特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
「日本を信頼できる」80%…外務省が米国で世論調査 過去最高を記録
丹2009.05.18(Mon) 22:15
1 名前:どろろ丸φ ★[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 19:58:19 ID:???0
画像「日本信頼」過去最高の80% 外務省が米で世論調査
外務省は18日、今年2〜3月に米国で実施した対日世論調査結果を発表した。日本を「信頼できる」と答えた人が一般市民で80%(前年67%)と過去最高を記録、行政や財界などに関係する有識者でも91%(同92%)と高水準を維持した。
一方で「アジアで最も重要なパートナー」を質問したところ、日本を挙げたのは一般市民と有識者でそれぞれ46%と44%。いずれも1位だったが、2位の中国もそれぞれ39%と42%で肉薄。中国は昨年より4〜5ポイント上昇しており、世界的経済危機対応などをめぐる中国の存在感の高まりを反映した。
外務省幹部は今回の調査結果について「オバマ米大統領らの日本重視姿勢や、ガソリン高による日本のハイブリッド車への関心の高まりが信頼感向上につながったのでは」と分析している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090518/plc0905181911009-n1.htm
5 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 19:59:23 ID:lqaAmFPR0 金クレクレ
6 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 19:59:26 ID:jfuyB7iZ0 アメリカ人の1/4は日本がどこにあるかわからんって聞いたことがあるが
10 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:00:57 ID:7s0PGLtU0 >>6
アメリカンはピンキリ
バカも多いってこと
特に黒人のIQは低いからな・・・
49 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:21:43 ID:eObRFcCs0 >>6
それどころかワシントンやニューヨークの位置を知らない
アメリカ人は1/4以上いるぞ
82 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:35:46 ID:M+44nUGW0 >>6
アメリカ人は地図上でアメリカがどこか分からないとかいう奴も多いよw
7 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:00:07 ID:AEIc+6Av0 褒めてももう何も出ませんぜ、旦那。
8 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:00:34 ID:DB4z5ax00 日本でもアメリカが信用できるか調査しろよ。
絶対に4分の1もいかないからw
30 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:13:37 ID:b/GTujm7O >>8
俺はアメリカ大好きだ信用できる
11 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:01:39 ID:ntL2IAQU0 中国は?
ねぇ、中国は??
12 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:02:08 ID:YVbKGEmy0 正直、アメリカ人の大半が日本人より民度が低い事実
14 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:03:49 ID:i2qvRrdY0 日本はアメリカを信用していないよ。
15 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:04:58 ID:9n1RhHsG0 ×「日本は信頼できる」
○「日本は利用できる」
こうだろw
17 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:05:34 ID:iLJ5/PVbP そりゃ困ったらすぐに金が出てくるATMなんだから信頼もするじゃろ。
今回の金融危機もいずれジャパンマネーで帳尻あわすつもりだろうし。
20 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:06:46 ID:/k8AkLpc0 これ信頼度じゃなくて最も金をたかれそうな国度だろ
21 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:06:53 ID:NFMEf3V60 アメリカは信頼できないが、それより信頼出来ないのは日本政府
22 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:08:22 ID:xSl2zURR0 アメリカ人って常識無さそう。
先進国では最低の民度っぽい。
24 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:10:48 ID:hTXreKaLO この結果なら
鳩山の友愛外交なんか必要ないじゃん
25 名前:名無しさん@九周年[age ] 投稿日:2009/05/18(月) 20:10:50 ID:Fx+zjNtV0
一方、姦酷の信頼率10%以下でバカチョン、思いっきり涙目wwwwww
26 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:11:14 ID:yGsXJLf10 政権交代してみんすになったら
アメリカ国債売りさばくって言ってた
27 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:12:21 ID:oq/HPQORO 属国化
31 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:13:48 ID:l4/fMWbZ0 昔はアメリカは憧れだったけど、今はなんか追い越しちゃった気がする
32 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:14:21 ID:W2Y4rQ1c0 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/21/5/1191906_1097.html
これか
3番目は大きく差をつけてロシアか
44 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:19:28 ID:eObRFcCs0 >>32
韓国1%wwwwwwwww
ロシアより低いwwwwwwwww
56 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:25:00 ID:W2Y4rQ1c0 >>44
インドの方が低いのが気になる
米印関係ってどうなの?>有識者
61 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:27:38 ID:+VKq+Cy80 >>32
チョン1%ってwwwwww
米国人の99%は信頼していないのかww
まあ当然だなw
是非日本でもやってもらいところだ
73 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:32:48 ID:6TVjxosmO >>61
在米韓国朝鮮人ですら、信用していないって事だろ
33 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:15:04 ID:maAh/ir+0 アメリカか、反日教育の中国か、どちらと親しくするべきかは一目瞭然だな
本当に親中路線の民主党に投票して大丈夫か?
