特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

【新型インフル】「この時期にインフルエンザで84人欠席したが、全員従来型だと思った」 大阪茨木市内の高校校長
2009.05.17(Sun) 09:58

1 名前:イカ即売会φ ★[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:00:47 ID:???0

画像新型インフルエンザの詳細(PCR)検査で、2年の女子生徒(16)ら8人の陽性反応が確認された大阪府茨木市内の私立高校は16日夜、校長らが会見。今月11日から特定のクラスで体調不良を訴える生徒が増えたが、従来型のインフルエンザと認識していたことを明らかにした。

同校によると、11日に高校2年のクラスで生徒2、3人が欠席。12日は欠席者が12人に増加。13日から15日まで学年閉鎖を決定した。同校は13日午前に府と茨木保健所に学年閉鎖を報告。「新型の疑いはないのかと聞かれたが、症状を訴えている生徒に海外渡航歴がなく、保護者からの連絡で従来型と聞いていた」と釈明した。

授業再開の16日、全校でインフルエンザを理由に47人、高熱などを理由に37人の計84人が欠席した。このため3、4限目を打ち切って、全校生徒を帰宅させたという。最初に疑いが濃厚となった女子生徒は、15日夜になって発熱などを訴え、医療機関を受診した。

校長は「いずれの生徒も従来型のインフルエンザとの認識だった」と繰り返す一方で、「この時期に流行するのはおかしいとは感じていた。対応に甘さがあったかもしれない」と話した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090517/crm0905170052001-n1.htm


3 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:02:00 ID:Xu5pTufZ0
その最初の生徒の渡航歴は?

4 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:03:02 ID:FG8i2SmR0
こんな校長はクビだろ

5 名前:金バエ[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:03:37 ID:Qvq+Ng4WP BE:1640215875-PLT(14000)
(´・ω・`)でも若い奴にしか感染しないんだから

(´・ω・`)平均年齢50歳のおまえらには関係ない話じゃん

6 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:03:43 ID:KhkEbFkU0
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、先生。私、熱が39度あるので今日はちょっと・・・
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _    ・・・あいすみません
  \::::::::::::::::       | ー ノ
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /




       ____
 +  + /⌒  ⌒\+ 。
 ・ 。/( ●)  (●)\ + +
  /::::::⌒(__人__)⌒::: \
  |     |r┬-|     |
 +\     `ー‐′   /・ ゚. +          __
  /          |              / ・ /ヽ
 (_⌒) ・    ・ ||____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ     _ノ | |\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
    |  r `(;;U;)   )__)  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄ / /     \`ー―’___
        (__^)       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      |_|

7 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:03:54 ID:aGBxlcFr0
生まれてから今まで学校以外の世間を知らないんだもんな。

11 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:05:41 ID:G1V+H2xh0
馬鹿?
軽い風邪ならともかくインフルエンザと聞いて新型を疑わない校長ってダメダメだろ。

だいたい、冬でもないこの時期に学年閉鎖までしておいて何言ってんだよ。

12 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:05:54 ID:4A5Toxzq0
生徒自身の渡航歴が無くてもその周囲の人物(家族、友人等)には渡航歴があるんだろ?

発病した生徒の保護者って医者にも連れてってないのか?

13 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:06:10 ID:cLB4Cuk60
新型インフルエンザは、冬場じゃなくてこの時期に感染するんだから
弱毒性かもしれないが、強力だろ。

16 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:07:20 ID:ZzvHcCfh0
大阪てホントにDQN

19 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:07:54 ID:efgefQhi0
まぁ84人がインフルエンザという事がわかっているということはそいつらは全員病院に行っているわけだ
それだけ通院していて何故こんなに感染拡大発覚が遅れたんだ?
適当に診断していないか?

