特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

「これで子どもに食べさせて」男性客がラーメン店に100万円置いて立ち去る
2010.08.07(Sat) 10:01

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2010/08/07(土) 07:31:43 ID:???0 BE:1440268867-PLT(12556)

画像 大阪市住之江区のラーメン店で先月27日、男性客が「これで子どもたちにラーメンを食べさせて」と100万円を置いて立ち去った。

店は6日まで、1杯650円のラーメン計1540杯を高校生以下の子どもたちに無料で提供。子どもたちは男性客を「100万円おじさん」と呼び、「お礼を言いたい」と似顔絵をもとに探している。店は「麺(めん)匠味冨久(みふく)住之江本店」。男性客は午後3時頃にラーメンなどを食べて、料金と一緒に新札の束を置いていったという。30歳代で眼鏡をかけていた。

店側は拾得物として住之江署に届けたが、翌28日に電話があり、「子どもに食べさせてやって」と念押し。届け出た拾得物は、落とし主が3か月現れない場合以外には拾った人に戻らないが、中川一郎店長(35)は「暗い話題が多い中、良い話。希望に応えたい」と2日から、店の負担で無料サービスを始めた。

初日は近くの中学生ら約70人だけだったが、2日目からは口コミで行列ができるほどに。100万円分は5日で食べ尽くされた。近所の小中学生は、店が作った男性客の似顔絵をもとにおじさん探しを繰り広げ、「あの人、似てる」とうわさしあっているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100807-OYT1T00005.htm


2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:32:53 ID:b2FAOI7G0
たった100円かよwwwwwww
って思ったら、100万円でビビった


3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:33:28 ID:usxYUH3h0
店負担してねーだろ


21 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:37:40 ID:pZkGuDjj0
>>3
1540杯だと、1000円負担している


37 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:42:19 ID:94TMKjo60
>>3
もらった金は警察に届けちゃって
使ってないんじゃね?


43 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:44:03 ID:U7pCT0EZ0
>>3
届け出た拾得物は、落とし主が3か月現れない場合以外には拾った人に戻らない

ようするに、落とし主が現れると赤字だし、現れなくても3ヶ月間は店側の負担で運営って事だろ?



53 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:48:04 ID:anUbJSWE0
>>43
90日手形と考えれば十分だよ
100万円の売上には違いない


62 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:52:15 ID:JA6RCpod0
>>3
数日営業止めて、人件費と設備費無償
結構な負担


98 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 08:02:04 ID:7K+c12iC0
>>62
どや顔のところ悪いが650円って言うのはそういうのを含めた額だろww


145 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 08:14:23 ID:ibebsXsN0
>>53
今100万を利子つきで貸したら、90日後100万+利子となる。
逆に90日後の100万の現在価値は、100万―利子。
これが店の売上。

行列が出来たそうだから、稼働率が上がって
一品あたり製造原価は下がってるだろう。


5 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:33:40 ID:SoZyUWYj0
一人一杯な。


8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:34:35 ID:FjNgbb8YO
表に出せないカネを焼却処分した役所があったね


95 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 08:00:51 ID:K6ipeT+M0
>>8
あれどうなったの?
職員が横領した金を償却したで済ませちゃった?


9 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:34:42 ID:4Cy3TbM+0
エエ話や・・・


10 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:34:46 ID:BjoXRiLz0
もうちょっと体の生育によさそうな食物にできなかったのか…


11 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:35:10 ID:2BJOwcYi0
あの100万円わたしのです。返してください。


14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:35:51 ID:RBRQvSno0
また大阪か


16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:36:29 ID:9wuleKxM0
探されても本人は迷惑だろ
百万円おじさんなんてレッテル貼られたら、
乞食がよってたかってくるに決まってる


18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:36:37 ID:QB+Umjag0
これ、男性客が、やっぱり返してって警察に行ったら、今まで店が負担した分は???


20 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:37:35 ID:FSs811Lq0
知らない人からモノをもらっちゃいけないって、習わなかったのか


23 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:39:27 ID:DUGCPrzR0
1杯300円のおいしいとんこつラーメン屋が福岡にあるのに

日高屋とかのほうがもっと安いんかね?

650円はちょっと高いな



25 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:39:38 ID:2NXCslfqP
ラーメンなんか食ったらメタボになるじゃねーか


28 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:40:16 ID:7cFPtCiN0
一杯650円て幸楽かよ


29 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:40:18 ID:eVjR5OuM0
味皇の兄か


30 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:40:22 ID:gZVlZS010
自演でなければ
めっさ男前やなw


32 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:40:44 ID:tz/JMUFJ0
ああ、この人子供のころ、タイガーマスクのアニメ見たんだんだな。
30代だと再放送だろうけど。声が富山敬の古いほうね。
広島に興行に行ったタイガーマスクがラーメン屋に寄付するんだよね。
あの話だと子供も10円だか100円は払うんだよ、その差額に充ててくれって。


34 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:41:32 ID:/c/FEa9x0
HPみたら、どう考えても店の自演で宣伝です


35 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:41:54 ID:iRiqM0C40
その昔世話になったお礼だよ。
世にいう、出世払いなのだ。
漫画にもあった。


38 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:42:28 ID:rIGX2Wuy0
無料でラーメン食べさせた店側もすげえなwwwwwwwwww


83 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:57:37 ID:FnVfEG4t0
>>38
一杯650円分には通常通りの利益が含まれてるんだから
何一つ無料じゃないよ。前予約で100万円分の客が来たってだけ。


40 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:43:48 ID:6HHuoHYi0
このお金ってこんな使い方でいいの?おじさんのニュアンスとしては
「虐待されてご飯もろくに食べさせてもらってなさそうな子供が
ひもじそうに店を覗いていたら食べさせてやって」ってことなんじゃないかと。


48 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:45:51 ID:33vhrC/R0
>>40
今時そんな子あまりいないと思うが・・大阪だといるもんなの?


