特設ニュースちゃんねる
記事の内容
新しい記事へ
古い記事へ
中国製冷凍インゲンに農薬、食べた女性が舌を負傷 基準3万4500倍の殺虫剤検出
丹2008.10.15(Wed) 06:15
1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:17:06 ID:???0
画像東京都は15日、イトーヨーカドー南大沢店(八王子市)が販売したニチレイフーズ輸入の中国製冷凍食品「いんげん」(250グラム)から、有機リン系殺虫剤「ジクロルボス」が国の基準0・2ppmの3万4500倍にあたる6900ppm検出されたと発表した。同製品を食べた同市内の50代の主婦が舌に軽症を負った。
都によると、この主婦は12日午後9時半ごろ、自宅で同製品を加熱調理した際に味見をしたところ、舌にしびれを感じたうえ、石油のようなにおいがしたため、すぐに吐き出した。
医師の診察の結果、主婦の症状から製品に毒物混入の疑いがあることが分かり、医師が都に通報。都が検査を実施し、農薬混入が判明した。
都や厚労省によると、ジクロルボスは急性毒性が強く、蒸散性の高い薬剤。ゴキブリ、ハエ、蚊などの駆除に効果を発揮することから、農薬や殺虫剤として利用されている。今年2月の中国製ギョーザ中毒事件で、天洋食品製造の冷凍ギョーザから、メタミドホスとともに検出されている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081015/dst0810150105000-n1.htm
【用語解説】ジクロルボス
都や厚労省によると、ジクロルボス(DDVP)は急性毒性が強く、蒸散性の高い薬剤。ゴキブリ、ハエ、蚊などの駆除に効果を発揮することから、農薬や殺虫剤として利用されている。残留農薬基準値はニラや白菜で0・1ppmとなっている。今年2月の中国製ギョーザ中毒事件で、天洋食品製造の冷凍餃子から、メタミドホスとともに検出されている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/081015/dst0810150105000-n1.htm
3 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:18:20 ID:NazVK4Jw0 こんにゃくゼリー?なんかよりこっちを大々的に糾弾しろよ、野田のアホは。
63 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:25:12 ID:fuiP5XfV0 >>3
中国産野菜は危険であると一般的に広く認知されていますので、規制等は考えておりません。
4 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:18:25 ID:3h6bKqYN0 もういい加減に輸入禁止しろよ
5 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:18:33 ID:Wbk6b9Hk0 薬品で、舌を負傷、、って新鮮な響きだ。
6 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:18:43 ID:uPTAWLDe0 もういい加減わかろうよ
中国は危険だ
7 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:18:49 ID:Zo4akQ/W0 また冷凍食品ボウラックが始まるのかよ
9 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:19:21 ID:jMN2R4YNO >石油のような匂い
以前菓子メーカーのあんこを食ってぶっ倒れた店員も同じことを言ってたな
11 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:19:40 ID:kMFTUkey0 カリスマ主婦とかで冷凍野菜勧めてるアホがいるよな
12 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:19:42 ID:Of+bbpHs0 コンニャク畑=禁止
中国産の毒米&毒野菜=スルー
13 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:19:48 ID:fchpmQVuO 茶碗蒸しの件とは違うのね
15 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:20:06 ID:MpfFZxHH0 これうちの冷凍庫に入ってるけど・・・
16 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:20:06 ID:d8krslwv0 バポナの臭いだな。
バポナが吊るしてある倉庫は入ればすぐわかる。
17 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:20:20 ID:yj5ZuWlP0 つうか未だに中国産の食材使う奴なんなの?
頭腐ってるんじゃないの?
