特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

新入社員で有給休暇取る奴って頭おかしいんじゃないの?
2008.11.19(Wed) 09:53

1 名前: さつまいも(鹿児島県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:23:04.87 ID:iy+o03Bu BE:298490933-PLT(12442) ポイント特典

画像キャンベラ――海軍の要員不足に悩むオーストラリアのフィッツギボン国防相は18日、今年12月3日から勤務過多の水兵らに約2カ月間の有給休暇を与えるとの方針を明らかにした。AP通信が報じた。

休ませることで兵士の家族が海軍に抱くイメージ改善を狙い、新兵募集にも弾みが付くとの計算もある。海軍の規模は現在、約1万3000人だが、約2020人の要員不足とされる。有給休暇の対象は海軍兵士の大多数に及ぶ。特にクリスマス期間中心に、作戦に従事していない艦船はすべて本国へ呼び戻す方針。

この有給休暇の大盤振る舞いに、野党の保守連合は労働党政府の防衛政策の欠陥を示すものだと批判。豪州を守る任務に就く軍兵士にクリスマスに6−8週間の休みを与える軍隊など聞いたことがないと反発している。

一方、海軍首脳は予定される休暇が実行されても国家安全保障に悪影響は与えないと保証。他兵士が家族と共に休んでいる間、約500人が中東や豪州周辺海域で任務を続けるとしている。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200811180037.html


5 名前: チコリ(茨城県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:24:21.85 ID:RJYM0FXa
は?権利だろ
とれねえならなんであるんだよ

6 名前: マイワシ(チリ)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:24:22.94 ID:Y/RaYMCL
調子に乗って有給を取って叩かれる
しかも、尋常じゃないぐらい

俺だけど。

7 名前: さくらんぼ(愛知県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:24:33.45 ID:4viCRdB1
労働厨が
労働厨を残業時間で叩きます。

叩く相手が違います。

残業させる会社を叩け。

15 名前: ピーマン(東日本)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:27:27.41 ID:8N5BoS8r
>>7
そうそう、職場の中で足を引っ張り合うんだよね
労働者の戦う相手は経営者なのにさ
まったくばかげてるよ

8 名前: カリフラワー(東京都)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:24:56.65 ID:iAJKH+b7
すげ、二か月分じゃなくて二ヶ月間なのか
俺もあっちに生まれりゃよかった

9 名前: さといも(dion軍)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:25:23.78 ID:5Oiqn9fM
3か月に一回取らないと労働組合に怒られます^^

11 名前: りんご(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:26:12.35 ID:J5bNA6IN
おかしいのは君らの方なんだけどいつになったら気付くの

12 名前: えんどう(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:26:21.59 ID:DSFhU/KM
有給中に公務員試験受けてサーセン

13 名前: カリフラワー(東京都)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:26:23.25 ID:iAJKH+b7
でも二ヶ月も休んだらもう行きたくなくなっちゃうよな
つうか仕事の内容忘れそう

14 名前: はくさい(三重県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:27:01.86 ID:yY9mwrRG
有給休暇ってなんスか

16 名前: サケ(栃木県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:27:45.35 ID:vGgQOKlJ
お偉いさんとか多くの人に配布する資料をメールに添付して送るとき、
わざわざ糞遅い時間におくって「俺こんながんばってます」アピールすんなあほか死ね。
死ねマジで。しかもそれを評価するとかもう潰れろよこの会社

17 名前: 梅(東京都)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:27:55.36 ID:6VORNAv0
少し前まで有給を買ってくれてたんだけどなぁ
日本のこう言う集団心理は特殊だよな

18 名前: エンダイブ(千葉県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:28:13.80 ID:alubK48+
この御時世まじめに働いてる奴って馬鹿なの?

