特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
25〜34歳のあなたは現在、どのくらい貯蓄していますか?→「50万円未満」最も多く
丹2010.09.03(Fri) 09:26
1 名前:影の軍団ρ ★[] 投稿日:2010/09/02(木) 15:51:50 ID:???0
画像 あなたは現在、どのくらい貯蓄していますか?
25〜34歳のビジネスパーソンに聞いたところ「50万円未満」(20.0%)と答えた人が最も多く、次いで「100万円〜200万円」(16.8%)、「200万円〜300万円」(13.8%)であることが、インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」の調査で分かった。
2009年の調査結果と比べると「50万円未満」の割合が24.5%から4.5ポイント減少。その一方で「200万円〜300万円」が2.6ポイント、「300万円〜400万円」が1.1ポイントそれぞれ増加した。
さらに貯蓄額の増減を聞いたところ、昨年よりも「増えた」(34.2%)とした人が「減った」(25.6%)人を上回り、「全体としては貯蓄額が増加傾向にあることが分かった」(DODA)。
貯蓄額が「増えた」と答えた人に、その理由を尋ねたところ「定期預金をした」(565人)と答えた人が最も多かった。
「毎月、天引きで3万円貯金するように設定してボーナス時はさらに50万円増やした」(一般事務職、女性27歳)など、毎月の給与からコツコツと貯蓄を続けている人が目立った。次いで「投資をした」(116人)、「外食をしない」(109人)、「節約」(104人)と続いた。
「社会に出てすぐ厳しい世の中の洗礼にあった今の25〜34歳のビジネスパーソンは、その時代を 上手に生きるたくましさと適応能力を身に付けているようだ。
一方、『マイホーム』『結婚』といった、将来の目的に備えた貯蓄という回答はほとんど見られなかった。毎月コツコツ貯蓄している人も、漠然とした将来への不安に備える行動のようだ」(DODA)と分析している。
インターネットによる調査で、関東・関西・東海エリアに在住している25〜34歳のビジネスパーソン5000人が回答した。調査期間は4月21日から4月25日まで。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1008/31/news033.html
3 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:53:33 ID:5Cyyx7n00 アニメ化決定 「ちょちく!」
4 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:54:50 ID:2yv6caJe0 30代なら、普通2000万くらいいくだろ
5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 15:55:22 ID:7u4e69HF0 小銭貯めてもなんもできんぞw
6 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:55:46 ID:WWd4DZw40 29歳ビジネスパーソンですが多くの例に漏れず、30万くらいだわw
7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:55:49 ID:i4Bmoog00 為替に消えたわボケ(´・ω・`)
8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:56:04 ID:eXY0ta4v0 30代だけど1000万しかないわ
654 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 21:50:54 ID:ItB9ursV0 >>8
俺も育英会とか返さなきゃそれぐらいいってるわw
500万ぐらいが一般だろうw
9 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:56:29 ID:SzgmJyiG0 結構無いものなんだな
無駄遣いしまくりの俺でも200万あるのに
10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:56:33 ID:EiaNW0sy0 25〜34歳って時点で調べる意味ないだろw
ついでに男女別の調査結果も見てみたいね
11 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:56:46 ID:GWmeJCxr0 うーん、大卒後都内独り暮らしで30歳男性だったら、300万位は持ってないとだめな印象。
12 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:57:04 ID:IXF9Ow+k0 300マソが結婚絡みで一気にぶっ飛んだ
13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 15:57:36 ID:FBJGd7k2P 2ちゃんねる名物脳内高給取りがくるぞーっ!
