特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

『たばこの煙を我慢できないのはお前が悪い』とクビ…職場の受動喫煙、全国過去最高の700万円賠償で和解
2009.04.02(Thu) 09:55

1 名前:依頼615@試されるだいちっちφ ★[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:03:24 ID:???0

画像職場での受動喫煙で化学物質過敏症を患ったとして、空知管内の男性(35)が、勤務する滝川市の建設資材製造会社に慰謝料など約二千三百万円の賠償を求めた訴訟が、札幌地裁滝川支部(守山修生裁判官)で和解したことが分かった。会社側が男性に七百万円を支払う内容で、和解金の一部が三十一日、男性側に支払われた。喫煙問題に取り組む「たばこ問題情報センター」(東京)によると、受動喫煙をめぐり、会社が従業員に支払う金額としては全国で過去最高だという。

訴えなどによると、男性は二〇〇七年一月に入社。当時勤務した事務所では従業員が自席で喫煙していた。男性は入社直後から頭痛などに悩まされ分煙対策を要望したが、会社側は応じず、同十一月に男性を解雇した。男性は不当解雇だとして、〇八年一月に提訴。会社側はその直後、分煙措置を取った上で解雇を撤回した。男性は職場復帰したが、不整脈が出るなど症状が悪化し、三つの病院で化学物質過敏症と診断された。

訴訟で男性側は「会社は受動喫煙防止を義務付けた健康増進法に違反している」と主張。会社側は「男性の過剰な過敏体質が根本的な原因」などとして、職場での受動喫煙と化学物質過敏症との因果関係は認めなかった。裁判官が今年二月に和解勧告を出し、双方が応じた。和解は三月四日付で、内容は非公表とされていた。 男性は和解金全額を受け取った時点で退職する予定で、労災申請も行うという。

男性は「和解という結果は、会社も受動喫煙防止の必要性を認めてくれたのだと思う」とコメント。代理人の塚原成佳弁護士は「職場の受動喫煙は長時間に及び、被害が深刻になる。この訴訟で全国の被害者を救済する先例が得られた」とした。一方、同社の社長は「分煙は時代の流れなので仕方がない」と話している。たばこ問題情報センターによると、受動喫煙問題で、これまでに会社が従業員に解決金を支払ったケースは、〇六年十月に札幌簡裁で調停が成立した八十万円が最高額だった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/156350.html


2 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:03:59 ID:Bf+j6m+p0
漏れもほしいお( ^ω^)

4 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:04:40 ID:Yl/PNNnu0
喫煙者乙

6 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:06:32 ID:X26HG3wnO
愛煙家は社会のゴミ

7 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:07:07 ID:DjerX0c30
ここまでしてもその会社で働ける気持ちがわからん。
このご時世だから他に行くところもないだろうけど、
すったもんだした会社にいるのはタバコまみれの環境より
きつい気がするんだけどなー。

8 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:08:26 ID:XzLzSmbe0
煙草休憩とかマジで意味不明なんすけど

12 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:10:45 ID:xoCW9CwS0
喫煙廚は死ねば良いのに

13 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:11:07 ID:qoMIAoboO
化学物質過敏症って大変な病気じゃないの?


18 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:13:52 ID:CCw5bvRq0
>>13
化学物質過敏症という病名そのものが、いい加減な病名なのでね。
普通なら
「○○アレルギー」
とか、物質を特定して診断します。

34 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:22:43 ID:Zy4YDFJ10
>>13
病気じゃなくて、ただの体質だとも言えるよね
花粉症は病気か?

15 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:11:38 ID:ugukCQrX0
>一方、同社の社長は「分煙は時代の流れなので仕方がない」と話している。
そういう問題じゃない。現実逃避すんな。無法者。

20 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:14:44 ID:veHpt7VM0
煙で死ぬ訳でもないのに、なんで煙草の煙が嫌われるのか理解できない
嫌われる理由自体が捏造されたマイナスイメージの流布によるものだろ
不利なポイントばかり取り上げて批判とかマスコミの麻生叩きと同じじゃん

27 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:19:05 ID:tDcY0GVO0
>>20
君が死なない程度に殴る蹴る首絞めるされて平気ならそう感じるのも不思議は無いな。

35 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:22:53 ID:ObSThGfGP
>>20
吸わない人間から言わせればとにかく臭い。
吸ってる人間が金魚鉢かぶって自分だけ煙吸ってるなら文句言わない。

37 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:23:23 ID:/1uyP8ROO
>>20
副流煙の発ガン性の高さとか
煙の汚さとか臭さとか
煙が苦しかったり、タバコの煙で喉腫れる人いたり
嫌われない理由がない

23 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:17:15 ID:ut8oJm280
タバコに有利なポイントなんて無いじゃん

24 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:17:35 ID:7pBbrt0Z0
嫌煙ゴロの先鞭だ。
分煙強要はまだしも、さらに賠償をぶんどる厚顔さ。
化学物質過敏症って自己責任の範疇だと思うけどな。

25 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:18:47 ID:veHpt7VM0
癌で死ぬ率が上がるとか言われてるが、煙草が抑制する癌もある
嫌煙することで健康になるなんていうプロパガンダに洗脳されてる奴多すぎ
正義っぽい物言いで煙草批判してる奴は捕鯨批判してる馬鹿と同類

53 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:28:15 ID:OI+ypW1R0
>>25
タバコが抑制する癌って何ですか?
ニコ中で脳みそイカれちゃったの?

