菜ジュースの方がカロリー高いよ

198 名前: おかひじき(catv?)[] 投稿日:2008/12/06(土) 22:54:28.20 ID:UNPj5b7f
この14キロカロリーが許せないのは確実に普段動かないデブ


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(119)
コメントを書く
BlogTOP