特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
「住居を失う派遣は金をためてないからだめだ。甘えている」という正論がまるで悪人のような報道
丹2009.03.30(Mon) 00:01
1 名前: レパルス(青森県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:01:58.06 ID:l4f9jyoW BE:245941643-PLT(24400) ポイント特典
画像製造業の期間従業員や派遣労働者の解雇がピークを迎える“三月末危機”。しかし、仕事と住居を同時に失った失業者が駆け込める一時宿泊施設(シェルター)の拡充は一部大都市を除き進んでいないのが実情だ。「満杯の既存のシェルターでは絶対に足りない。このままでは大量の失業者が路上にあふれる」。非正規労働者やホームレスらを支援する「自立生活サポートセンター・もやい」の湯浅誠事務局長は危機感を募らせている。
年末年始に東京・日比谷公園などで、住居を失った非正規労働者ら約五百人を支援した「年越し派遣村」。半数余りが生活保護を受けて住居を確保できたが、派遣村は住居が決まるまでのシェルターの役割も果たした。
湯浅さんらは年明けに「派遣村に来られなかった人との間に差別があってはならない」と厚生労働省に全国的なシェルターの拡充を要請。同省は政令市に協力を依頼したが、あまり進んでいない。
湯浅さんは「施設のある自治体に、他の自治体からホームレスが流入している。シェルターの拡充が進まないのは『これ以上来てほしくない』という自治体の本音があるのでは。国は自治体任せにせず、労働者の大量解雇で空いた社員寮を買い上げるなど、対策に本腰を入れるべきだ」と訴える。
湯浅さんは、国会議員らにも国の予算措置を求めて働き掛けており、賛同者が出始めている。自民党の亀井善太郎衆院議員は「地方議会には『住居を失う非正規労働者は金をためてないからだめだ。甘えている』とあからさまに言う議員もいる。国と地方が一体になって政策を進めないと解決しない」と話す。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009032902000069.html
6 名前: SS-592 うずしお(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:03:48.37 ID:swEFEaap 議員がおまえらと同レベルじゃねえかw
7 名前: 見張り(dion軍)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:04:38.88 ID:jkHNwZAv 思ってても言っちゃダメだろ
政治家って馬鹿なのか
9 名前: 見張り(東京都)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:06:10.11 ID:vEjyly0+ >>7
選挙落ちたら職もない金もないただの人になりかねない人たちだからな。
政治家って。もちろん金持ちの御曹司とか2代目、3代目で地盤がしっかりしてる連中は
別だけども。
それ考えると派遣と似たような環境ではあるなw
8 名前: くらま(兵庫県)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:04:52.79 ID:M0NcUlYG 派遣に金を貯める余裕なんてないよ
その日暮らしで必死だろ
時間的余裕さえない
10 名前: 話し合い(関西・北陸)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:06:38.76 ID:sDtIzUvA 寮の家賃で搾取されて手元には四万しか残らないらしいな
リアルでカイジの地下みたいな世界があったって初めて知った
11 名前: 市民団体(長野県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:07:51.41 ID:PpNxaxIB 実際派遣が貯金してないのが悪いんだろ?
散々遊びまわっておいていざ危なくなったら大声で騒いでなんとかしてもらおうなんて
普段から真面目に貯金してる人達に失礼
12 名前: 気象員(兵庫県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:07:56.16 ID:4Zbw7Ckf 俺も派遣社員やってたけど1年で200万円貯めたから辞めた今でも余裕の暮らし。
13 名前: ゆうぎり(関東)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:08:01.58 ID:ytbm4M9C 手取り18万で家賃が5万だけど普通に毎月8万位貯金できるんだけど・・。
派遣の人たちってもっと給料貰ってるよね?
