特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

日本客が忘れた約5万ドル(約435万円)を正直に届けたホテルマン、パキスタンで賞賛
2010.07.18(Sun) 15:21

1 名前:影の軍団ρ ★[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:12:12 ID:???0

画像 パキスタン北部のホテルマンが、宿泊客の日本人が部屋に忘れた約5万ドル(約435万円)を正直に届けたことが国内で称賛の的となり、卓越した活動をした人に贈られる同国の褒章を受けることになった。

中国国境近く、カラコルム山脈を一望できる町にあるギルギット・セレナ・ホテルの客室係イッサ・カーンさん(50)は今年5月、客室を清掃中、貴重品箱の鍵がかかったままになっているのに気づいた。マスターキーで開けると分厚い封筒が残されており、マネジャーに届けた。封筒には大金が入っていた。

この客室に宿泊していた日本人男性はすでにチェックアウトしていたが、マネジャーが連絡を取り、3日後に返還した。男性は、日本の国際協力機構(JICA)が同国北部で行う開発計画の調査を請け負っており、現金が見つかったことにホッとした様子だったという。

ホテルはカーンさんに1万ルピー(約1万円)の賞与で報いた。これで終わりと思われたが、「素晴らしい行動だ」とニュースになり、地元紙によるとギラニ首相が「パキスタン人の評判を高めた」と褒章を決めた。

カーンさんは朝日新聞の取材に「決められた動作をしただけだが、光栄に思う。ほかの人もこれに続き正直な行動をとってほしい」と語った。
http://www.asahi.com/international/update/0717/TKY201007170338.html


4 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:14:00 ID:Ikfx4ceS0
ドル紙幣を見たことがなかったんだな。


427 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 14:37:24 ID:idJ4LULM0
>>4
が正解


5 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:14:20 ID:CuPeasL60
一割提供してもいいだろうに


6 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:14:30 ID:Foaq5f9M0
JICAは現金払いなのか?


7 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:14:34 ID:XIzyYrB70
なんでそんな大金封筒で持ち歩いてんだよw


8 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:14:54 ID:dfi8722Zi
日本じゃ当たり前すぎて誰も褒めないどころか、もっと早く気付くべきとマネージャーに怒られる


9 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:14:55 ID:Gu8f7fWc0
日本人ならほぼ全員届けるわな


356 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 13:56:46 ID:DfYyVqRv0
>>8-9
いや、普通に盗む日本人だっていくらでもいるだろ。



11 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:14:57 ID:CuPeasL60
約5万ドル(約435万円)って、パキスタンではどれくらいの価値だろうか…


41 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:19:14 ID:JfQe9Ta40
>>11
5億円


148 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:37:26 ID:+EwLrpon0
>>41
ということは、賞与115万円か。すげえな


153 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:39:34 ID:vBKLakXV0
>>41
それ本当なら十分身を持ち崩せるか殺される金額だな


94 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:27:43 ID:zoxb7KH80
>>11
たしかパキスタンの平均年収が25万円前後
日本人の平均年収が430万だから、日本人から見たら7000万位の大金だな
これは確かにちょっとやばいんじゃないかってビビると思うw


164 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:41:58 ID:58y4m+yO0
>>11

インドだとバックパッカーが10万円で1年暮らせるって聞いた。
パキスタンも同程度の生活水準だから・・・


12 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:15:07 ID:r2G9RUwb0
ホテルにこんな大金を持ち込む日本人がまともなわけがない


13 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:15:13 ID:AeRTGDtI0
国境の向こう側だったら確実に戻ってこなかったな


14 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:15:21 ID:lcMmwJSI0
現金そんなに持ち込んでいいのか?




15 名前:名無しさん@10倍満[( `Д)<梅雨明け宣言!] 投稿日:2010/07/18(日) 12:15:22 ID:RDTr1zLv0

美徳は万国共通なんだね。


16 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:15:42 ID:dfi8722Zi
届けられた日本人が運び屋で逮捕とかなら面白いのに


31 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:18:03 ID:eNJpCHmR0
>>16
それがありえるぐらいこの"日本人男性"は胡散臭い。


162 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:41:35 ID:gYTxKlxj0
>>16

イタリアでウン十億の国債持ってるやつが捕まったとかいうニュースがあったな


17 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:15:51 ID:Q8fBd0hG0
一割謝礼で払ってやれよ
ってか海外じゃやはりニュースにするほどのことなんだなw


18 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:16:27 ID:YdGEe9GF0
日本では普通のことなのでニュースになりません