26 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:18:52 ID:vftZfa0WO
つうかこの会社は最初から、喫煙者だけ雇えばよくね?

28 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:19:46 ID:nsYMLXmJ0
密閉空間でもうもうと煙が上がり濃くなると我慢ならん
しかも吸いもせず四六時中焚き火状態で垂れ流しだと始末が悪い

俺は喫煙者だがこういうクソは我慢ならん
だが自称嫌煙家?の電波花畑っぷりには笑える

29 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:20:06 ID:vMtU8JHvO
くわえ煙草で仕事をしている奴を不真面目に見えてしまう件

33 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:22:34 ID:603sRYKm0
防腐剤たっぷりの建設資材のせいじゃねえの?

38 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:23:26 ID:PpdSZ4B00
分煙してません!って求人票に書いておくといいな 無駄な面接に行かなくてすむ

39 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:23:38 ID:KLWF6ddG0
これはえげつない・・・
入社時に完全禁煙だったものが途中から喫煙可能になったならともかく
最初から喫煙者がゴロゴロいることはすぐにわかったろうに
喘息だからタバコの煙は大嫌いだが、面接前に禁煙かどうか問い合わせたぞ


40 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:24:14 ID:J9fDcr+4O
デスクワークが主な部署なら分煙も致し方ないがドカタやガテン系の製造業の事務所は分煙なんてする気さらさら無いね
まあそんなとこの社員の8割喫煙者だし

人間関係悪いほうでもなかったが休憩時間、煙吸いたくないので外に出てると
「寒いだろ?中に入れよ」と気を使ったこと言ってくるが俺の肺ガンとかの心配しろ腐れ供と思った
あと飯食い終わった後すぐ一服するのやめれ
まだ食い終わってねーだろほんとマナー知らずゆとりでもないくせに
ほんと辞めてよかったっつーか嫌煙者はガテン、ダメ絶対

43 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:25:12 ID:Z9R6tHbL0
花粉症で国を訴えたら金取れそうだなw

83 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:45:30 ID:fUwMpZxf0
>>43
本気でそう思う。


農林水産省を対象に、集団控訴をしたらどうだろう。
花粉症・食料自給率・山林の崩壊。
明らかな農林水産省の失敗だと思う。

全省庁の中で、ぼんくらが官僚が集まったのが農林水産省だと思う。


47 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:25:54 ID:dVPgoqjK0
なんという当たり屋
建築会社産カワイソス

48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:25:57 ID:YProwhDn0
煙草に含まれる物質に対してアレルギー反応が出る人もいるんですよ
命に係わるんですよ、冗談ではなくて本当に

58 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:30:36 ID:7pBbrt0Z0
>>48
そんな世にもまれな特異体質に対して、なんで気をつかわなきゃならんの。
首からプラカードでもぶらさげときなさい。

60 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:32:40 ID:tDcY0GVO0
>>58
だんだん煙を吸わないといけない特異体質に対して気を遣わなくていい世の中になってきたな。
いい事だ。

49 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:26:10 ID:YHfbA9tR0
面接の時こういう奴だと見抜けなかった幹部のミス

51 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:27:27 ID:qQ+PJnR0O
臭せーし煙いし迷惑
喫煙所は煙が一切もれないように締切の小屋にしろ

54 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:28:44 ID:TuZOJjLg0
ヘビースモーカーの知り合いがいるけど、
この過敏症になった。
室内であっても常時マスク着用。絶対に禁煙。
誰か屋外を歩いていた人が同じ部屋に入って来ると、すぐに分かるという。
まだ三十代の若さで気の毒だ。

57 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:30:15 ID:TcYN/KEj0
たった700万ぽっちかよ
満額いかないなんてこの国の民度が疑われる。
喫煙豚対策してない会社は全部廃業でいいよ

64 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:35:12 ID:VUR8n5Bl0
訴えた男性は新手の当り屋なんじゃないの?