19 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:00:01 ID:9ImxFJMi0 >>13
貯金は、高給取りかどうかじゃなくて
収入と支出のバランスが見えてるかどうか
毎月5万ずつ貯金してボーナスに手をつけなきゃそこそこ貯まる
14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 15:58:01 ID:FtzCnuqO0 25歳なんて社会に出たばかりで貯蓄あるわけないじゃん
15 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 15:58:44 ID:jV7VsNYu0 ここで貯めてる自慢してるアホはさっさと金使え。
最低でも株買えよ。
おまえらが意味分からん貯金ばっかしてるから、不景気になるんだよ。
26 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:01:26 ID:KsE0KFii0 >>15
それについては分かってるし、色々と心苦しいが
欲しい物もないし、使う気になれんのよね。
日本株なんてアフォらしいし。
ドルでも買おうかなw
626 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 21:31:30 ID:rSGb2Uwi0 >>15
誰が使うかバカ野郎wデフレで現金の価値があがってくばっかなのに。
デフレでは貯蓄せよ、インフレなら金使えってのは経済のイロハだぜ。
16 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:59:32 ID:YioreO5r0 株の含み損が1000万円
17 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:59:43 ID:erGLQ2lY0 FXで300万溶かしたよ
18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 15:59:56 ID:ize62JTZ0 地方公務員の給料一例
>25歳の役職なしで425万3716円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283242737/l50
21 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:00:17 ID:+6bCQyLm0 4~500マソはあると思うけど
嫁さんに管理してもらってるから知らない
いいの、おれ貯金出来ないから
25 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:01:10 ID:1inpUZBf0 >>21
バカ男発見
お前みたいなバカがいるから男が働くだけの奴隷にされる
30 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:03:08 ID:+6bCQyLm0 >>25
経済観念でいえば馬鹿だと自覚してる
まあ良いじゃん家はそれで幸せにやれてるから、
お宅はお宅でお幸せに。
41 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:06:29 ID:1inpUZBf0 >>30
400〜500万は貯まってるだと?w
いっぺんちゃんと調べてみろよ
絶対自分の小遣いとして横領してるから
48 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:08:38 ID:a97bsEYq0 >>41
まあ間違いなく使われてるだろうね
全部なくなっている可能性もある
ソースはうちの嫁
56 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:09:57 ID:+6bCQyLm0 >>41
調べるも何もこの前約200マソずつ、それぞれの名義で2つ預金口座作ってきたわな
そんなこっそりヘソクリためれる程稼いでないので心配すんな。
219 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:52:35 ID:QMJsoyLm0 >>21
俺もそう思っていたら実際は−400万だった。
別れたがね
27 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:01:53 ID:i4Bmoog00 毎月5万円をこつこつと株につぎ込んで20ヶ月、やっと種が50万になった
37 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:04:05 ID:HVKLGp7u0 >>27
50万負けてるじゃんw
543 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 19:42:00 ID:APaRHCSHP >>27
ちょwwおまwwww
31 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:03:19 ID:Ld5nvOruQ 消費に税金かけるなら、貯蓄にも税金かけろ。
定積税
預金税
あ、利息への税率もウプ
33 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:03:39 ID:JyOjrZz/0 34歳で1億の家かったぞ。
34 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:03:40 ID:5Ao8PDEl0 42歳現在の貯蓄 20万
カードキャシング −20万
去年家を購入し −2500万
妻子有り
44 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:07:12 ID:yYuuUKmu0 >>34
住宅購入の自己資金で貯金が消えたんだろ?
36 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:04:01 ID:V+zdmQmm0 700万くらいあるけど全然安心できないな
43 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:06:48 ID:lZCdRF0f0 1000万ちょいあるがFXで含み損300万。
円高対策早く何とかしてくれ。
58 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:10:16 ID:yYuuUKmu0 >>43
ロスカットの足音がヒタヒタと忍び寄っています
45 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:07:19 ID:09FxlZZf0 30代後半高卒年収400万で田舎の実家暮らし毒男だけど、150万くらいしかない(´;ω;`)
49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:08:42 ID:DOyvifnc0 マジレスで 6000万。
年収は600万円台しかないが、副業で稼いだ。
その副業ももうやめたので、これからは増えるペースは小さくなるな。
50 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:09:08 ID:K6ITJu660 無職29だが2500ぐらいだな。
貯金だけはまぁまぁほうだとはおもう。
とはいえ、これで一生くっていけるレベルでは全くないし、
