特設ニュースちゃんねる


記事の内容

新しい記事へ 古い記事へ

茨城−上海4000円いきなり“撤回” 中国格安航空会社
2010.07.29(Thu) 23:55

1 名前:依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:09:45 ID:???0

画像茨城−上海4000円いきなり“撤回” 中国格安航空会社離陸するとCAが売り子に“早変わり”

就航便が少なく存在意義が問われている茨城空港に28日、中国・上海の格安航空会社「春秋航空」が就航した。茨城−上海間の運賃4000円をブチ上げたものの、来日した社長はいきなり「実現できない」と断言。数時間単位の遅延は当たり前、キャビンアテンダント(CA)は離着陸時以外は売り子に変身、機内食や飲み物は市価の2倍で販売−など、常識を覆すエアラインが上陸した。(夕刊フジ)

2005年に創設された春秋航空は、上海をベースに中国50都市へ就航。座席数限定で99元(約1280円)の激安運賃を前面に出して客を集め、5年で爆発的な成長を遂げた。保有機はエアバスA320(180席)が20機。国際線の就航は茨城が初めてだ。9月末までチャーター便で週3日、茨城空港と上海浦東国際空港間を結ぶが、認可の都合上、成田発着の日もあるという。

同社は当初、茨城便を「4000円で売り出す」としていたが、28日午後に茨城空港で記者会見した王正華社長は「4000円は実現できない。定期便が認可されれば座席の10%を片道4000円で売り出すことになる」とあっさり前言撤回。8000円、1万6000円、2万円など段階的に運賃を設定し、需要と時期によって変動させる予定だ。

王社長は「7割がパスポートを持っていないという茨城人民に、上海へ来てもらう。日本航空のパイロットやCAを雇用し、将来は日本で50%のシェアを確保したい」と大風呂敷を広げてみせた。茨城空港へは東京からバスや車で2時間もかかるが、王社長は「成田空港から20キロしか離れていないので、中国では『東京北空港』としてPRする」と鷹揚な解釈も披露した。

その春秋航空について日本人駐在員の男性は「数時間の遅れは当たり前。就航便が多いわりに航空機が少ないのが原因。機内は清潔だが、改造して座席を増やした分、シートの間隔も狭い」と不満を漏らす。「それ以上に問題は、シートベルトのサインが消えるや、CAがハンドマイク片手にセールスを始めること。食べ物や菓子を市価の2倍で販売し、それが終わると航空機の模型や上海万博のチョコ、電化製品の販売をデカい声で延々と続ける。ようやく静かになったかと思うと到着です。機内は常にうるさく、まず寝られない」

安い運賃は物販の売り上げでカバーされているというわけだ。

茨城空港は、鉄道駅への連絡バスの最終が午後3時半すぎと極端に早い。これを逃すとタクシーだが、最寄りのJR常磐線石岡駅までは約5500円もかかる。遅延は乗客にとって“命取り”だが、王社長は「(同社の)遅延は中国では平均的なレベル。遅れても(交通費の)賠償はしない」と開き直っていた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100729/biz1007292100041-n1.htm

画像画像

画像

5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:11:46 ID:glU8sZfb0
運賃が安いのはいいけど、整備にはちゃんと金かけてるの?


17 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:15:46 ID:ROTmBMAhP
>>5
ぶっちゃけそれが一番怖い。死ぬほど手を抜いてそうで怖い。

とはいえ中国でそれほど航空機が落ちたとも聞かんのだよね…


144 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:50:20 ID:I1jlNGJO0
>>17
情報統制


6 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:12:36 ID:5fIfOSAY0
民主党かよ


8 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:12:55 ID:L4y6/4Oe0
えれえ適当なやつだなwww


9 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:13:40 ID:/hSdUvpz0
命預けるのに等しいからこれは怖いな。


10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:13:45 ID:vjuxJsRN0
> 茨城空港は、鉄道駅への連絡バスの最終が午後3時半すぎと極端に早い。
> 最寄りのJR常磐線石岡駅までは約5500円もかかる。