65 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:35:24 ID:+njYKMCD0
しかし10か月で700万ふんだくってさらに労災申請とかもうヤクザだなw

68 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:37:14 ID:0uCPg8cn0
こんな職場は論外だが、訴えた方も普段からすごく嫌なやつのような気がする。

69 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:37:18 ID:9O1IHGB0O
煙草はいずれ違法になるさw

70 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:37:23 ID:qti8RIWX0
採用条件に「喫煙者に限る」って書かなかったのが悪い

76 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:41:32 ID:Cqrsl5by0
日本って未だに喫煙勢力のが強いからなw

80 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:43:06 ID:sL6FE26y0
運送会社に勤めてる奴なら上手くすれば
数千万くらいゲットできるんじゃねーの?

85 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:45:35 ID:8ryaaUTm0
今の時代、公共の場などで禁煙というのは納得だが
嫌煙家が権利を振り回しすぎるのもどうかと思う
このニュースとは関係ないけど、神奈川だっけか?
ホテル経営者が
「条例制定は困る」みたいな発言したら、聴衆が
「人殺しー」みたいにヒステリックに叫んでいるの
俺はたばこ吸わないけど
ああいう嫌煙家は、どうかなーと思う

94 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:52:05 ID:wzwOCfOIO
最初からどんな職場か知ってる筈なのに
ゴネる為に就職したようにしか見えない

95 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:52:08 ID:veHpt7VM0
吸えぬ環境のせいで現に生産効率が落ちてる人だっているわけ
嫌がる人がいるのも分かるけど、喫煙者だって妥協してるんだよ
タ.ス.ポ導入以来ずっと虐げられてる喫煙者の身にもなって欲しい

102 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 22:55:18 ID:meApa2+5O
>>95
無理でしょ。酒飲まないと動けないやつは病気でしょ?
喫煙を我慢できないなら病気だよ。
仕事休んで要入院。

103 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 22:57:11 ID:6jOIycuT0
>>95
元から吸ってなければそんな弊害はでねぇよ

111 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 23:03:29 ID:E1S1V+7K0
ここの社長だと従業員がアスベストで肺気腫になってもお前が過敏体質だから悪いとか言いそうだな

112 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:03:44 ID:017hpee50
あー、これ結果出たのか。
自分以外全員喫煙者なのに分煙しろとか言ってた自己中野郎が勝つとは・・・。

120 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:15:33 ID:yAVQn87J0
中卒、高卒からたばことパチンコとったら何が残るって言うんですか!!!!!!11

131 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:21:04 ID:W998wQjM0
毒性物質吸ったら具合悪くなるの当たり前なのに、
たまに根性が足りないとか、ひ弱だからだとか、
面白理論を展開する人がいるね。


157 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:38:30 ID:CwLdDa5U0
この会社にいるとあなたの健康を損なう恐れがあります
辞めてください・・・クビ


問題無いと思うけどなw

163 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 23:41:30 ID:sbjqyCct0
ニコチンが頭に回ってる人は必ず、
「害なんて存在しない。何もないのに騒ぎ立てるお前が悪い」
と言うよね。


169 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 23:46:07 ID:u8vokDYL0
冬になると窓を閉め切ってタバコをブカブカふかす
煙さが我慢ならなくて換気しようと窓を開けると
「寒いじゃねえか!窓開けんな!馬鹿やろう!」

夏になると窓閉めてクーラー効かしてタバコをブカブカ
煙くて換気しようと窓を開けると
「せっかくの冷気が逃げるだろう!窓開けるな!
お前の身勝手でみんなが迷惑してるんだぞ!」

仕事中にタバコに火をつける奴は大抵
一口吸ってあとは灰皿の上でただ燃やすだけ
火をつけた当の本人は自分の顔に煙が当たらないように灰皿を風下に置くが、
その煙が他人の顔にモロに直撃していても
”我、関せず”

我慢ならなくて外にキレイな空気吸いに出ると
「サボってんじゃねえ!」

昔は丸っきり地獄だった・・・

今は嫌煙運動が実を結んで、環境が良くなったが
立場が強いことをいいことに、わざとタバコ吸って
「俺は偉いんだから何やってもいいんだ!」
「俺はどこでだって好きなところでタバコを吸うぜ!」
って態度をとる馬鹿管理職が居て
なし崩しに昔に戻そうとしている
(ココは禁煙ですよ!って言ってやったら、
「判ってて吸ってるんだよ!」って凄みやがった
ホントにコイツ、クソ!)

172 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:46:28 ID:T2NnnGGeO
煙草は税金で日本に貢献していると言うが
実際は煙草が原因の病気による保険金総額の方が高額で
全体としてはマイナス効果

179 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/01(水) 23:54:07 ID:YHfbA9tR0
>男性は和解金全額を受け取った時点で退職する予定で、労災申請も行うという

いやなやつだな
日本人かな

186 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/01(水) 23:59:20 ID:Ew4LftDg0
いつまでタバコすってんねん!!


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(249)
コメントを書く
BlogTOP