18 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:20:29 ID:WRDnzwqFO こんにゃくゼリーより確かに深刻だ
20 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:20:58 ID:5YOMKdwq0 えええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
冷凍インゲンはきついなあ・・・・・・
胡麻和え大好物なのに・・・・
99 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:27:55 ID:Gkx1bhlzO >>20
生のいんげんでつくればいいじゃないの。
徳島産とか200円ぐらいで売ってるよ。
21 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:21:04 ID:AJzd57D60 またどうせ中国の調査では問題なかったでおしまいなんだろ。JTフーズ
もいい迷惑だったな。
22 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:21:12 ID:TvvDTlgPO こんにゃくゼリーの方がはるかに安全安心ですね
24 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:21:26 ID:2teZQ8Ax0 これほど報道されてもなお中国製食品を購入する馬鹿が居ることの方が驚きだ。
81 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:26:39 ID:beO1t5pg0 >>24
中国製の場合、必ず明記されてる?
こないだスーパーで菓子だったか何か忘れたけど、
販売者の社名は書いてあったけど、製造者や
製造された場所とかの情報が何も書いてなかったが
それが普通なんだろか。普段から見てる訳じゃないから知らんのだけど。
なんか怖い。
25 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:21:43 ID:C3XcbUpP0
まだ中国産輸入してるのが驚きだわ。
29 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:22:04 ID:prVZ8nTJ0 もう食べれる物ないがな・・・・
32 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:22:17 ID:Zo4akQ/W0 冷凍インゲンは煮物に入れたりするから意外と口にしやすかったりするが・・・
33 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:22:30 ID:Duyrlld+O 検査用は大丈夫なんだよね
34 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:22:49 ID:ckTCmwqT0 中国からの相次ぐ食品テロにも慣れてしまったな
政府がこうしたテロから国民守ろうとしないなら自衛するしかない
35 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:22:50 ID:3/9fT2hz0 また中国産は危険だが輸入禁止はしないニュースか
36 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:22:53 ID:67pXI5F30 何故こんにゃくゼリーは規制するのに中国の毒物は規制しないの?
せめてゼリーに付けてる食べるなと書いてあるマークぐらいは付けとけよ
37 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:22:55 ID:DwVhT7wRO 野田聖子の出番ですよ?
38 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:23:18 ID:kvsHDCst0 ニチレイフーズって・・・・・・・・
おもっきり弁当に使ってるじゃないよ!
40 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:23:20 ID:BINR8WK10 冷凍食品会社も可哀想だけれど中国で製造、加工するの止めたらいいのに。
41 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:23:22 ID:eYXgNqV2O 農薬で中毒じゃなく負傷なところが余計に怖い
ニチレイかよ、中国産喰うのは命と引き換えにする覚悟が必要だな
43 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:23:35 ID:iq8kXFy90 最近、気が緩んで中国産とか買ってしまってたわ。
冷凍インゲンは結構使うなあ。
タイか台湾産だと思ったが。
44 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:23:40 ID:S6tsI7Mv0 負傷って・・・
中国産の食品は一律輸入禁止でいいんじゃないか?
もう中国産って明記されてるものは一切食わないことにしてるけど
外食したらわからないからなぁ
野田もこんにゃくゼリーみたいな一部のアホにしか害にならないものに
目くじら立ててないで、こっちを規制しろよ
45 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:23:49 ID:yj5ZuWlP0 日本の議員もどっかの国みたいに食べた瞬間にぶっ倒れる位のパフォーマンスしろよ
47 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:23:51 ID:hjPB1zK90 味見だけじゃなく
食ってたら大変な事になってたな
既に大変な事だが!
50 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:23:57 ID:Ylu106cl0 3万4500倍!!!!!!!!!
51 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:24:02 ID:T2tF8guX0 高濃度=テロ
53 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:24:23 ID:AFWSoOsE0 もう嫌だあの国
コンニャクとかどうでもいいから
こっちを何とかしろよ!野田聖子!