19 名前: クレソン(福岡県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:28:41.54 ID:GNEpPIqY
毎月1日は使わないと、上司に使うように言われる

20 名前: イサキ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:29:03.51 ID:7ipUK/O3
平均有給休暇(1年)


イギリス  75日
フランス  68日
カナダ   55日
アメリカ  45日
ロシア   35日
日本    11日

21 名前: びわ(関東)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:29:17.66 ID:rLMqcUwc
奴隷の鎖自慢だな

俺の若い頃は、休むなんて考えられなかったけどな…とか死ね。時代が違う

23 名前: アナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:38:21.63 ID:tDrCrmSp
>>21
こういうやついるよな
思考が止まってるジジイ

22 名前: スイートコーン(コネチカット州)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:32:04.15 ID://XTmRIk
有給を遅刻にあてれるのを知ってから、遅刻しまくってたら怒られた。

24 名前: ズッキーニ(大阪府)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:40:05.18 ID:fNjhmfbC
どっかの国では自分の有給休暇を
親族の介護で休まざるを得ない人にプレゼントできるらしいな
いい話だ

27 名前: アナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:46:19.40 ID:tDrCrmSp
正直有給なんて新入社員の頃くらいしか取る余裕ないじゃん

28 名前: ブリ(愛知県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:46:31.64 ID:/6+UjwOl
俺新入社員だけどまだ有給とってないな、休日出勤の振り替えならあるけど
今月は所属部署のメンバー全員1回は取りましょうってメールが来てたけど
無視したら怒られるかな、でも忙しいからな・・・仕事の要領が悪いせいだけども

31 名前: しょうが(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:50:19.84 ID:CHldXK2C
>>28
えらいな
来年から働く大学生だけど>>28みたいになりたい

32 名前: ピーマン(東日本)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:54:19.29 ID:8N5BoS8r
>>28
仕事の要領を覚えるのがお前の仕事

29 名前: やまのいも(栃木県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:47:39.50 ID:pVIYc8I/
新卒で入社して、半年で退職を申し出た後、
有給消化を申し出たら、上司に胸倉を掴まれた

30 名前: アンコウ(埼玉県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:47:49.41 ID:99iAlv1d
有給どころか代休もまだ取れない

33 名前: わさび(dion軍)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:55:05.37 ID:DxVQwhuQ
来年から公務員の行政職だけど
公務員の父は毎年キチンと有給全部使い切ってる
俺もきっとそうなるんだろうなと思う

34 名前: ヒラメ(dion軍)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:57:27.93 ID:Rq7YrOcP
有給休暇って会社から貰うもんじゃないからな、法律で定められた労働者の権利、
よっぽどの理由がない限り会社は休むなとは言えない、フルタイムのアルバイトも有給休暇を取る権利がある(立前)

35 名前: キャベツ(千葉県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:58:05.94 ID:mNCgPLCm
有給も取れないような会社にしか入れなかった自分を恨め

馬鹿馬鹿俺の馬鹿

36 名前: ノリ(埼玉県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:58:40.22 ID:OlskT6AY
男なら有給使って秋葉原のイベント行くだろjk

37 名前: グリーンピース(不明なsoftbank)[] 投稿日:2008/11/18(火) 21:59:28.05 ID:omW0QdJW
つーか有給は会社が与えるものじゃなくて
社員の法律上の権利なんだけどな
社員がこの日に有給取りますと申請したら拒否はできない
会社の時期変更権はよっぽどの事ではない限り認められない

38 名前: ブリ(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:59:56.45 ID:bir3mvDQ
まだ夏期休暇取ってないんだが

39 名前: たんぽぽ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:01:00.98 ID:kb4Qhae2
申請とかめんどくせーこと無しにしろ
休んだら自動で有給にしろ

40 名前: カレイ(catv?)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:02:47.40 ID:bNKJ1C3i
有休なんて申請なんていらねーだろ。
明日休みますって口伝えでおkだろ。

41 名前: こまつな(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:04:00.97 ID:WipF1EVP
有休消化しきれなかったら経営者と上司、本人に罰則
これでおk

42 名前: そらまめ(北海道)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:04:21.43 ID:SQPxFuEu
結局部署次第だよね。

43 名前: チコリ(中部地方)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:04:21.42 ID:XLnAIcOB
明日はなんの日か知ってるか??
明日定時で帰れるかどうか
http://www.keidanren.or.jp/japanese/news/announce/20081014.html

44 名前: つるむらさき(千葉県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:04:28.21 ID:TpvmLPfo
1年目は15日もらったけど、1日も使わず翌年に繰り越した。

46 名前: タラ(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:07:22.62 ID:UhkLzEpg
有給休暇を使い切らないと怒られる(´・ω・`)



公務員です


49 名前: ホタテガイ(長野県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:10:17.94 ID:85YOcnch
郵便局で3回/週で夜勤やってたら、有給くれた。