14 名前: 機械員(長屋)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:08:22.47 ID:b2e+n7We 自炊しろっていっても時間もなくて
仕事終わったらスーパー閉まってて
体力ヘトヘトで料理する気力も残ってないから
高いコンビニ弁当買わざるをえないんだよな
16 名前: きりさめ(愛知県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:08:39.55 ID:WGvsFG8u お金さえも派遣させる
17 名前: ゆうぎり(広島県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:08:45.81 ID:leTkqtGr シェルターは必要だと思うけど、シェルターは
シェルター以上のものであってもいけないと思う。
あんま贅沢なのは勘弁ね。
21 名前: 市民団体(兵庫県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:10:08.37 ID:ltckPi83 手取り18万円ってことは年収300万円じゃねえか
派遣は額面で15〜16万円、年収200万円とかが
いくらでもいるだろ
22 名前: 日向(岐阜県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:10:08.76 ID:JoVDjxnT 人生なんてのは、日々の積み重ね。
過去数十年を振り返って、何も重ねてこなかった自分を恨めよ。
今一時だけを切り取って、派遣だから貯金できないとか、甘えもいいとこ。
45 名前: 水測員(岐阜県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:17:15.35 ID:Iqu05Yw1 >>22
まあ、そうなんだけど新卒で就職しなかった・出来なかった
と言う唯一点だけで社会に出る前に積み重ねた物が無になり
社会に出て積み上げが出来ない境遇に陥るのも今の日本の現実なのさ
23 名前: 連合艦隊司令長官(中国四国)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:10:10.84 ID:qD3/DENK こんなの派遣側も家計収支出せば反論できんじゃん
ホントに無駄使いしてなければな
24 名前: SS-598 やえしお(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:10:39.01 ID:j+gXdMvd 自ら社会の歯車に仕える奴隷になる道を選んだのに図々しいわ
死ね
25 名前: ドレッドノート(宮城県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:10:40.28 ID:Gbu0OMD9 貰ってる額にもよるんだろうけど
タバコとパチンコに使うくらいなら貯金しろよ
26 名前: ジパング(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:10:52.79 ID:KdH/ReOA もともと労働先がなかった人を派遣で安く使ってたわけだが…
ていうか派遣屋や大家とか既得権者がどれだけ儲けてるかは何で触れないのよ
30 名前: 扶桑(コネチカット州)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:11:45.09 ID:g/XwEp+h 派遣だから金が無いとか甘えるのにも程があるだろ
奴らは分にあった生活出来なくてギャンブルで借金持ちばっかり
計画性ゼロの奴を頑張って来た人間がなんで助ける必要があるんだよ
31 名前: しらゆき(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:11:45.42 ID:L9SH26fc 生活保護受けたら、もう二度と働かないんだろ?>元派遣
33 名前: 市民団体(関西・北陸)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:12:39.78 ID:/PDQg5Zt まぁみなさん稼ぎは全てパチンコにつぎ込んだんだけどね
34 名前: オクラホマ(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:12:51.48 ID:94PUZfpH 自営から見たら、仕事がない貯金がない助けろって言えるのがすごい
37 名前: 見張り(東京都)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:14:25.32 ID:vEjyly0+ >>34
自営は基本的に借金体質だからな…
事業やめたら担保に入ってる土地建物全部持って行かれて
無一文で放り出されるなんてのもよくある話。
そこから住み込みで働いて…みたいなね。
自営から破産した人の方が派遣連中より上手くやってるって話はよく聞くけど。
36 名前: 九条(関東)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:13:44.30 ID:UEzx3WJt ニートも自衛隊で訓練されたら派遣社員にはなれるんじゃね?
39 名前: SS-591 みちしお(大分県)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:14:55.76 ID:1X+1Dg9q ハケンの品格とやらはどこに行ったんだ
43 名前: ひえい(沖縄県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:16:28.72 ID:2zYwQ1oa BE:725741497-2BP(5000) 漏れの友達は派遣で相当カネ貯めてたな。
秘訣は、時間があればひたすらネトゲで遊ぶことらしい。
派遣の仲間と仲良くなるとカネが貯まらんのだそうで。
46 名前: あさしお:高砂(コネチカット州)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:17:21.79 ID:NtTmBm8W 何やって生きてもいいが、住居くらい確保しとけよ
47 名前: 長征1号(福岡県)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:17:35.63 ID:rM108GiS 年収400万以下で生活費除いて200万貯金するのにどれだけ時間がかかる分からないんだろうな。
48 名前: ホッパー(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:17:55.82 ID:vxHJ0LEI 経済的に見たら正論かどうかなんて関係ない
ただの自己責任論に過ぎない
一部の人間がどんなに愚かでも、ある程度拾い上げてやらないと困るのは政治家と国民
そもそも政治家が不安定な雇用体系を作り出したのが間違いの元
雇用の流動性とか何とか言いながら、やってる事は国を衰退させる道を作ってるだけ
50 名前: ドラゴン(西日本)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:18:26.62 ID:pJ+wyoET もう暖かいから、10月くらいまでは平気だろ
51 名前: 市民団体(アラバマ州)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:18:29.18 ID:6LHzv65h 欧米の派遣労働の実態
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り
5)派遣労働者の巨大全国組合がある
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定
(´・ω・`)人並みの生活はできます
日本の派遣労働(ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題)
1)派遣労働者が受け取るは正規賃金の半分以下
2)期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額は派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の全国組合など何も無い
6)正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
人間オワタ(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
54 名前: 陸奥(長崎県)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:21:48.71 ID:RPtXL09L 派遣を責めても何も解決しないよ
57 名前: 扶桑(コネチカット州)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:22:11.31 ID:jchq0spj 実家通いの正社員だが、酒飲まない、タバコ吸わない、風俗・ギャンブル嫌いなんで、月の小遣いが五万ぐらいで十分。
家に五万入れて、あとは貯金。
派遣の奴は後先考えずに金を使いまくるからだろ。
ちゃんと貯めておけばこんな事にはならないのに。
58 名前: 長征2号(群馬県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:22:33.87 ID:9coendM/ 派遣やフリーターやニートが増えて経済が落ち込んだら結局ダメージは自分含め国民全体にいくのに
まるで人事のように指差して笑ってるやつも相当バカだよな
59 名前: チャパラル(東京都)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:23:16.21 ID:uhN5qTgb 昨日か一昨日やってた何かの番組でインタビュー受けてた
派遣切りにあったホームレスも、切られる前は月30万くらいもらってたけど
なぜか今は一文無し。
インタビュアーがそこにツッコむと、
「いやパチンコとか好きでね、貯金してなかったんスよ」
だと。
それは派遣切り云々じゃなく、単なる本人の生活態度というか、生き様の問題だろ。
こんなのを助けるための宿泊施設なんか、要らないよ。
70 名前: 陸奥(長崎県)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:25:52.90 ID:RPtXL09L >>59
派遣社員全員がそんな奴だと思ってるの?
