特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
パナソニックが三洋電気を買収へ
丹2008.11.01(Sat) 11:41
1 名前:困憊φ ★[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:02:18 ID:???P
画像パナソニック、三洋電機買収交渉へ 年内合意めざす
パナソニック(旧松下電器産業)は三洋電機を買収する方針を固め、三井住友銀行など三洋の主要株主3社と11月中にも交渉に入る。三洋株の過半を取得する案が有力で、年内の基本合意を目指す。三洋の電池事業を取り込み成長を加速するのが狙いで、合意すればパナソニックの年間売上高は11兆円を超えて国内最大の電機メーカーになる。電機大手同士のM&A(合併・買収)は初めて。米金融危機で世界経済が急減速するなか、大規模な産業再編が動き出す。
三洋は三井住友銀、大和証券SMBCグループ、米ゴールドマン・サックスグループの金融3社が大株主になっており、三洋の優先株を計4億3000万株弱保有している。パナソニックは近く3社と交渉に入り、三洋の資産査定に着手する見通しだ。
三洋の株価は145円(31日終値)で株式時価総額は2714億円。時価総額に含まれない優先株は、1株につき普通株10株に転換できる契約になっており、3社保有分を現在の株価で計算すると約6200億円の価値を持つ。仮にパナソニックが全優先株を取得して普通株にすると発行済み株式の約7割を握る計算だ。パナソニックと3社は今後、株式取得数や価格などを交渉する見込み。交渉の行方には流動的な面もある。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081101AT1D310AL31102008.html
4 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:03:26 ID:wuxiyTLJ0 ラグビーどーなるんだ?
8 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:06:21 ID:AzT6sjOU0 リアル初芝五洋かよ
10 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:06:45 ID:xNEemPUR0
三洋の創業者は幸之助の嫁の弟だから、兄弟会社といってもよい。
11 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:06:57 ID:BKN+iCrE0 なんとかともよが社長になった時点で、この会社は終わってただろ。
13 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:07:27 ID:puFVCjKNO 島耕作スゲーな。マジで…
14 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:08:04 ID:UAw7mn9DO 要するにオグシオのユニフォームはエロくなるのか?
それが問題だ
20 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:09:23 ID:B2u9YH8H0 縁の下のサンヨー、パナ製品の中身はみんなサンヨー製
になるのかな?
つうか洗濯機売れて景気がいい話あったけど、アレでも
だめなのね。
39 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:15:23 ID:SCeo0LhQ0 >>20
リコールになったからね
中が見えないドラム式なんて少し頭がおかしいと思うがな
21 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:09:35 ID:PVgQ6X+/0 なんというか・・・松下というかパナソニックは
絶好調→没落フラグを最近着々と立ててるよなw
24 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:10:23 ID:Vh7D1qoH0 三洋って安物のイメージしかないな
27 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:12:25 ID:7PjxTxCD0 年内ってすっごい早いな
びっくり。
29 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:13:10 ID:8+ureC6X0 サンヨーと言えばエネループ
33 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:13:53 ID:Q3rGFJ2x0 なぜビクターを切り捨てた・・・・
41 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:16:24 ID:UfQK4B6L0 合併すれば国内最大の電機メーカーになるって
今最大の電機メーカーってどこなんだ
てっきり松下かと思ってたが
42 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:16:35 ID:/YWSF+RV0 エネループだけ残してくれればいい。。
43 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:16:59 ID:CqQ95x190 これサンヨーの社員ラッキーなのか?w
46 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:17:19 ID:ETua8tBl0 松下も三洋もパチンコ基盤の生産販売してるから合併するとやばくね?
死人がでる。
47 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:17:23 ID:rVc/YFf90 株価が急落してる今の時期を狙ったんだろうけど
今は本来の企業評価がされてない時期だからな
普通に断るだろ
49 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:17:50 ID:cWObJi8N0 パナはオキシライド〜
あんま売れません〜(笑)
52 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:18:43 ID:BIaztR9z0 寒チョンが買うかと思ったが
まあよかったんじゃね
55 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:19:12 ID:IcFFK1eU0 大株主が優先株を売れば自動的に買収成立だから今の三洋に拒否権なんかないだろ。
57 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:19:48 ID:p8OIb4cL0 パナソニックと三洋電機はもともと兄弟みたいなもんだからいいんじゃね。
59 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:19:58 ID:b5FObkdz0 赤字部門は廃止して黒字部門だけになる 大幅リストラ確実
63 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:21:17 ID:LvemNoeF0 家電部門の社員はほとんどリストラされるなw
64 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:21:20 ID:Si4+1nPk0 ステレオマイク&ICレコーダーが付いたサンヨーの携帯使ってるが
パナソニックもこれを備えてくれるの?思いついた曲をチャチャっと弾いて
録音しとくのに使ってるからこれが無くなるのはちょっと嫌
66 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:22:29 ID:nEiGcBkT0 エネループ終了のお知らせ
あの白いデザインが好きだったのにな・・・(´・ω・)
72 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:23:44 ID:H83YuVyN0 >>66
エネループは三洋唯一と言っていいほどの大成功ブランドだぞ、丸ごと残すよ。
70 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:23:19 ID:1U8jpzCu0 サンヨーって地味な印象なんだが
何の分野が強いんだ?