60 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:50:49 ID:6HHuoHYi0
>>48
大阪だけに二児放置死事件にショックを受けたおじさんなんだろうなと思って。


63 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:52:15 ID:nBmgK18r0
>>48
悪いけど今の日本には沢山居るよ
児童相談の件数はもう増える一方だよ


42 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:44:01 ID:jOG39gRd0
>店側は拾得物として住之江署に届けたが、翌28日に電話があり、「子どもに
>食べさせてやって」と念押し。届け出た拾得物は、落とし主が3か月現れない場合以外には
>拾った人に戻らないが、

これは、どうみても寄付(贈与)だろ。なんで警察は拾得物として受け付けるんだよ???



93 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:59:45 ID:nUtM0dDM0
>>42
1年間で100万円なら贈与税はかからない。
だからたとえば、親の財産1000万を1年100万ずつ10年かけて子の口座に移しても贈与税はかからない。



115 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 08:05:08 ID:+TA197Op0
>>93
いや置いて立ち去ったんだから、どう考えても寄付だろって言う話じゃね


159 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 08:22:30 ID:FnVfEG4t0
>>93
>親の財産1000万を1年100万ずつ10年かけて子の口座に移しても贈与税はかからない。

これマジ?正式に通用する?


169 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 08:24:32 ID:L0i1XWvn0
>>159
もちろん


174 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 08:27:07 ID:/o0J5XHF0
>>159
基本的にOK。
でも、税務署がいちゃもん付けてくることがあるから
毎回きっちり100万にしないほうがいい。


184 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 08:29:31 ID:cmhkQ+W70
>>159
悪質なケースと判断されて課税される場合もあるらしいよ記録がないんだから
賢者は111万の贈与を申告して1万に課税されるようにしてちゃんと記録に残すらしいw


44 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:44:17 ID:sXNx2NJZ0
不祥事ばかりで「また大阪か」に憤怒したねらー大阪人が
仕組んだ罠だ.


45 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:44:28 ID:h07dDZZQ0
宝くじあたったか


49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:46:24 ID:DUGCPrzR0
これで置いてった人が見つかったら店涙目かと思いきや
結構大きいお店みたいね

宣伝ぽいなぁ


51 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:47:24 ID:Ab7jlTFhP
650×1540・・・

原価じゃねえから店は大もうけだな


52 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:47:48 ID:pvLj2HNK0
100万を定価で割って杯数出してるから当然利益は出ていますね。
悪いことではないです。こうしないとラーメン屋が傾いてしまいますね。


54 名前:南米院 ◆ULzeEom5Pip0 [] 投稿日:2010/08/07(土) 07:48:19 ID:xg68UWe60
昔、150円でラーメン提供してた店が近所にあったわ。
すぐ潰れたqqqqq


56 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:48:53 ID:2yfAWbel0
子供たちを成人病にしたいのですねわかります


64 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:52:25 ID:T+FZStLu0
立派なお方や


67 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:53:03 ID:/k+lOLG20
店に客の流れを作る宣伝にしか思えないと受け止めてるおれはすさんじゃってるな


84 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:57:49 ID:gZVlZS010
>>67
でもHPみてちょっと萎えた…
http://vk-michi.com/


69 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:53:39 ID:XHEzLldJ0
店も男前だなあw



71 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:54:03 ID:/AP6iKRY0
みんな、忘れてはならないのは1,000円分は店からの奢りって事だ。
1,538杯を無料にして、300円をポケットに入れなかった店を称えよう!


72 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:54:23 ID:2xdiiHDK0
なんか大阪を感じさせるニュースだなー
大昔の人情話みたい
実際に無料で振舞う店もあわせてすごい


75 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:55:29 ID:bGAZePRi0
この人は善良な日本人。


78 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:56:24 ID:U7pCT0EZ0
ラーメンの原価とか言い出したら商売にならんだろ



81 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:57:07 ID:LThhCLIb0
こんなパフォーマンスするより
気に入った子供にだけ


ぼうず、おまえ腹減ってるだろ。

タダで食わしてやるから食ってけって言った方がかっこいいのにな。


82 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 07:57:10 ID:9r7btaKm0
30歳代で眼鏡の男性は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と大阪市の実家(ラーメン屋)に
食べに行った時の話。
両親と3人でテーブルを囲んで食事をしているといきなり30歳代で眼鏡の男性が
玄関から入ってきた。ラーメン屋に似合わないイタリアンないでたちで。
彼が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「カズさん!」「カズさんかっけー!」などと
騒ぎ出し、30歳代で眼鏡の男性が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高校生達が彼の母校のサッカー部だとわかった30歳代で眼鏡の男性は
いい笑顔で会話を交わしていた。
そして彼は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は30歳代で眼鏡の男性の気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(カズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。



86 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:57:57 ID:2FtaK3ln0
どう考えてもブラックマネー


89 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:58:44 ID:p2eydVXc0

BNFか


90 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 07:58:44 ID:iH2eNrNV0
ネタくせーけどおもすれーwwwwwwwwwwwwwww
吉野家だったらぜったいしないな!!


94 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 08:00:14 ID:4NcGM5Fl0
で、「すいません。やはり返してください」って現れるんだろう?



99 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 08:02:05 ID:NlA3FS1K0
ラーメンおじさん、か
良い話だ

なぜ俺の近所じゃ在日ばかりがいるんだろう


100 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 08:02:06 ID:2STVJp1c0
どこの金かも分からずによく使えるな


104 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/07(土) 08:02:53 ID:mEfh7WF/0
さすが大阪だ


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(41)
コメントを書く
BlogTOP