64 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:25:15 ID:G7R9g4aP0 >>53
まったくだ
誰のための消費者庁なんだか
55 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:24:29 ID:3LF2lWI1O なーに かえって免疫がつく。
56 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:24:36 ID:AJzd57D60 >>イトーヨーカドー南大沢店(八王子市)が販売したニチレイフーズ輸入の
中国製冷凍食品「いんげん」
まずイトーヨーカドーがニチレイフーズの扱いを停止するかも。でも
業界大手だから影響はかなり大きい。この商品は間違いなく店頭から
消えるんだろうけど。
59 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:24:49 ID:wpY6+66S0 粘膜で触れるとやっぱ肌よりヤバイのかね
66 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:25:20 ID:6pQE1W3k0 中国毒食品のニュースは尽きないなぁ
台湾じゃ昨日から日本企業が中国から輸入した冷凍たこ焼きにメラミン混入で騒いでるし
67 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:25:32 ID:/R3BEFHG0 うわー
冷凍枝豆もダメか
最近冷凍食品なんか買って無いけどな
68 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:25:35 ID:HzCNd/lc0 これはもう立派なバイオテロだろ。日本はまだ動こうとしないのか?
70 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:25:47 ID:cUInk8LT0 よし、中国産を輸入したニチレイフーズを不買だ。
71 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:25:50 ID:LPuNvhqO0 これも石油の様な臭いだけど
長野の中国産あんこの一件はどうなったの?
調査しないの?
74 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:26:21 ID:k/1wKOBR0 食って負傷ってw
34500倍ってw
76 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:26:24 ID:uyVhubO90 ニチレイなら買っちゃうわな
購入してる人間より、輸入を許してる国のが信じられんわ
79 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:26:31 ID:q79YmqOG0 混入事件再発だな
今後とも、同種の事件を防ぐのは極めて困難だぞ
加工食品と外食産業の原材料生産国表示を、至急義務化しろよ!
82 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:26:41 ID:yJYZpYzGO もう、いいかげん支那政府相手取って訴訟起こしてもいいよな
83 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:26:53 ID:98Tdk7wv0 イトーヨーカドーって売ってるものが親中だよね。
ほとぼり冷めるとすぐに中国産をまぎれさせる。
84 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:26:57 ID:T44JHGrwO 中国さん相変わらず絶好調っすね
88 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:27:20 ID:bUj9lhvUO 野田!仕事しろ!
91 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:27:34 ID:37LUXybE0 もう冷凍食品は食わない方がいい。
大手スーパーも心配だな。
海外から直接大量に輸入したりするから。
小さな八百屋がいい。
95 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:27:44 ID:ZlxuiBUT0 最近汚染米のニュース聞かなくなったなぁ
101 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:28:00 ID:Zo4akQ/W0 狂牛病の危険部位を入れてるのと大差がない気がするんだが
なぜ即刻輸入停止にしないのか?
102 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:28:15 ID:SWzxA5/X0 12)有害性情報(ジクロルボス)
刺激性
皮膚:軽度
眼:強度
急性毒性:コリンエステラーゼ阻害作用がある。また、他の有機リン系殺虫剤と同様に下記のような中毒症状が現れる。
吸入した場合:倦怠感、頭痛、めまい、吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、多汗等の症状を呈し、甚だしい場合には、縮瞳、意識混濁、全身痙攣等を起こすことがある。
皮膚に触れた場合:軽度の紅斑、浮腫等を起こすことがある。放置すると、皮膚から吸収され、中毒を起こすことがある。
目に入った場合:粘膜を刺激し、甚だしい場合、全身痙攣、縮瞳等を起こすことがある。
ヒト推定致死量(推定):50〜500mg/kg
経口(ラット)LD50(推定):56〜112mg/kg
経皮(ラット)LD50(推定):75〜107mg/kg
発ガン性の評価
EPA:C(人発ガン性物質であるかもしれない物質)
IARC:2B(人に対して発ガン性があるかもしれない。)
その他
熱分解又は酸やフュームとの接触により有毒な塩化物のフュームやホスゲンを生成する。
ADI:0.004mg/kg/day
これみると致死量は50kg体重の人だとおおよそ25g程度かな?