お先真っ暗なこと考えれば涙は止まらない。
61 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:11:26 ID:K6ITJu660 >>50だが、訂正させてくれ。
2500とは、2500円のことだ。
すまない。
51 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:09:10 ID:IWM4Sw410 31歳300万弱
一昨年までは500あったが失業して一気に減った
52 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:09:15 ID:ySivCFx00 欲しいものがあったらその分なんとか増やして買う、
しかし、貯蓄が減りもしないが増えもしない貧乏。
どうしろと。
53 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:09:25 ID:0ghBNfB+0 バカだから貯金できないんだよ。
30歳で500万も無い奴は負け組。
54 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:09:26 ID:pFm131hs0 この年齢なら既に住宅ローンに突入してる人もいるだろうし
そうなると貯金どころじゃねえ
55 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:09:44 ID:ytnqEVOr0 28で400万弱(24まで実家暮らし)
でも、結婚したら吹っ飛ぶって聞いてるから
既婚者からすれば0と変わらんだろうなぁ・・・・
64 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:11:47 ID:2xH6hGeZ0 >>55
結婚するまでは20万だったが看護師の嫁をもらって
嫁の買ったマンションに住み、3年で400万くらい貯金した男を知っている
きっちりした嫁をもらえばいいだけの話
66 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:12:32 ID:dBl1jqOc0 そんな貯金じゃ病気になったら即死じゃんw
親が出してくれる人はいいけど
73 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:15:07 ID:09FxlZZf0 >>66
保険くらいは入るだろ
67 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:12:50 ID:HnUNevWR0 酒、たばこ、ギャンブル、女遊びをやらなければ、それなりに貯まるだろ。
72 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:14:48 ID:9ImxFJMi0 >>67
女はびっくりするぐらい金が減るな・・・
別れたとたんにあんなに金が貯まり始めるなんて
81 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:16:46 ID:JyOjrZz/0 >>72
それはおまえが本命じゃないってことだぞwww
89 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:18:14 ID:9ImxFJMi0 >>81
一応2年ぐらい同棲してたんですけどね・・・
69 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:13:28 ID:N31WXsFa0 25だけど トータルだと250万くらいかな
大して変わらないけど50万未満ってどういう金の使い方してんの?
74 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:15:09 ID:DwcZyDeT0 >69
25までは貯金ゼロだった俺が教えてやろう
手取りが16万で家賃が5万、行きがかり上無理できずに拾った猫の治療費が月に3万前後だったからだ
77 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:15:45 ID:K6ITJu660 >>69
ヒントだが、オレの友人は東京で働いているが、
中小に今年就職してとにかく労働環境がクソ悪い。
給料は手取り15ぐらいで、そこから家賃と奨学金返済で持っていかれる。
タバコ吸うし風俗も月1ぐらいいく。
こういう環境だと貯金とか基本不可能だろうね。
94 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:19:36 ID:mzOerSRt0 >>77
タバコ止めて風俗を三ヶ月に一回にすればいいだろw
70 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:14:09 ID:aIwCIaZl0 35歳独身彼女なし実家暮らし。
貯金30万 借金100万(親)
年収550万で地方在住。
いつ死んでも構わないと思ってる。
80 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:16:43 ID:BO42z8ocP >>70
36歳独身彼女なし実家暮らし。
貯金0 借金0
年収0で東京在住。
なんで年収550万で実家暮らしで、親とはいえ
借金が100万も
あるのかわからない。
117 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:25:13 ID:aIwCIaZl0 >>80
随分前に車買うのに親から借りた金だ。
未だに返してない。
普通に貯めてれば1000万超えてたが
無職になり500万溶かし、女で500万溶かした。
後悔はしていない。
135 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:28:22 ID:BO42z8ocP >>117
女もいたことがないし、
普通免許も持ってないから、
借金がない俺とどっちが幸せなんだろうね
75 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:15:13 ID:zuzukJGTP 29歳コンビニバイトだけど貯蓄は1200万だな
風俗博打には一切手を出しておらず暇な時は家でネット三昧
前に銀行から住宅ローン組まね?と電話が来たけど職業アルバイトなんだけどといったら凄いドン引きされた
上の方と相談してからかけ直すと言われたが結局それ以後音沙汰がない
95 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:19:46 ID:ya9AiIFy0 >>75
なんでそんなに溜まるの?
134 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:28:20 ID:zuzukJGTP >>95
コンビニなんて半年もやれば色々な仕事を任されて勝手に時給も上がっていく
深夜勤務をフルタイムで入れば月の給料が25万ぐらい
食費は朝食のパンだけ廃棄品を貰って帰ってくる、弁当は流石に体調崩す原因になるから夕食は自炊
後は日払いのバイトをチェックしてマメに入れてるだけで煙草とかやらない限り貯まっていくよ
皮肉な事にどうすればお金が貯まっていくかなんてコンビニに来る客を見れば嫌でも分かっていく
142 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:30:26 ID:zVmwdO2s0 >>134
おまえ貯金以外に趣味とか無いのか?