55 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:21:32 ID:FDoKkxqZ0
>>18
普通にYahooニューストップに載るレベルだが・・・・。


101 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:29:12 ID:zoxb7KH80
>>55
ホテルの金庫に大金忘れて、ホテル経由で返したなんてニュースになるならない以前に
返された人が凄いことだと大騒ぎしない限り、無関係な他人の耳に入る事自体が無いよ


19 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:16:43 ID:RQvGtAwM0

日本じゃ当たり前のことなのにな
ネコババしたらすぐばれるからな



21 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:16:48 ID:dIDKBnQe0
貴重品箱に入ってたから


22 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:16:56 ID:hMopUy4K0
これ本当に日本人か?
在日の可能性も否定できない。


24 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:17:32 ID:5k4hGMnV0
こんな当たり前の事で称賛とは!!


25 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:17:46 ID:z8T/ejvA0
表に出て良い金だったのか


27 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:17:57 ID:Ub6hfdOp0
この日本人は運がよかった
国境を越えてたら、万に一つも返ってくることはなかった


28 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:17:56 ID:fNeDdSfT0
闇組織に現金を支払えなくて始末されてた日本人。
とかだったら嫌な事件だったな。


29 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:17:59 ID:GRYObVI40
まあたしかにこのパキスタン人はすばらしいな。


30 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:18:00 ID:ICKM/JxA0
これは自腹で一割やるレベル
俺も財布をトイレに忘れた時に
届け出てくれた人の住所聞いて、礼状書いて郵便為替付けて送ったわ
まあ、日本でだけど



83 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:25:59 ID:FRU26s5c0
>>30
いくら送ったの ?



98 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:28:36 ID:ICKM/JxA0
>>83

入ってた現金の一割
まあ、六千円だなw
聞くなよ・・


119 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:31:25 ID:zoxb7KH80
>>98
そもそも、よく住所教えてもらえたな


128 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:33:10 ID:103TKsHf0
>>119
本人が拾得物の保管期限が過ぎたあとに
その所有権を行使するなら住所氏名は警察に記録されて
それは本来の所有者に開示されます


134 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:34:40 ID:ICKM/JxA0
>>119
個人情報保護法とか無い時代だったからなあ
届け出先がデパートの守衛室だったし
>>116
600円送ってどーすんだよw



143 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:36:21 ID:9fXEmqneO
>>30
財布なくすとショックだよな。
中味が現金だけならあきらめもつくが、カードだの免許証だの入ってたときには死にそうになる。
拾って届けてくれた人には本当に感謝の気持ちでいっぱいだ。


32 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:18:28 ID:VISUNvDcO
当たり前過ぎてコメントのしようがない
逆にネコババしたとしても、こんな大金持ち歩いて忘れた持ち主が悪いと批難されるわな


33 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:18:33 ID:vJEIiAm2P
日本人は言われるまで気づかなかったのか?


34 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:18:35 ID:+JGMYfZm0
この日本人をきっちり調べるべき


38 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:19:06 ID:oVbzeaeD0
パキスタンだと435万で一生食える


39 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:19:06 ID:1JHoU7YF0
それ忘れたの俺だわ


44 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:19:33 ID:YokWoB1w0
そんな大金みたら怖くて警察に電話しちゃう!!!


46 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:20:12 ID:MN8K7x3S0
いや、金額でかすぎてビビッただけだろ。パキスタンでこの金額だと犯罪絡みだと思われる。
横領したら殺される金額。
これが五万円程度なら戻ってこない。


48 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:20:22 ID:D0gHVgpj0
日本円の400万っていったら、ぱきすタン人にとったら4000万円以上に相当する額だろう
余生を無職で暮らせるだけの金を横領しなかったってこった、これは賞賛するべき



51 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:20:48 ID:/ar2v//+0
断言するがフランスだったら100%戻ってこない。
拾得物とどけなんてモラルは奴らにはない。


ただしアルザス地方とブルゴーニュをのぞく。


52 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:21:02 ID:fXuNm/6M0
パキスタンの民度は高いな


53 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:21:03 ID:H3tcocl60
海外って行ったことないけど現金持ってると強盗にあうから基本クレカなんでしょ
パキスタンじゃ使えないだろうけど


56 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:21:46 ID:4tf8+qRx0
よくわからんが、これだけの現金を海外に持ち込んでいいの?