74 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:24:32 ID:UzqHtZB70 >>70
今は太陽電池に力を入れてるな。
71 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:23:30 ID:DHx9UJ/80 三洋の商品って安いから好きなんけどな
78 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:26:42 ID:xd69drfk0 炊飯器だけはサンヨークオリティ維持してくええええええええええええええええええええええええええええ
80 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:27:06 ID:Qfxuce4M0 これはサプライズ!
85 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:28:28 ID:H83YuVyN0 まあ提携してたハイアールだっけ?
あーゆーところに買われずに日本企業で良かったよ。
サンヨーの太陽電池技術は世界トップクラスだからな、
これからも伸びるジャンルだし海外に流出するのはあまりよろしくない。
91 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:30:28 ID:ih625l+A0 サンヨー良かったじゃん。世界のパナソニックなら大丈夫だろ。
94 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:30:54 ID:O5zwsS7i0 パナは内需よりだから今回の不況でも比較的元気だし
今の間に金融に骨抜きにされてる兄弟会社を株で奪い返すって感じだろ
96 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:31:29 ID:sv8rcvkoO 三洋って危ないって言われてる割にいい製品作るよね
97 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:32:09 ID:NO5+W6Aw0 パナは電機では一人勝ち状態だもんなあ
というか他が全負け状態というか
98 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:32:14 ID:3fKNZHGu0 世界シェアNo.1商品がいくつかあるね。
三洋は地味に凄い会社なのか。
103 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:33:35 ID:b2lkFHAF0 これは青天の霹靂。
三洋が子会社化されるんだろうけど、社内は大荒れだな。
GSが現金ほしさに株を売りたいんじゃねえの?
106 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:34:06 ID:HGuf2dCK0 エネループがパナループになる?
107 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:34:27 ID:O5zwsS7i0 日本の企業を奪い返すのは今しかない
113 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:36:09 ID:OgT1hYbnO パナソニック製品はしかし頑丈やで
ソニー、東芝の家電はすぐ故障する
115 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:36:46 ID:Si4+1nPk0 てかこれはソニーにおけるアイワみたいな感じで下位ブランド化するのかな?
今回松下の名前を捨ててパナソニックに統一したのもブランド戦略のためだし
ナショナルで出してた製品はみんなサンヨーになるかもしれないぞこりゃ
ソニーブランドを倒すには同ブランドで安い商品作ってたらヤバいし
124 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:39:35 ID:sTc1hz+X0 三洋の炊飯器注文しちゃったよ(´・ω・`)
128 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:40:13 ID:Rvcjypj40 敵対的な買収じゃないの?
シャープも買収するのかな?
129 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:40:27 ID:27UijUQUO 何か最近いかにも支那人て感じの奴等が三洋の服着てチャリで通勤する姿を良く見掛ける。
133 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:40:49 ID:ES4wnqc0O 斬新な白家電はシャープか三洋だな
家電界のソニーみたいなもん
137 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:41:29 ID:GdyGWHYFO 炊飯器、電池、掃除機、洗濯機そんなとこ?
地味にいいものを作ってる気がするけど、
「地味に」の部分で苦しんでるイメージの会社。
143 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:42:39 ID:b2lkFHAF0 >>137
実は、業務用の冷蔵庫はめちゃくちゃシェアがある。
が、業務用なので、一般人は誰も知らないw
145 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:42:50 ID:/q/YkgXnO エネループブランドは必ず残して欲しい。
150 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:44:22 ID:Si4+1nPk0 とりあえず外国資本に買われなくて良かった。洗濯機とかまで日本工場で作ってるし
サンヨーは安いクラスの中では良心的に頑張ってるいいメーカーだからね。
こういう人の良い会社が外資に買われるとチュルチュルと養分だけ吸い取られてポイ捨てされる
そしてその養分で育った会社が日本に攻め込んでくる
166 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 05:50:22 ID:cGL46ng90 携帯はもう京セラに行っちゃたけど、鳥取三洋は良い物作ってる
169 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:51:21 ID:3sKL4jus0 エボルタとエネループどっちを残すのかな?
178 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:55:38 ID:irKasxi5O サンヨーになにげに良品製造してるけど
安物 三流ってイメージがあるからあまり商売になってなかったけが
Panasonicブランドなら売れそうだ
日の目をみれなかった技術に光りがさすよう
181 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 05:56:37 ID:rirJLvL00 歩いて10分の間柄だもんな〜
合併も空気が混じる様なものだろ。
198 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 06:01:38 ID:tK8099VA0 電池技術だよ
パナはこれが喉から手が出るほどほしいはず
特にリチウム2次
しかし形態が気になるな
新しく持ち株会社を作ってそれをパナが子会社化するって事か?
200 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/01(土) 06:01:46 ID:lMGYfjL00 パナループは生き残るの?
217 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/01(土) 06:07:20 ID:42hDXd1u0 最近三洋始まったと思ってたら…。
パナは本気で世界を取りに行く気だな。
記事へのコメント
新しい記事へ
古い記事へ
驪
コメントを見る(43)
麗
コメントを書く
BlogTOP