30 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:11:27 ID:4A5Toxzq0
>>19
医者も学校も行政も保護者もそしてこの校長も大阪民国クオリティって事だろうな。

22 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:09:10 ID:2YLLjYdf0
季節性普通のA型も今だ流行してるからな。

23 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:09:16 ID:Y191akR9O
>>1
これはかなり悪質

24 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:10:18 ID:wEXhuVkkO
頭悪いとしか言いようが無い。危機管理能力ゼロ。教師失格。A級戦犯。中傷でも何でもなく、これが事実ならあいた口がふさがらない。

26 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:10:35 ID:UrRex61O0
橋下がマジギレの悪寒。

27 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:10:38 ID:7DMd6Qwc0
何を持って従来型と言っているのかがよく解らん・・・
鶏インフルエンザのときに養鶏場の社長が似たようなこと言って結果的に自殺した話と
なんかダブってしまったなぁ

28 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:10:54 ID:1+e8IA0pO
確かにA型インフルエンザというだけで全て保健所に連絡していたら、病院はパンクしてしまうかもしれん。

33 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:12:17 ID:zhMdB/KhO
保健所に相談ぐらいしろよ。

35 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:12:39 ID:cPfPWPIL0
84人とかやばくね?

41 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:13:32 ID:1Bf80RaO0
無責任・保身だけの、校長だ。

42 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:13:32 ID:haHtziCkO
従来のインフルエンザは今も流行っていることを知らないのか?


44 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:13:40 ID:+tJUU3ytO
リスク管理ゼロ。
日教組?

こんな馬鹿は早く辞めさせろ。退職金は無しだ!

47 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:14:01 ID:BvygHAFZ0
従来型のインフルエンザって冬のイメージがあるのだが
こんな時期に何十人も休むほど流行してるもんか?

48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:14:01 ID:ycBrjNNjO
これで死者が出たら大変でつね〜


49 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:14:25 ID:HsZmmI8y0
マジキチ

51 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:14:35 ID:GZ9BN9jf0
事なかれ主義の弊害

53 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:14:46 ID:Y191akR9O
84人も突然季節性のインフルエンザにかかる訳ない
少し考えればわかるだろ…

62 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:16:24 ID:1+e8IA0pO
>>53
いや、今の季節でも普通にかかるだろ。

126 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:24:15 ID:G1V+H2xh0
>>62
流行しているといわれている群馬県全体でも300人程度。
5月なんて普通は少ないしね。

いきなり大阪で、それも1校内だけで84人はありえないよ。

55 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:15:10 ID:bFx7JYJM0
もうアホかと・・・(-_-;)

59 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:16:04 ID:dbCXcDZL0
>>1
84人で従来型はねーだろ

60 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:16:11 ID:btnX5GqE0
校長としては
従来型だと思っていたじゃなくて
頼む従来型であってくれと思っていたんだろうな

63 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:16:27 ID:4CVTTD2j0
教師に危機管理を期待すんなよ

65 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:16:29 ID:eo8YaNLJ0
北海道21人
秋田14人
京都12人
長野10人
神奈川9人・広島9人
栃木8人・愛知8人・山口8人
埼玉7人
東京6人・石川6人
ttp://210.233.67.206/view/index_old.php?end_date=2009-05-17

もう日本中に広がってんじゃんw



87 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:19:09 ID:ZzvHcCfh0
>>65
普通に考えて、このご時世、A型判定なら新型を疑うべき。
当たり前。

66 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:16:50 ID:jMdv57sB0
他の県でも発症してるが隠してるとかありそうだな。

68 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:16:53 ID:NEzTWyxgO
大阪は関西圏に迷惑かけすぎだろ

72 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:17:34 ID:1y9ORhu0O
これはさすがに言い訳しようがないな。

79 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:18:12 ID:VUGD4TeL0
この時期の日本で感染が拡大するってことは
従来型と違って高湿高温に強いのか
皆が抗体を持ってないからなのか
それとも感染力が強いのか

92 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:19:26 ID:JT6qEZpE0
>>79
今の時期だからこの程度で済んでいると思ったほうがいいかも
多分、感染力がはんぱなく強い

115 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:22:52 ID:dbCXcDZL0
>>79
この年間患者発生グラフを見れば
抗体を持ってないからだろう
空気の乾燥してない5月で今回の騒動なんだから
http://210.233.67.206/graphimg/daily_graph2.png

84 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:18:42 ID:rI20mNZ50
季節性インフルエンザは1年中どこかで流行してるよ

85 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:18:45 ID:7M0QcJLi0
大阪の教師ってみんなこんなの?