104 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:28:39 ID:COWuZ3K4O 国で中国産の輸入を禁止しろ
外食が1.5倍の値段になっていいから安心が欲しい
106 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:28:44 ID:pn/zomJj0 こんにゃくゼリーには神経を尖らせる野田だが、今回の件はなぜかスルーw
109 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:29:00 ID:YXKUhAta0 ニチレイの焼き飯とチキンライス好きなのに・・・
110 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:29:18 ID:iOOftHIF0 つーか最近こういうのよくきくけど
前からあったものが表面化してるのか、農薬混入そのものが
増えてるのかどっちなんだろ
112 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:29:29 ID:ew+u5AtE0 負傷かよ
刑事事件になるな
ゼリーは叩いて中国毒食品はスルーかよ
114 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:29:37 ID:dr6/5Z6i0 >国の基準0・2ppmの3万4500倍にあたる6900ppm
これはどうなるとこの濃度になるんだ?
パッケージング直前に直接ぶっかけたとか?
118 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:30:11 ID:03uKaS+E0 まだ中国製の冷凍食品なんか売ってんのかよ
売る側も買う側も報道見てねーの?それともアホなの?
126 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:30:43 ID:KXCdEbLd0 まだ中国産食品を食べてる人間がいることに驚いた!
129 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:30:53 ID:aExPAnAm0 どう考えても中国産を規制するのが最優先
138 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:32:04 ID:kvsHDCst0 中国産輸入するのかまわないから、原産国と製造場所の表示を義務化して!
あと、偽装は死刑で。
140 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:32:20 ID:uMZkEHvH0 中国産、中国で加工、中国通過したものは全部でかでかと明記してくれ!
141 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/15(水) 01:32:23 ID:geiHDyGK0 日本だけで賄えないならさ、飢餓とかで苦しんで子供のうちから
働いてるような国の土地をいくらか買ってあげてさ
農業しこんでそっから輸入すればいいんじゃないの?
143 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:32:52 ID:+WGoAjxh0 消費者庁はこんにゃくじゃなくてこっちで名を上げろよ
150 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:33:21 ID:HZ/uT9qe0 残留ってレベルかよ。
毒ギョーザの遥かに上いってるじゃねーか。
とっとと規制しろボケが!
死人が出てからじゃ遅いだろ!
157 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:33:40 ID:mv4YHULB0 中国製品は、検査税を加えて
もっと大人数で輸入審査をしたほうがいいよ
危なかしい
被害が出ても、どうせ中国側の企業が慰謝料とかくれるわけでもなし、
被害者を救済する基金も関税を加えて貿易しろ
158 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:33:42 ID:yj5ZuWlP0 中国産はコンビにの弁当とかに使われてるから
完全に食べないようにするのはなかなか難しいよな
159 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:33:42 ID:R2gMJeNiO これ冷凍物を茹でてから食べたんだよな?
直接口に入れてたら…(((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
167 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:34:08 ID:uu758dNZ0 口に入れた瞬間に分かるような量は
うっかり混入とかそういうレベルじゃなく
「漬け込んでる」んだろ。
事故じゃなく事件なんだから尚更輸入禁止すべきだよ。
日本のチェックが甘いとか言わせてないでこっちからビシっと言え!
171 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:34:47 ID:o5OU8arO0 アメリカ産牛肉よりはるかに危険だな
実害でてるしさっさと中国食品全面輸入禁止にしろよ
183 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:35:56 ID:aIzXLM1q0 仕事のないやつ集めて畑仕事だ
農作物くらい自給しなきゃ
191 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/15(水) 01:36:35 ID:CY9CL0Iu0 残留ってレベルじゃねーぞ
記事へのコメント
新しい記事へ
古い記事へ
驪
コメントを見る(21)
麗
コメントを書く
BlogTOP