57 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:21:47 ID:x4aEXKT60
A:あの亭主は良く働くが、大酒のみだ。

B:あの亭主は大酒のみだが、よく働く。

このことから、日ごろ良くない行いをしている人間が、たまに良い行いをすると
通常より良いことをしたように感じる。
よってパキスタン人は先天的極悪非道な人種だということを自ら露呈したわけである。


58 名前:名無しさん@十周年[age] 投稿日:2010/07/18(日) 12:21:50 ID:mdbenumJ0
>>1
正直者を称える価値観が国民にあったのか
パキスタン見直した素晴らしいね


59 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:22:02 ID:uEouL1hK0
さーすが、ムスリムはやっぱキリストを越えている


60 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:22:02 ID:EDHmgl6l0
ああ、JICAの職員だったのか。

って普通ならそんな大金もってりゃ殺されてもおかしくないんだぞ。
いくらカードの使えなそうな地域だとはいえ不用心すぎる。おれもカラコルムハイウェーとか越えたい。


61 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:22:33 ID:wcfmgsm80
これってホテルマンがホテルの上司に届けたから客の手元に戻ったんであって、
道で拾って警察に届けても警察がネコババしそう


62 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:22:39 ID:MN8K7x3S0
問題は国際協力機構の奴がこんだけの大金を失くしておいてホッとした程度って事だな。
しかも、持ち歩くには大き過ぎる金額だし。

これ、まともな金じゃないよ。調査請け負っただけで持ち歩かないとならないほどパキスタンは物価高くない。


64 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:23:03 ID:pShELI1Y0
で、ちゃんとこのザパニーズは謝礼したんだよね?


67 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:24:01 ID:MFA8UteY0

もう30年くらい前になるかな。
日本にはまだそれほどアジアからの旅行者も少なかった時代だが
パキスタンから来た旅行者が、日本でお金を盗まれと新聞にでました。

コレを読んだ人から日本人が外国人のお金を盗み申し訳ないと
募金が集まり、盗まれた金額を超えるお金が集まった。


オチはこれが狂言だった。


68 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:24:01 ID:5UKltr5/0
パキスタンの物価って日本の20〜30分の1だからね。
日本だったら1億拾うのと同じだわ。
たしかにこの額になると怖くてねこばばできない


69 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:24:18 ID:Ny+TInx00
中韓なら間違いなく・・・だな。

日本と近いのに、なんでこうも文化が違うんだろうか。
やっぱり道徳教育って大事だよな。


82 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:25:57 ID:6CBG/a/w0
>>69
儒教って道徳を重んじてるんじゃないの?
それがどうしてああなった


91 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:27:29 ID:QB3IixUr0
>>82
民族性というか、流れている血が卑しいんだろ


150 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:38:20 ID:urHYkQ890
>>82
文化は、必要に応じて生まれる。
はじめから道徳がきちんとしているなら、儒教など必要ない。


161 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:41:10 ID:fNeDdSfT0
>>82
大道廃れて仁義あり


182 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:46:28 ID:XVNVSoYy0
>>82
中国が儒教の国だってのがそもそも間違いだから
昔儒教が栄えたってだけで今はもう全然関係ないから。


434 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 14:44:56 ID:dPzlt3YC0
>>69
中国旅行をしたうちの両親が、悪徳タクシーにぼられそうに
なったとき、外のタクシーの運転手が怒って正規の料金を
払うように悪徳野郎とケンカまでしてくれたそうな。

少なくとも中国にはいい人と悪い人がいる。割合は分らん。


73 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:24:59 ID:103TKsHf0
このあとパキスタンでは日本人が宿泊したら
必ずホテルマンがカバンを漁ります

このバカのせいで、パキスタンに訪れる日本人は
こぞって迷惑を被ることになります


80 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:25:53 ID:MN8K7x3S0
>>73
いや、カバン漁りなんて当たり前だからw

なもんで、ホテルに鞄を置いていく時はちゃんと鍵をしてベルトも巻いておきます。


74 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:25:04 ID:vf0EfkEs0
JICAって実情緩い諜報機関だよね


75 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:25:04 ID:3SDrFhMR0
結局さ、世界の大半の人はいい人なんだよ


78 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/18(日) 12:25:19 ID:4JLnChUBO
で、二日以内に泊まってもない韓国人が1億ウォンを忘れたと請求します。


84 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:26:22 ID:DBlyexEs0
昔旅館で前に泊まってた人が金庫に入れた30万円見つけてフロントに届けたら
名物かなんか知らんがクソ不味い菓子の詰め合わせもらった。


89 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/18(日) 12:27:01 ID:5PcES87G0
つーか、この日本客、アホすぎだろ。


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(40)
コメントを書く
BlogTOP