この辺で白タクの取り締まりやれば
不法滞在の中国人がじゃんじゃん釣れそうだな


11 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:14:02 ID:M12ljBnJ0
深夜バスより酷いじゃないか


13 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:14:38 ID:Cg6GClOd0
上海までなら3、4時間だから我慢できるけどな
俺は金持ってるからビジネスで行くわ



14 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:15:11 ID:3DT1EQLb0
安かろう悪かろうとは正にこのことだ


18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:15:52 ID:CfRM/P0b0
わざわざこんなのに乗る日本人、いるか?www


20 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:16:21 ID:6MTCq2rD0
> 茨城空港は、鉄道駅への連絡バスの最終が午後3時半すぎと極端に早い。これを逃すとタクシーだ
これで「東京北空港」はきっついな
日本側の問題だが


22 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:17:03 ID:Stop9HGV0
さすが中国。日本も見習うべきだwww


24 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:17:08 ID:miaraGmX0
運賃時価


25 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:17:17 ID:GHPnNoNs0
今日ニュースで大々的に取り上げてたのにwwwwwwwwww


27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:17:28 ID:SYVoWokwP
7割がパスポートを持っていないという茨城人民

wwwww


32 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:18:05 ID:WloWeIs50
なんでこんな会社の就航が認められたんだ


33 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:18:33 ID:Wog/RAwr0
上海に到着する頃には身包み剥がされてたりして


34 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:18:39 ID:d4mFFO2W0
日本人はだれも利用しないかもね


35 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:18:39 ID:YL4/aKNI0
離陸直後、「上海へ行くとは言っていない」といきなり前言撤回


38 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:19:33 ID:AVN0SfJa0
ありゃあブタ箱だろ。
あれだけの人員をすし詰めにしてもし事故が起これば大惨事だぞ。


40 名前:名無しさん@十一周年[中国なんかに工場を作ったホンダが悪い。] 投稿日:2010/07/29(木) 22:20:19 ID:4U9Kh+QL0
おいおい、こんなインチキ航空会社、怖くて乗れね〜よ。


41 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:20:53 ID:5hL1UJQY0
県の補助金目当てか?


43 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:21:11 ID:GHPnNoNs0
>成田空港から20キロしか離れていない
やはりこの空港いらんな


44 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:21:27 ID:ic+aPPz/0
立ち乗り席も検討されてたとか
4000円はそっちだろ


49 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:22:24 ID:v0dn1v6y0
>>44
立ち乗りってなんだよ?w
これ飛行機の話だろ?


78 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:29:45 ID:PzMZ2Mi80
>>44
日本から中国ぐらいなら
下手な座席よりも立ち席の方が楽なぐらい。

てゆうか吊革で十分だけど、なんで認められないんだろうな?


89 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:33:52 ID:P8zYwpIr0
>>49
どこかの航空会社で立ち乗り席500円を検討中ってのがあったよ。
お尻のところにシートがあって、寄りかかって立つ感じ。
ほんとに実現するかはわからんらしいけど。


96 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:36:06 ID:syMPZ7Rg0
>>78
離着陸時の衝撃で、乗客が宙を舞うと大惨事になるから
体力でない物理的な力で固定しとけってことだと思う


スペースシャトルでの睡眠時にやってるみたいに、マジックテープで壁に固定すればおkな気がする
もちろん、椅子の通路側が壁状になってて、そこに1人固定するのw


105 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:38:35 ID:bbpteUZ40
>>96
んで、着陸したら反転してロビーまで乗客が滑り落ちてく仕組みか


125 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:42:58 ID:DTe0nQyk0
>>89
凄いなあw

でもまあ、そんなもんもあっても良いのかもなあ。
バスが混んでりゃ立つ時もあるし。

2時間くらいで着けば我慢の範囲かなw


47 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:22:04 ID:f4z3anz70
さんざんテレビの取材受けて宣伝しておいてw



48 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:22:16 ID:iiAADUDd0
空港も適当だったしいいんじゃねw


