特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
【社会】農林水産省の研修後テストで、2割近くがテストを受けなかったりふまじめな解答 2500人が氏名欄に「国有林」と記入
丹2009.05.01(Fri) 02:46
1 名前:かなえφ ★[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:39:08 ID:???0
画像農林水産省は30日、全職員を対象に実施した研修後のテストで、地方の森林管理局や森林管理署など林野庁の職員計約2500人が氏名欄に「国有林」と記入して解答していたと発表した。「国有林太郎」や「林野太郎マン」「森林の守り人」などふまじめな記入もあった。同省は、解答しなかった職員を合わせた計約3800人を対象に再テストを行う方針。
テストは「食品の安全確保に関する一斉研修」の理解度を確認するため3月に実施した。約2万1300人が研修を受講したが、その2割近くがテストを受けなかったり、ふまじめな解答をしたりしていたことになる。
農水省改革推進室によると、テストの際に林野庁国有林野部管理課の幹部が「国有林と記載してもよい」と説明していた。農水省は「個人が特定されない方が解答率が上がると思ったようだ」と指摘しており、テストの解答率を引き上げるために匿名での解答を認めたようだ。「国有林」と記名した人の正解率は65%弱で、8割程度が正解だった全体平均を下回っているという。
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009043001000895.html
2 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:40:23 ID:Cyo9i7XRO やる気が感じられません。
3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:40:50 ID:lc+XwYCl0 まず処分しろ
6 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:41:46 ID:dlNwclK00 公務員だろ・・・?
7 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:41:47 ID:rBvUG04wP >「国有林太郎」や「林野太郎マン」「森林の守り人」
う〜ん…
2ちゃんねる?
8 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:41:52 ID:LBp8nT9KO 理解するのが難しい類のユーモアだな。
10 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:42:00 ID:5kBldBWm0 アホかw
さすが公務員
11 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:42:01 ID:XQkGXIlN0 全員国有林の肥料になれ
あ、そんな腐ったもん埋めたら森が腐るかw
12 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:42:30 ID:0FIvaZ810 >>1
>テストの際に林野庁国有林野部管理課の幹部が「国有林と
>記載してもよい」と説明していた。
それなら、この部分に関しては問題無いんじゃ・・・・・
問題が有るとするなら、この幹部だろ?
13 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:42:37 ID:OFHRgx110 匿名回答者は降格、昇進なしです
14 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:42:47 ID:kbdiyt4E0 テスト受けてない奴のほうがまだましに見える
15 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:42:49 ID:+S1irp1x0 書いていいって言われたらそりゃ書くよ
しかもまじめなテストじゃないと思うってw
16 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:42:52 ID:4QwTWglX0 まず処分だろ 再テストなんぞどうでもいいわ
18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:43:19 ID:XRzmJoli0 首にしろ!
今なら楽にできるよ
21 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:44:28 ID:ljNPv3yq0 名無しさんみたいなもんか
俺だったらパンツとか金バエとか書くな
22 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:44:37 ID:X5KjbHmM0 なにこれ集団サボタージュ?
誰かが指示出してるんじゃねえの?
24 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:45:07 ID:tv54MF240 すばらしい これでも ボーナスもらえるんでしょ〜〜
26 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:45:23 ID:xaUn/cfR0 >2500人が氏名欄に「国有林」と記入
宗教団体みたいな統制力だな
55 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:52:15 ID:Sx7/95pA0 >>26
スレの9割9分が「名無しさん@九周年」の2ちゃんはどうする?
27 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:45:31 ID:nMcJVDO10 幹部共々処分しろ
匿名の方が回答率あがるってどんな試験だよ
30 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:46:05 ID:AQgLi4b4P >農水省は「個人が特定されない方が解答率が上がると
>思ったようだ」と指摘しており、テストの解答率を引き上げるために匿名での解答を認めた
>ようだ。
どういうこと?
「名前書かなきゃいけないならテスト受けません」ていうやつがいて、
そういうのが認められるってこと?
33 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:46:47 ID:2KX1Txst0 >「国有林」と記名した人の正解率は65%弱で、8割程度が正解だった全体平均を
下回っているという。
馬鹿ばっかりw
47 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:50:22 ID:wtwK2H3YO >>33
専門性が高い試験としては十分だと思うよ
馬鹿みたいな大学受験の試験と違って
67 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:55:01 ID:997q6YZo0 >>47
研修後の試験の平均で80%なのに、65%って馬鹿か研修受けてなかったかだろ
36 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:47:16 ID:8+8XC3oe0 懲戒解雇の方向で。
なんでこんな奴らに税金で飯食わせなきゃならんのだ。
合理的理由がないだろ。
39 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:48:06 ID:997q6YZo0 国家公務員の試験受けて通ってるんだから試験得意なんじゃないの?