50 名前: アサリ(コネチカット州)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:11:19.41 ID:Il4aC880
どんなに忙しくても休みを調整して取れない奴は馬鹿

51 名前: しょうが(東京都)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:12:38.98 ID:TkiF4Ww3
取らないと起こられたぞ
遠い昔の思い出だが・・・

54 名前: ごぼう(北海道)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:13:25.57 ID:ggFlNaBU
有給を頂くとかいう言い方する人多いよね
有給を与えてるのは会社じゃなくて法律だってことを知らないんだろうね

56 名前: ライム(dion軍)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:14:00.90 ID:FS8Yec+H
最近残業の少ない人が評価されてる。
残業多い部署の部長は叩かれてるみたい。

いい傾向だ。

58 名前: なす[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:14:30.48 ID:6hsxeCMU
大きい会社でよかったぁヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

60 名前: ホタテガイ(山口県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:15:40.24 ID:ELtbk5ar
今年で20日は、頑張って消化したな

61 名前: ガザミ(静岡県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:16:02.68 ID:WK6e0p4h
最近ようやく休みの理由を聞かなくなったよ うちの会社

64 名前: きゅうり(コネチカット州)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:19:16.25 ID:4xKgSH8A
新人なのにもう3日使っちゃった
そういえば今年の年末年始は普通に9連休だな

66 名前: しょうが(東京都)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:20:13.86 ID:VQorIGdW
入社半年しないと付与されないからそもそも使えないわ

67 名前: あしたば(catv?)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:20:14.49 ID:Yp6UQpuh
欠勤すると有給扱いにならないの?
うちはそうだけど。

68 名前: やまのいも(東京都)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:21:07.12 ID:xWfM36HL
すでに有休残数0
五月病との闘いに使ってしまった

69 名前: ブロッコリー(兵庫県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:21:39.36 ID:g9A5w+Zi
2ヶ月に一回とるぜ。
でも周りは月一でとってるので文句は言われないどころか
もっと取っていいよって言われるw

72 名前: すいか(北海道)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:22:36.10 ID:gtoe1Iym
当然の権利であるはずの有給を取ることにこれだけ論争になる日本は異常
http://okwave.jp/qa1442081.html

74 名前: キャベツ(長屋)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:24:19.88 ID:7nzudMGB
年間20日とらないと怒られるんだけど


75 名前: アナゴ(アラバマ州)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:24:28.09 ID:tDrCrmSp
取りにくいってのもおかしな話だよな

80 名前: かぶ(神奈川県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:26:05.00 ID:kL76SMuM BE:1110048067-2BP(9101)
つか団塊世代の異常な上昇思考はなんなの?
給料そこそこ仕事は温く緩くでいいだろうが

81 名前: わさび(愛知県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:27:18.37 ID:AKfy3ARo
残った有給分、給料くれ

85 名前: タコ(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:29:20.52 ID:U3+/QTEL
新入社員だけど残り4.5日だわ
今年最後の出社日に有給いれてるから実質3.5日

88 名前: もやし(広島県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:30:22.76 ID:JApu6b/8
まともな上場会社なら監査か査察か知らんが上の方からチェック入るから
有給取ってなかったら強制的に取らされるよ

91 名前: イサキ(栃木県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:35:05.98 ID:FVAM9B4Z
新入社員だが有給は月一回でとることを目標にして今のところ
達成している。残業もしっかりつけている。与えられた権利を
使って何が悪い。仕事も頑張るようにしているし。

93 名前: サヨリ(愛知県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:36:05.37 ID:b/YORyUq
休むなって言うなら最初から有給出すなよwww


94 名前: アサリ(福岡県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:38:32.05 ID:N8OlQE/1
母が昔、有給とって家で仕事してたのを思い出した。会社にいると雑用ばっかりで仕事にならなかったらしい

96 名前: カワハギ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:39:17.25 ID:HYNN+6ZU
新人だろうがなんだろうが、有給も取らせてくれない
仕事なんてやめてしまえ

97 名前: やまのいも(東京都)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:39:24.39 ID:HSnLS8Q2
とりあえず無能な団塊は死ぬべき
5時過ぎたらてめえなんて上司でもなんでもねーよ

