特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

県職員「仕事への意欲を失っていたため、登録料の支払いを怠ってしまった」…登録料を支払わずに品種登録を取り消された問題で
2008.10.31(Fri) 03:16

1 名前:らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★[] 投稿日:2008/10/30(木) 19:53:30 ID:???0 BE:281230324-2BP(5404)

画像県職員「仕事意欲失っていた」

県が、新たに開発したリンゴや花の品種の登録料を支払わなかったため国から品種登録を取り消された問題で、担当の女性職員が県の調査に対して「当時、仕事への意欲を失っていたため、登録料の支払いを怠ってしまった」などと話していることが分かりました。この問題は、県が開発したリンゴや花の5つの品種について、国に登録料を期限内に支払わなかったため品種登録が取り消されたものです。

その後、県が調べたところ、担当の女性職員が、支払期限が近づいているため国から登録料を支払うよう2回ほど電話を受けたにもかかわらず支払っていなかったことがわかりました。この職員は「当時、仕事への意欲を失っていた」などと話し、登録料の支払いを怠っていたことを認めているということです。
http://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/04.html

登録料は、印紙で支払われますが、問題の5品種の登録料、3万円分の印紙が見つかっておらず、この職員が紛失したものと見られています。県では、この職員を、職務を怠ったなどとして、近く、懲戒処分する方針です。また、この職員が過去3年間にわたって、登録料の支払いを1人で行っていたこともわかりました。

県では、登録料の支払いをほかの職員が確認する仕組みがなかったことも原因の1つだとして今後は業務の遂行状況を確認する体制に見直すということです。

三村知事は、30日夕方、記者会見してこれまでの経緯を明らかにし謝罪することにしています。
http://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/04.html

2 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 19:54:59 ID:yutgaCU70
2回も電話もらってたのか
それじゃあ仕方ないんじゃね

3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 19:55:52 ID:3yZclvABO
仕事しなくても給料もらえるってのがこういう奴を生む。

4 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 19:56:08 ID:JKo0oFRQ0
懲戒免職が妥当だろ

6 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:56:47 ID:CiIjm7wd0
たった一人に任せてて県の責任もある

8 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:57:14 ID:fCrINMUM0
印紙は紛失じゃなくて横領でしょうが。

9 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 19:57:15 ID:7pA5EAetO
じゃ、こいつ個人で何億か負担で

10 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 19:57:29 ID:6sh1CBoy0
紛失wwwwwwwwwww

15 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 19:58:09 ID:ZFCCOPPp0
うつ病かノイローゼか?

16 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:58:22 ID:DMloc9CN0
最低だな、この女。

とりあえず開発費用の240000000円だけは払っておけよ。

17 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 19:58:23 ID:JTducHOa0
なんだそりゃ
やる気がないならやめていいよww

18 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:58:35 ID:KqZGUVqc0
>>1
公費使うのに一人でって
上司の決裁はいらんのか
出納の審査は?
おかしい県だなぁ

20 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 19:58:43 ID:JKo0oFRQ0
懲戒処分には免職・停職・減給・戒告・訓告・厳重注意 の種類があるわけだが

懲戒免職が妥当だと思わないかね?
年1000万の税金を数十年かけて作った商標の維持を怠ってそれだけの損害をだしたんだから

22 名前:お肉博士 ◆pnsj6r5ao. [] 投稿日:2008/10/30(木) 19:58:48 ID:PI8EhL+UO
催促されたのにスルーしてたのか!
これは青森県が悪いな

24 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:58:56 ID:s08+1xVQ0
>近く、懲戒処分する方針です


損害賠償請求しろよ

25 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 19:59:21 ID:MMBFbf9/0
>登録料は、印紙で支払われますが、問題の5品種の登録料、3万円分の印紙が
>見つかっておらず、この職員が紛失したものと見られています

横領だろ。

28 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:00:10 ID:8Ytd+jSWO
地方公務員の仕事って、本当に楽チンだよな。週休二日で手当や福祉は至れり尽くせり、
しかも、自分の最低限の仕事すらしなくても、ほとんどの場合、発覚することなく、自動的に給料貰えるんだもんな…。