170 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:41:16 ID:zuzukJGTP >>142
ネットと図書館から本借りて読むだけで十分だが?
76 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:15:37 ID:I37glWQx0 30代で3000万持ってる自分はなんなんだ…。
てか、30代で貯金100万そこらでよく生きていけるね。
何かあったらどうすんだろう。
自分は1000万切ったら不安でたまらないので超節約モードに入る。
78 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:15:58 ID:oiAT3UnmP 27歳無職で1300万
親には感謝してる
82 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:16:53 ID:TIggS0qC0 29無職だが4200万だな
83 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:16:59 ID:lGGSzduF0 というか残金が1000万以下だとこわくねーか?
病気とかになったら破産するぞ?
86 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:18:01 ID:S0sW2do40 >>83
親族がほぼ全員ポックリいってるので
まぁ大丈夫だろうと高をくくっている
91 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:18:46 ID:erGLQ2lY0 >>83
保険ってしらないのけ?w
98 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:20:33 ID:lGGSzduF0 >>91
保険て保険会社に上前はねられるアレだよね。
あんなのに入らなきゃ安心えられないような貧乏にはなりたくねーなー
113 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:24:05 ID:erGLQ2lY0 >>98
まじかよwww
84 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:17:14 ID:UdF3Xf8y0 糞三次に一円も使わなかったおかげで、三十にして田舎の中古だけど土地付き一軒家
をキャッシュで買った俺は勝ち組なのか。
貯金は500マンに減ったけど。
99 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:20:41 ID:F3uzXYhX0 >>84
クソ田舎の一軒家を相続してしぶしぶ住んでいる俺から言わせると
家のメンテ代考えたらアパート暮らしのほうがなんぼか得だ
でかい台風直撃すると瓦直すだけで10万20万が簡単に飛んでいく
87 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:18:02 ID:Tm1t5yZx0 FXで1300万溶かした37才の俺様がきましたよ
100 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:20:44 ID:E9eqPWgo0 年収1200万だけど、貯金は3000万ぐらいしかねーや。
103 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:22:14 ID:nnuMgMPL0 3000万あったら
賃貸不動産に投資をすぐにするのに
なぜやらないのか不思議でならない。
146 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:32:24 ID:I37glWQx0 >>103
自分で苦労して金貯めたやつの大半はそんな投資はしないと思う。
なぜなら危険だから。
頑張って貯めた金をそんなことには使わない。
俺なんか地方銀行に1000万とか500万とか分けて地道に預けてるだけだ。
105 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:22:59 ID:zkszQT790 50万円て、そこらへんのバイト高校生でもそれくらい持ってるぞ
家庭があると事情変わってくるんだろうけどさぁ
111 名前:黒澤 ◆NiaVD3lwrE [sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:23:57 ID:vbJxmnQDP 50万以下って…ふつーに貯めても100は貯まると思うけど
124 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:26:32 ID:3SbFKW5i0 金はないがマンションはある26歳
キャッシュでマンション買ったのは良いが、車は軽自動車のまま・・・
139 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:28:41 ID:vBo7SnJq0 >>124
なんという俺。
家賃がない分金がたまるかと思ったけど、税金、管理費、修繕費で結構持ってかれて、
減価償却考えたら賃貸時代の方が金がたまてた気がする。
まあ家賃だの保証人だののわずらわしさはないけどな。
125 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:27:09 ID:94xGO1VP0 まあ普通500万以上あるよな
流石に20%は居たか
126 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:27:42 ID:7u4e69HF0 将来的にどれだけ貯金出来るかのほうが大事じゃない
500万1000万と貯められる可能性あるならいいけど
頑張って数十万とかなら使ってしまってもなんの影響もないでしょ
130 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/02(木) 16:28:07 ID:FnDhDGEO0 50万未満が20%で一番多いってなんか一瞬安心したけど、80%はそれ以上あるんだよな。間抜けな安心であった。
記事へのコメント
新しい記事へ
古い記事へ
驪
コメントを見る(19)
麗
コメントを書く
BlogTOP