36 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:16:22 ID:bP0+HEdZ0
【社会】在日米軍人らが起こした犯罪の不起訴率が83% 「特別扱い」されている実態が浮き彫り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242469479/
これだけやってるんだから、当然の結果だろう。( ゚д゚)、ペッ
37 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:16:29 ID:Qu/yYNg20 × 信頼できる
◎ 最高に都合の良いポチ、防波堤、ATM
38 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:16:35 ID:2PeIPwhhO そりゃあれだけ忠実なポチだものw信頼高くて当たり前www
39 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:16:55 ID:KOcVHL4/O ひとえに南朝鮮と中国のダメっぷりのお陰ですm(_ _)m
43 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:19:18 ID:9hgEyyrd0 米国債いらないお
46 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:19:35 ID:Jx26ZnA00 (ATMとして)信頼できる
47 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:20:02 ID:arYNY04NO だが日本人の俺は
ダメリカなんか信用しない
しかも100%な
48 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:21:30 ID:3jusD8zXO 勝手に日本をキープ君として、お預けマンしておきながら、
自分は中国と異種プレーを楽しむ。
日本がナターシャと少しお茶しようと、
日本の悪口を言いふらすし、包丁振り回して金をせびる。
そういう落ちぶれた元セレブがアメリカだな。
52 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:22:58 ID:Zd9Co/4K0 そこまでして金が欲しいのかダメリカ
58 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:26:14 ID:8fKFhhl00 >>1
涙が出るね。
ありがとうアメリカ。
くたばれ民主党。
59 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:26:20 ID:SkqoCQVV0 これってただ単に世界には日本以外に信用のおける国が無いってことだよ。
60 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:26:52 ID:po2pg31w0 なんでアメリカ人にどう思われてるかばかり気にするんだろ
63 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:28:02 ID:t94ZtPQV0 ちょっと前に最早日本は重要なパートナーではないアメリカは中国重視っての見た事ある気が
どういう意図でどっちがどっちなんだかな
71 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:32:09 ID:W2Y4rQ1c0 >>63
対中調査では日本を上回ってたりしそう
対日調査だから調査受けた人がいいように書いてくれたとか
86 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:36:35 ID:F4QGZlby0 >>63
右でも左でもそれはおいしいネタなんだよ
左にとっては日本を貶めて中国を持ち上げる
中国とやっていくしかないと
右にとってはアメリカが浮気しようとしている繋ぎ止めなくては
アメリカとやっていくしかないと
左右っつうかリベラルとネオリベだな
65 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:30:41 ID:lnhCcMCjO いや、これは、アメリカ人は日本を合衆国の一部という感覚を持ってしまっているという事だよ。
だから、アジアのパートナーに中国が出てくる。
同じ国と思ってるなら、パートナーじゃないもんな。
77 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:33:42 ID:ha169u2KO 韓国人がこんだけ信頼されてないって、
アメリカの有権者は自国の市民が韓国防衛のために
危機にさらされることを拒否するってことじゃねえの?
するといよいよ核含む北鮮に日本単独で対処しろってことだぜ
81 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:34:57 ID:b/GTujm7O アジアのパートナーって聞く質問が悪い
アメリカ人から見てアジアって言えば中国や韓国みたいな新興国のことだから
アメリカ人は日本をアジアだとは思ってないわけよ
84 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:36:07 ID:TRSi7LIm0 もしかして肯定的な回答をしないと
ニンジャに一家皆殺しにされるという風評でも?
85 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:36:11 ID:L5584iPu0 三国除けば、どこもこんな感じでは?
89 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:37:21 ID:68Zq3d3LO まえに2chで見た
アメリカの犬=一応ペット
中国の犬=食料
てのを思い出した。
94 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:37:54 ID:7oYxtzE20 逆にアメリカって信用できるの?
99 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:39:12 ID:Iw1QTB370 こっち見んなww
払う金はねーぞ
102 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:41:01 ID:SkqoCQVV0 押せば引くからだろ。
103 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:41:23 ID:5u6sdsms0 【日米・調査】「関係良い」日本では2000年以降で最低の34%、「米国を信頼」も32%に低下。一方、米国では上昇と双方の意識にずれ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229529842/l50
105 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:42:05 ID:hiMtXo8f0 日本と中国では重要の意味が違うんだろな
107 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/18(月) 20:42:53 ID:sQ45EeOKO で、いくら欲しいのかね?
108 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 20:43:01 ID:1nH8pVLN0 黄金の国ジパングとはよく言ったもんだな。
記事へのコメント
新しい記事へ
古い記事へ
驪
コメントを見る(69)
麗
コメントを書く
BlogTOP