32 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:01:27 ID:TgXDFpGG0
そう怒るなって
所詮公務員がやる仕事はこんなもんだから

34 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:01:37 ID:vrM//Xth0
このニュース出た時、省の方を叩く意見もあったんだが
農業新聞とかには、異例の電話"催促"もされてたとか載ってたんだよな

そりゃ県側が抗議しないわけだわ。

38 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:02:03 ID:dW5sDG80O
これは酷すぎる。あんまりだ。

39 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:02:05 ID:wVRQ9p3k0
国もちゃんといってやれよーと思ったが電話2回してるのか
これは女言い訳できんわな

41 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:02:15 ID:nZTkOZwY0
すごい言い訳だな
こんなのが通るのか公務員は

42 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:02:19 ID:U2mhGuKn0
意味がよくわからないんだが。
人身御供でも立てたか?

これはもっと精査する必要があるな。

48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:03:23 ID:4XwluGrMO
りんご農家なり青森県民が集団でこの女に対して訴訟起こせば良いのでは?
おそらく印紙代も横領してるぞ。

49 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:03:23 ID:qrL6Wv+Q0
2億4千万の損害賠償をこの女に請求するか、懲戒免職かどちらかしか認められんだろうな

51 名前:中国餃子とロッテのガムアイス[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:03:30 ID:HX4yKFZk0
農水省機転利かねぇなと思っていたけど、
催促もあったのなら、どう考えても職員の失態だろ。
損害賠償請求するべき。

55 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:04:04 ID:TuHiA8E40
農水省は珍しくちゃんと仕事してたんだな・・・

57 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:04:18 ID:yk3LeDfa0
連帯責任で部署ごと懲戒処分にしとけ。

59 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:04:26 ID:72fmBaoJ0
まさに地方公務員の鑑だな
地方分権が楽しみだぜ!

60 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:05:04 ID:UoB1NceX0
公務員ってこんな奴ばっか

65 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:06:38 ID:V/8Xh6pt0
これで首にならない公務員天国

67 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:07:09 ID:YgWtlq3E0
実は中国で登録してました。って 話じゃないの?
 日本でダメなら 中国とか韓国があるニダ

75 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:08:13 ID:qQwkv40C0
何この言い草。
あり得ん。
そんなに手間じゃないだろうよ。

78 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:08:46 ID:noz6Wfcx0
>三村知事は、30日夕方、記者会見してこれまでの経緯を明らかにし謝罪することにしています。


まさか謝罪だけで済ますつもりか?
取り消された登録をちゃんと復活させないと
いけないでしょ、これは。

100 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:12:04 ID:CEcsluAX0
>>78
復活は不可能。残念ながら無理。

80 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:08:51 ID:0hqREa5d0
懲戒免職の上、損害賠償請求が妥当だろう。
そうしなければ県民から県の態度を問う意見が出てくるのは
避けられない。

ただ問題は、懲戒免職と賠償請求できる規定になってるかどうかだな。


82 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:09:03 ID:Gnu1Xv+a0
すげーな青森の公務員は「仕事意欲失っていた」奴でも勤めてられるのかw

85 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:09:48 ID:m8SvYPN2O
当然懲戒免職ですよね。停職という名の休暇をやったりしないですよね。

88 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:10:11 ID:CEwBwlePO

仕事への意欲が無いのは公務員のデフォ。
この女に限ったことじゃない

91 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:10:18 ID:y6kH1WW40
上司に責任がないとはいわんが、
この書き方はおそらく手続きが完了しましたと
虚偽の報告がなされていたんだと思うが。

そうだった場合に、「その証拠は?」といえる人は
なかなかいない。

あーだこーだと変な理由つけてるがなんか裏があると思うけどね。

94 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:10:40 ID:eo21Kw/70
アニータの方が仕事への意欲があるな。

96 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:11:22 ID:ZcZgUNYO0
本来得られたであろう利益を計算し、損失分を職員の給料で補填させようぜ

ゴメンですまないだろ常識的に

97 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:11:40 ID:3yZclvABO
品種の開発をした人達の気持ちを想像するとやりきれんなあ。
「意欲を失っていた」とかほざいてるカスのせいで、
ものすごい時間と金がパァなんだせ……。

108 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:13:49 ID:vzftLOtA0
「これだから女は」としか言いようがない

110 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:13:51 ID:L15XhK9zO
紛失ぅ?
職員の近所の金券ショップを洗う事をオヌヌメするぜッ!!