109 名前: カワハギ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:43:42.52 ID:HYNN+6ZU
>>97
団塊が上司なのか・・・かわいそうに・・・
うちは団塊の上が定年後も働いてて
その人が引退したら、団塊を飛ばして
団塊の下の人が役職者になったわ
ラッキー

113 名前: やまのいも(東京都)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:48:04.09 ID:HSnLS8Q2
>>109
社長と社長夫人がな
事務所に飼い猫放すわ餌やりもやらすわめちゃくちゃ
「能率が下がる」って反論した課長はあからさまにいじめ受けてる
お前はいい会社だな、大事にしろ

102 名前: みつば(北海道)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:40:51.41 ID:CZAvSdJw
有給さえ取らせないこんな世の中じゃ

110 名前: ニシン(埼玉県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:45:06.41 ID:9RBJXpen
有給はとってもいいけどアホのゆとりは最初っからとりすぎていざ風邪とかいいだして欠勤しちゃうから馬鹿にされる
ちゃんとたまってから有給とるようにしたほうがいいよ

111 名前: メロン(コネチカット州)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:45:52.65 ID:MAcbdoaO
新人だけど今日休んだわ。
タコ部屋に素人二人でプロジェクトなんて土台無理だよ。
細かい嫌なやつだし、いらいらしてしかたないから、診療所でデパスもらった。
アル中だから、アルコール飲めないし。
期待されてるのはわかるが、潰れそうだ。
配転希望かなぁ。

118 名前: らっきょう(沖縄県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:50:47.75 ID:/FJV6ohT
新人は二日酔いで平気で休むからなあ。
ゲロしまくって頭が割れるように痛いから休暇くれ、と電話してきたから
「明日から来なくていい」と返事してガチャ切りしてやった。
翌日土下座してきたからシカトした。退職したいモードが出はじめたから年内だろう。
今は新卒選びまくりだからおまえいらん。

121 名前: すいか(愛知県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:52:44.86 ID:T88NweEt
某外食企業だけど有給取れないよ。
無理に取ったらマジで見捨てられる。


126 名前: たけのこ(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:54:28.13 ID:NpVc5jeh
来年就職だけど彼女とかいないし休んでもすること無いから
将来は有給取って彼女と旅行行ったりしようとするリア充部下に
有給とらせまいと頑張ったりしてそうだな俺

128 名前: らっきょう(沖縄県)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:54:32.42 ID:/FJV6ohT
つか二日酔いで休みくれって言うのはアウト宣言だろうがw

134 名前: さつまいも(コネチカット州)[] 投稿日:2008/11/18(火) 22:57:39.68 ID:6qnXG9Zv
二日酔いっていう理由はちょっとダメだな
単に体調悪いでOKじゃね?

142 名前: みつば(鳥取県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 22:59:51.07 ID:32/CPG/1
よかった、割に融通のきく職場で。明日は休日出勤の振り替え休みだから、部屋の掃除してコタツ出すわ

144 名前: いちご(関東・甲信越)[] 投稿日:2008/11/18(火) 23:00:01.83 ID:R1gn06yF
使わないと上司に怒られるんだが…

146 名前: アスパラガス(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:00:45.67 ID:EwsMxKgx BE:155618069-2BP(3212)
出張で日曜移動するだけで代休貰えるから
有給つかってねーな。

会社が温過ぎる。。。
おっさん連中も2週間海外行ったら3日ぐらい休み取るし。

149 名前: イカ(石川県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:01:19.50 ID:03Y56YGi
売り上げ悪いコンビニの店長とか地獄だろうなあ

151 名前: ピーマン(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:01:27.81 ID:9s/LIyQt
10年働いていて一回もとったことないや
でも会社てきには月1でとってることに
なってるらしい

152 名前: ノリ(北海道)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:02:05.80 ID:9ut4kz7X
代休を取るよう指示があったので、
仕事に遅れを出さぬよう休日出勤しております。
何か意味無いような・・・

153 名前: パクチョイ(東京都)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:02:28.84 ID:9bC9oTnX
風邪引いてるのに出社してくるアホ上司
しかもマスクしないどころか
咳する時に手で口を押さえることすらしない

おかげであなたの周りは
風邪引いてないのにマスクしてる人ばかりです

158 名前: にんにく(長野県)[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 23:05:28.42 ID:i0oeengT
働いたら負けだ


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(172)
コメントを書く
BlogTOP