86 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:19:01 ID:4CVTTD2j0
日本は人口密度高いからあっという間だな

88 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:19:15 ID:TtaCr28a0
高速料金引き下げのおかげですね。
どう見ても全国に蔓延してます。

90 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:19:21 ID:WvT6C+wi0
これ普通に非難されるだろ…。

91 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:19:24 ID:4MpxDWDqO
11日から休み始めて、16日にやっと新型とわかったわけか。
他の県でもすでに発生してそうだな。


96 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:19:44 ID:Xo4JGXcf0
この校長、業務過失なんとか、とかならんの?
これが原因で最終的に死者が増えるかもしれんのに

98 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:19:49 ID:Mtjfa8mb0
もう全国で出てる
東京6だよ
http://ml-flu.children.jp/

99 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:19:49 ID:dbCXcDZL0
>>1
11日からと初期感染者の圧倒的な多さから
もしかしたらこの高校が発生源かもしれないね

103 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:20:39 ID:4A5Toxzq0
>>99
おそらくその父兄に渡航歴があるんだろうね。

106 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:21:25 ID:TtaCr28a0
アメリカも学生が狙われました。

107 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:21:28 ID:FIBN/2Qw0
感染フラグ立ちまくりじゃねぇーかwwwwwwwwwwworz =3

108 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:21:37 ID:WMkb13sV0
やっぱり公務員って危機管理能力に欠けているな
民間で10年勤めてから公務員になれるようにしろ

118 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:23:09 ID:48+1W3Fh0
>>108
それはいい案。公務員のアホさ加減はマジ呆れる。

110 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:21:54 ID:0zNjaLuRO
他にもこんな学校あるやろ。潜伏感染は相当数になってるな。

122 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:23:26 ID:NbDga5dy0
メキシコや世界各地で確認されてんだから

夏も冬も梅雨もないだろww 常識的に考えて

ただウイルスが弱いだけだろ

それも今だけの話だが・・・

125 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:24:01 ID:JT6qEZpE0
この校長を擁護するわけじゃないが
一応医者の診察で季節性のインフルだってことでそういう対応にしたんじゃないか?
普通の病院だと詳しく調べられないし、渡航経験がないと季節性だろうということにしてたと思う。

一応、学校閉鎖の届けも出しているみたいだし、教師が新型の判断なんてできんしな

127 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:24:27 ID:MlMzRwUwO
季節性が流行っていても
時期が時期だけに最悪の事態想定すべきだろ

今は高校生だけかもしれんが
もし病院に行っていたら他の患者に感染してるかもしれない

131 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:25:02 ID:vUq/czYZO
やっぱり今日から修学旅行あるみたいだけどいいのかな?
ちなみに大阪北部の学校だが。

134 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:25:20 ID:6/14L5t70
診察した医者は保健所に報告したのか、しなかったのか?


135 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:25:46 ID:wi2zSgCA0
そりゃ学校もまさか水際作戦をすり抜けてうちに感染とは
繋ぎにくいだろうよ。従来型インフルと思ってもしょうがなかろ。

症状を訴えた生徒たちも病院には行っただろうからそこの医者が
従来型と言えばそれに従うだろう。

137 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 05:25:54 ID:epbGivek0
国内で感染者出るのは時間の問題

とは言われていたけどいきなりこの人数は…伝染力つええのう

143 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/17(日) 05:26:29 ID:ywL918zy0
騒ぎすぎと騒いだやつ出て来い


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(64)
コメントを書く
BlogTOP