152 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:19:07 ID:Gnu1Xv+a0
>>110
大分の教員採用汚職事件の発端も金券ショップからだもんなw

111 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:13:51 ID:8jD/pM/MO
べつに懲戒処分はしなくていいけど損害賠償はさせろ

117 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:15:15 ID:+ruPgDIN0
仕事への意欲を失ったんならとっとと辞職しろ。

120 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:15:40 ID:GZUwlPvT0
どう考えても着服だろーが
意欲失ったとか白々しすぎ

121 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:15:48 ID:NZbSL8V70
仕事への意欲を失っていたんなら仕方な・・・いわけねえだろ!!!

125 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:15:58 ID:lLoIvFJI0
 あおり21と27、優秀なリンゴです。試験データをご覧ください。
http://apple.net.pref.aomori.jp/home/08000401/promote/H20/H20P15.htm
http://www.toonippo.co.jp/kikaku/ichioshi/20080906.html
画像
果肉をすり下ろした後の「あおり27」(左)と「ふじ」との比較

 とくにあおり27はジャムにした場合褐色変移したこ汚い色のリンゴジャムのイメージから、黄色いクリームのイメージのリンゴジャムになり食欲を大いにそそってくれるでしょう。早速他県の不幸はこっちのチャンスと青森の苗木やさんにお電話したところ1本2100円というお得な価格で11月5日から発売とのこと。私、他県ですがお譲りくださいと懇願した次第です。
 こんなすばらしい品種を青森だけで独占するのは悔しかったですね、ですが、これで国外に持ち出されることを考えるとふじのように世界中に広がってしまったら我々も危ないです。法は法として特例か何かで保護して欲しいと思います。

134 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:16:56 ID:G0Jtv5ob0
>>1
商標登録であんなに騒いでおいてこのザマだからな
よそからすれば笑いが止まらんだろうて

135 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:17:14 ID:fnjIIbLA0
ふだんどんな仕事してるんだろ。電話を受けたってことは出勤はしてたんだね。

142 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:17:51 ID:nRaN1JHJ0
素晴らしい職場ですね。


143 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:18:01 ID:v3ZWQQth0
これで増税ですかw はぁ?
理解に苦しみますねw
公務員なんてほんとセーフティネットで十分なんだよw
だから薄給は当たり前なんだがw

144 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:18:01 ID:GAwxo4HL0
これ、民間企業で開発した特許とかだったら、この人どうなるんだ。
普通に考えたら懲戒免職+損害賠償請求か?

149 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:18:40 ID:NfKitcIL0
もう滅びろよ青森県
つまんねーよ

155 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:19:22 ID:PvMnidzs0
仕事への意欲がないってのは、普通は最低限のことしかしない状態だわな
最低限のこともしないのに在職してるのはあり得ないw
公務員なんだから病気なら休職できるだろうし

157 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:19:45 ID:SJLU3f5h0
公務員の給与の参考にされてると思われる企業勤務だがこんなクズいねえよ
全員給料下げろよ

161 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/30(木) 20:20:25 ID:OzvI0SR/O
こいつのせいでおいしいジャムが産声を上げることなく消えたと思うと…

告訴して怠惰な人生も終わらせてやれ

163 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:20:41 ID:uBBEQaEZ0
そりゃ、仕事しなくても金もらえるんだから仕事への意欲を失うよな
地方公務員になった大学時代の友人も勤務時間中に株取引に熱を上げてるわ

165 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/30(木) 20:20:43 ID:b/hiscoGO
この職員ジャンプさせてみろよ


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(21)
コメントを書く
BlogTOP