42 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:48:47 ID:VIGf+uLd0 テスト1回で人生安泰のシステムが、この問題の現況だな。
44 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:50:08 ID:7mVmdMnc0 民間だったら戒告程度の処分は受けるんじゃね
首まではないとしてもさ
石場のお手並み拝見
46 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:50:21 ID:1BtGKqGS0 石破の出番と思うが何やってる?
48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:50:24 ID:zm94Y5lI0 農林水産省の食品の安全確保に関する理解度が良く分かった
54 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:52:01 ID:pX2wOSsJ0 再テストも金がかかるんだよ。この3800人は国に損害与えてる国賊だ。
農林水産省わかってんのか?
58 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:52:41 ID:Eh4paass0 国有林ワロタ
61 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:52:46 ID:ogpXCl8S0
民間会社でこんなことをすれば、0点のうえ、昇進意欲なし
と判断され、それ相当の処遇が普通。
62 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:53:00 ID:nMe+jHt5O 公務員嫌いだけど、こういうの好きだよ。
馬鹿らしいもんに真面目になるこたぁないんだから
75 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:56:57 ID:sbDrJzfBO >>62
反逆の美学だのレジスタンス気取りの公務員なんか要りません。
それこそ納税者を馬鹿にしてる。
65 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:54:11 ID:00kui85w0 普通に懲戒処分でいいだろ
70 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:55:42 ID:abYTlhjDO クォリティ高いwww
73 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:56:41 ID:Sx7/95pA0 「国有林」って名前欄にしたのは良いだろ。幹部がしても良いって言ったのなら。
問題なのは「テストを受けなかった2割」こいつら懲戒にすべき。
87 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:59:45 ID:U+la+gsd0 >>73
正当な理由が無い奴は、そうだね。
ただ、再テスト必要なんかね。。。税金の無駄じゃん。
95 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 22:02:07 ID:997q6YZo0 >>87
再テストが税金の無駄となったら、確認テストそのものだって無駄というようなもんじゃない?
職員が理解しているか確認するためにも再テストは必要だろ
再テスト代は給料から天引きで・・・なわけないが
76 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:57:11 ID:9S63ajE60 国有林太郎が本名の人に謝れよ
77 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:57:12 ID:LWxcohfr0 減給しろよ
80 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:57:55 ID:VCZ493xKO どこの不良高だ
81 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:58:45 ID:Hy/ZrJKYO テスト直前に答を教えてもらっているのに65%かよ
82 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:59:08 ID:x5qKKCW3O 職員を試すような事するなと組合あたりが反発したとか。
んで、幹部が匿名でもいいから受けろと言ったとか。
2割が試験拒否とか考えたら、こんな感じっぽくね?
83 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 21:59:11 ID:EIn+L2Mr0 2万1300人 こんなにおるのが異常なんだよ おまいら
ノースイショーてなにやっとると思う
85 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:59:27 ID:Fc1bhTM60 こいつら税金の無駄遣いの自覚を持てよ
90 名前:国有(クニアリ)林(リン)[] 投稿日:2009/04/30(木) 22:00:17 ID:h6hzB3UVO よく日本の社長は1月1日生まれの人が多いって言われてるけど、
それと同じように林野庁に入る人は国有林という名前の人が多いってだけじゃねえの?
91 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:01:01 ID:AQgLi4b4P こういうテストって受けたくないから受けないってアリなの?
93 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 22:01:16 ID:ZOFXRK9IO 上からやっていいと言われたことをやって処分とかありえん
幹部を処分しろや
94 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:01:19 ID:FDfDCTXU0 どうみても林野庁国有林野部管理課の幹部が悪い
97 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 22:02:30 ID:zCOaPSg+O >「森林の守り人」
この人は許してやりたい
98 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:02:30 ID:Fq7az28t0 ドラゴンクエストV 森林の守り人
99 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 22:02:54 ID:A5QXsEzQ0 公務員ってこんな奴ばっかり
101 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:04:44 ID:lI9kCR2b0 公務員の新人さんたちと
合コンしたことあるけど
考え方というか生き方というか
そういうのが
定年退職後のおじいちゃん
あと専業主婦願望の強い女の子に
近いような気がした。
とても魅力が感じられなかった。
しつこく口説かれたので、
・人間ってなんの為に生まれたてきたのかね?
・死ぬまでに成し遂げたいことってある?
とか
この手のタイプの人間は考えたくないだろうな〜っていうことを
質問攻めにしてたら、さーっと引いて行ったよ。
103 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:05:26 ID:SWyY1XjOP 意味が分からん。
104 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 22:06:03 ID:AnbSdBsJ0
>2割近くがテストを受けなかったりふまじめな解答
↑これは、
「2割近くが仕事をしなかったり、ふまじめな仕事」
ってことだろ。こうした体質は、官主導政治の中で作られてきた。
この官主導政治を崩壊させて、政党政治にする必要がある。
そのためには、官が最も恐れる男、小沢が指揮を取るべきだ。
106 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 22:06:41 ID:LJPaUQHt0