50 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:22:34 ID:P3zVPh+z0
安かろう悪かろうを体現したかのような会社なのに、
わざわざ1万円以上のランクの高い座席を選択する
乗客がいるか??しかもただでさえ茨城くんだりまで足を
運ぶ面倒・コストも余計にかかっているというのに。

それだったら高くても快適で安心な日本の航空会社を選ぶわ。


51 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:22:38 ID:bSd9RTm70
社長を庇うわけじゃないが、LCCについて知識不足なマスコミが
誤って報道したんじゃないのか。

エアアジアとかも欧米のLCCとかも、日程・曜日はもちろん同じ日でも
時間帯によって全然値段が違うのが普通。
「最安値」のつもりで言った価格が意図しない方向に報じられたんだと思う。


54 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:23:08 ID:Qdsq7r4F0
当たり前だ罠。採算取れる訳がない。


55 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:23:15 ID:EeqiOwXa0
チャイナドレスはいい感じ
ミニならもっといいのに


57 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:24:31 ID:U2GUj96W0
>7割がパスポートを持っていないという茨城人民

国際都市茨城をなめんな。
国際色豊かだから外国に行く必要なんてないんだよ


59 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:25:04 ID:to3vpQTLP
4000円じゃ命懸けられないな


63 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:25:40 ID:MpnVnKOz0
お客様の中に飛行機の操縦の経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか!!


67 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:27:10 ID:67MWk7zG0
なんだこのデフレは


68 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:27:35 ID:Z0NHpEUk0
>キャビンアテンダント(CA)は離着陸時以外は売り子に変身
これはJALやANAやエミレーツでも同じでしょ。
可愛さではブルネイ航空が一番だったな


69 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:27:47 ID:Ji29ZDl20
東京北空港かwwww
何気に中華もいい案を出すな。
千葉のネズミ王国が東京を名乗ってる以上はこれは文句は言えない。


71 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:28:28 ID:LFyy0zFo0
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/eta100729222750.jpg
画像

修行かよw


157 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:54:31 ID:jHPyOPmO0
>7割がパスポートを持っていないという茨城人民
クソワロタwww

>>71
なにこれwwwwwwwwww

腹筋痛いwwwwwwwwww


172 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:57:18 ID:zngLoZTn0
>>157
でも糞みたいな常磐線の満員電車乗ってるんだったら上海までの1時間半かそこら立っててもよくね?


72 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:28:48 ID:tk9aJ9NW0
つか、こんなのに乗って墜落死しても、自己責任の免責でまともに保険金が出ない気がするw


73 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:28:48 ID:AVN0SfJa0
立ち込める臭いがすごいだろうな。
エアコンも高めに設定されていてムンムン蒸し暑いだろう。。


80 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:29:59 ID:cMbdnSFS0
>認可の都合上、成田発着の日もあるという。
コレがホントの目的だろ。

中東系も儲からん中部国際で
赤字を出してから成田発着権獲得♪


81 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:30:08 ID:qXgyRSGS0
チャーターでは無理だが定期便なら4000円でいけると書いてあるぞ

あきらめるな茨城人民!


83 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:31:22 ID:AoxTms6i0
また茨城が航空会社に逃げられたのかと思った


84 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 22:31:28 ID:Q5Pa0zYl0
これがシナ人の本質w
いくら着飾っても、偉そうなこと言っても、中身はこんなのだ。

どっかの政党ともよく似てるw


86 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:32:06 ID:JQNnofbw0
そら無理やろwwwwwwwww


88 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:33:30 ID:AVN0SfJa0
満員電車の場合は割と近距離だからガマンできるのだろうが、
これの場合は2時間は拘束されるから座ることはできるとはいえ苦行にはちがいない。



91 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/29(木) 22:34:30 ID:JQNnofbw0
俺「今日は中華にしようか」
女「うん、いいよ」
俺「パスポートもってきてる?」
女「え?」
上海へ

という夢が儚く散った。


記事へのコメント

新しい記事へ 古い記事へ

コメントを見る(36)
コメントを書く
BlogTOP