馬鹿なのか。
76 名前: はまぎり(関西地方)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:27:15.18 ID:dksWw8a2 >>70
傾向としては低学歴高喫煙率ギャンブル好きなのは間違いないだろ
65 名前: はまぎり(関西地方)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:24:24.78 ID:dksWw8a2 派遣の手取りってそこまで悪くないし
トヨタの期間工だって1年で100万貯めれるって有名だったけど
こういう仕事する奴らって酒もタバコも風俗もギャンブルも大好きだからな
66 名前: 長征2号(群馬県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:24:56.11 ID:9coendM/ みんな貯金するようになったらそれこそ金の流れが停滞して日本終わるぞ
68 名前: さわゆき(アラバマ州)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:25:10.88 ID:pM29E+eD そういうダメな人間も含めて日本全体を良くしていこうというのが政治の役割だろうが
だめな人間だから切り捨てるって、どこぞの掲示板で自分勝手に書きたれてるバカと同レベルな発言するなよ、仮にも政治家が
73 名前: 長征1号(福岡県)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:26:53.74 ID:rM108GiS パチンコみたいなギャンブルを地方の末端までいきわたらせてることも問題だろ。
底辺層は誘惑に弱いのはどの国でも同じ。でもギャンブルが日常のどこにでもあるのは日本だけ。
74 名前: SS-592 うずしお(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:26:55.71 ID:swEFEaap 正社員の椅子がただでさえ減らされてなれても下の方じゃ一日酷使されさらに自給換算すると明らかにバイト以下ってのもザラだしな
3人に1人が非正規雇用者だしもう自己責任ですますような状況じゃねえだろ
77 名前: モーラー(アラバマ州)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:27:32.48 ID:pEl0yCXJ だいたい手取り15万前後じゃお金たまらんだろw
80 名前: 世宗大王(東京都)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:28:29.96 ID:h0h3hZbE 景気を回復させようと消費を煽る立場のもんが言っちゃいかんだろう。
84 名前: すずなみ(神奈川県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:29:55.19 ID:zeSJvR6O いくら金貯めてても、収入と同時に住居も失ったら無茶苦茶キツイだろ…
85 名前: 長征1号(福岡県)[sage] 投稿日:2009/03/29(日) 20:29:56.60 ID:rM108GiS 甘えてる以前に生きる活力を完全に失ってる中底辺層を救い上げなきゃ何やっても同じだろ。
89 名前: SS-598 やえしお(コネチカット州)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:33:13.08 ID:jchq0spj 前にニュースでやってたが、ネカフェ難民の40代のハゲ散らかしたおっさんが、毎日タバコ一箱(多分マルボロだった)吸って、朝から
「これがないと1日がはじまらない」とか言って¥600ぐらいのコーヒーとケーキのセット食ってたな。
そんな状況でそれだけ散財してりゃ難民になるわ。
90 名前: 野外炊具1号(コネチカット州)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:33:23.17 ID:kevQRx8g こいつら叩きまくるくせに給付金スレだと使用をせまる連中は良くわからん
94 名前: 遺憾の意(東海)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:34:52.43 ID:64TiMASb そりゃ正論かもしれんがさ、事故に遭った奴に「ボケッとしてるから事故に遭うんだよ」
って言ったら空気悪くなるだろ?
普通に考えれば場違いな発言だとわかるのに、
擁護してるネトウヨはアホなの?
101 名前: 長征2号(群馬県)[] 投稿日:2009/03/29(日) 20:37:36.97 ID:9coendM/ 甘えであり自己責任でありそれが正論であって、じゃあどうするかってのが一番大事なところなんだけどな
記事へのコメント
新しい記事へ
古い記事へ
驪
コメントを見る(171)
麗
コメントを書く
BlogTOP